曇り(ちらっと雪)
今朝は窓の結露が凄かった。
部屋は寒くなかったけど、ベランダへ出るとキ~ンと冷たいこと。
天気予報通り気温がグンと下がったみたい。
9時からは、訪問歯科さん。
初めに先生が創太のホッペのマッサージや首を伸ばして準備運動。
首を伸ばして(引っ張ってもらう)のは、全然嫌がらなくて気持ち良さそうだったけど、

お辞儀をするような首の動きの時は、眉間にシワを寄せてたのでイヤがってるのがすぐに分かった。
歯磨きやゴックンの練習は、いつも通り余裕だった。

ケアの合間に、口内炎について色いろ教えてもらった。
普段使っているうがい薬で口内炎の消毒をしていたけど、殺菌力が強すぎて口腔粘膜に良くないらしい。
口の中の消毒をするなら、アズノールうがい薬が良いと教えてもらった。
覚えとこ。
10時からは訪問授業。
体を動かして貰ってから、椅子に座ってお話のお勉強。
お話のセリフを聞いて、創太がスイッチを押す。

右手で押すのは慣れているので毎回タイミング良く押せているけど、左手は頑張って頑張ってポチっと押せた。
難しいけど頑張って偉かったよ!
昼からは看護師さんに来て貰って、母ちゃんは健太の4年生最後の参観へ行った。
いつもは時間の都合で参観は見れず懇談だけの参加だったので、ちょっと楽しみだった。
授業は理科(温度の変化)で、アルコールランプを使った実験。
今時のアルコールランプってインテリアになりそうな洒落た感じだった。
母ちゃんの頃とは大違い。
授業の様子は、みんな先生の話を聞いていて、しっかり自分の意見を発表していた。
大人も学べる楽しくて興味をもてる授業だなと思った。
2年間先生に担任してもらって良かったなぁ~
このまま卒業まで受け持って欲しいのが本音だけど、それは無理そう・・・
でも少しは期待しておこう!
一日いろいろ忙しくて、夜はどっと疲れた。
夕飯後、ちょっと寝てしまったけど気持ち良かった~

Comments