曇りのち晴れ
今朝も湿度は高い目。
カラっと暑い方がマシだな。
創太は、いつもの早起きモードになり5時には起きていた。
一緒に起きて朝の用意をして、みんなが起きて来るのを待つ。
姉ちゃんが最初に起きてくるけど、いつも以上に最悪な寝起き。「何時に寝たん?」って聞いたら、「5時」と答えた。
テスト勉強と言えばそうなのかもしれないけど、提出物の問題を必死でやってたみたい。
いつもの事だけど、もう少し早くからやっておけば良いのに・・・と思う。
みんな出掛けてから、掃除洗濯に励む。
合間に煮物を作れた。ひと段落してから、創太の体操をする。この時間がくると、ホッとする。
お昼を食べてからは、しばし休憩。
まったりのんびり何もしない時間が少しでもあると嬉しい。
14時からは訪問授業。
最初から、やる気満々の創太に見えた。前半は体を動かしてもらい、良い感じに緩めてもらった。
創太も頑張っていた。
後半は、椅子に座ってのお勉強。
レバースイッチを使って、先生のギターと歌に合わせて創太がスイッチの操作をする。

スイッチを押すと、「ドン」って音が鳴る。「幸せなら手を叩こう」とか「ピクニック」の歌を聞いて、創太がタイミングよく「ドン」って鳴らしてくれる。
創太も楽しんでいるように見えるし、母ちゃんまで楽しくなってくる。
続いて、ipadを使ってのお勉強。
絵本のアプリを使い、創太がスイッチ操作しながらページをめくっていく。
ナレーションが終わると同時に創太が「ポチ」ってスイッチを押して、ページをめくる。創太の感度も良好なようで、上手に操作できていた。
こういうお勉強が好きなんだなぁ~
楽しみや好きな事が見つかる瞬間って、すごく嬉しい。
創ちゃん、今日も頑張って偉かったよ!
お疲れさま。

Comments