曇りのち晴れ
学生時代の友だちの郁ちゃんが遊びに来てくれた。
知り合って30年。
もうそんなになるんだ~
お昼を食べながら、子どもの学校や就職について話したり、お互いの健康について話したり。
家族や自分の為にも、「検診は積極的に行くように!」って勧めてもらった。
来週行って来よう!
QUEENの話をしたり音楽を聴いたり楽しい時間だったなぁ。
共通の話題があるし話は尽きないのに、あっと言う間にバイバイする時間に。
郁ちゃん、いつもありがとう!
また待ってるよ~
2018/12/21
曇りのち晴れ
学生時代の友だちの郁ちゃんが遊びに来てくれた。
知り合って30年。
もうそんなになるんだ~
お昼を食べながら、子どもの学校や就職について話したり、お互いの健康について話したり。
家族や自分の為にも、「検診は積極的に行くように!」って勧めてもらった。
来週行って来よう!
QUEENの話をしたり音楽を聴いたり楽しい時間だったなぁ。
共通の話題があるし話は尽きないのに、あっと言う間にバイバイする時間に。
郁ちゃん、いつもありがとう!
また待ってるよ~
— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am
2018/12/20
曇り
9時から口腔ケア。
創太のケアをして貰いながら、いろんな病状についての話しをしてた。
一旦、傷ついた脳も日々のリハビリ(数年かかる事も)で元の状態に近付く様子を、何度も歯科衛生士さんは見てこられたらしい。
喋れなかった人が、喋れる様に回復したり。
今までは意思が伝わらなかったので、「いや!」っていう表現も消極的だったけど
喋れる様になるとハッキリと、「いや!」「やりたくない!」って返事がくるそうで・・・
嬉しい悲鳴とのこと。
諦めたらそこで終わりなんだなぁ~
覚えておこう!
夕方、訪問入浴さん。
気持ち良くなって21時には撃沈。
おやすみ~
— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am
2018/12/19
晴れ
午後から、中学校の三者懇談へ。
二学期の成績が出て内申点が具体的になった。
併願する私立校も決まったし、公立校は年明けに最終決定するらしい。
冬休みも塾三昧になるし頑張らないと!
懇談の間、創太は看護師さんとお留守番。
折り紙でサンタさんを折らせて貰ったみたい。
今年もプレゼント悩むなぁ~
— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am
2018/12/18
晴れ
今年最後の大学病院の診察日。
お天気も良く暖かいしお出掛け日和。
病院の前まで行くと、駐車場まで大渋滞。
20分ほどノロノロ動いてやっと駐車できた。
診察では、最近の様子を伝えたり卒業後の事など。
主治医の先生は、積極的にショートステイを活用する事で親離れ子離れできて良いのでは・・・
というお話しだった。
創太は18歳。
年齢では十分大人だけど、母ちゃんは心配で堪らない。
いつも創太が近くに居てるのが当たり前なので、離れた所で過ごすなんてやっぱり考えられないし、考えるのが苦痛なんだなぁ。
診察後、採血のため中央検査室へ。
左手が上手くいかず、右手に替えて採血できた。
創ちゃん、イヤな顔もせずえらかったよ。
会計へ降りて、創太と母ちゃんは先に車へ戻って創太の注入タイムに。
父ちゃんは、会計を待ってくれてたけど、なんと「80分待ち」の表示が出てたらしい。
事務処理・・・何とかならないのかしら。
父ちゃん、創ちゃん長い一日お疲れ様でした!
— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am
2018/12/17
雨のち晴れ
PTの時間に通学のお友達とテレビ電話で交流させてもらった。
創太は先生に座位の姿勢を取らせてもらい、iPadに注目。
お友達は、クリスマスのお楽しみ会って事で家庭科室でお菓子やお料理を作って賑わっていた。
一人ずつ創太に声をかけてくて、創太も画面に集中していた。
楽しい雰囲気がいっぱい伝わってきたし、創太も美味しそうなパイやフルーツを見て口がモグモグ動きだした。
今年の授業では、テレで電話での交流を何度も計画して頂いて創太も母ちゃんも楽しく参加させてもらった。
来年もよろしくお願いします。
午後からは、二学期最後の訪問授業。
授業の最後に通知表を読んで頂いた。
創ちゃん、毎度の事ながら安定した通知表の中身なので母ちゃんは嬉しいよ。
元気でいること出来る事は頑張ること出来ない事も頑張ってみようとすること母ちゃんも心掛けたいよ!
— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am
Comments