創太の診察日

晴れ

土日は目覚ましが鳴らない。

創太の気配で目覚めたけど、7時40分だったので、ちょっとびっくりした。

夢もいっぱい見たけど、よく寝たなぁ。

急いで朝の支度と洗濯を干して、診察へ行く用意でバタバタ~

11時予約ちょうどに外来へ着いた。

そこそこ混んでいたので、待つ覚悟も出来た。

でも30分もしないうちに診察室へ。

胃ろうボタンの交換をしてもらってから、気切の事で気になっていた事を質問した。

先生の説明で何となく分かった。

病院からの帰りに父ちゃんの実家へ寄り、ばあちゃんが作ってくれた柿の葉寿司といなりを頂いた。

嬉しい~

夕飯が楽しみ。

創太は、帰りの車に乗った途端眠りだした。

そのまま家に帰ってもスヤスヤ眠り、夕方になってやっと起きた。

6時間ほど眠ってたから夜が心配。

夕方に、トイレの工事をしてくれる業者さんが下見に来てくれたりとバタバタ・・・

夕飯は、大根の煮物とお寿司。

お寿司も美味しかったし、大根や天ぷらも味がしみて美味しかった。

デザートはミルフィーユ・エクレアが美味しかった!

ミルフィーユ・エクレア
ミルフィーユ・エクレア

満腹になると眠くなってきた。

ちょっとゴロゴロしてから、創太の散髪をした。

だいぶ伸びていたからスッキリした。

浴室を暖房してたので、お風呂から出てからも暑くて暑くて・・・

あんまり暑いを連呼したもんだから、父ちゃんがコーラーを買ってきてくれた。

冷たくて美味しかった~

父ちゃん、ありがと。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

バッチリ温かい

晴れ

朝、お弁当を作りながら、いつものテレビを観てたら毎年恒例の西宮神社の福男の中継が始まった。

スタートの合図で母ちゃんも手を止めて、テレビに釘付け。

見事な走りっぷりで今年の福男が決まった。

見てるだけなのに爽快な気分になった。

10時からは訪問授業。

体を動かして貰ってから、スイッチのお勉強をして、最後は足浴でほっこり。

スイッチのお勉強・・・ベー
スイッチのお勉強・・・ベー
足浴でほっこり
足浴でほっこり

創ちゃん、気持ち良かったねぇ。

お昼からは、のんびり一休み。

久しぶりにお友達に電話していろいろ話をした。

喋るとなんかスッキリするし元気になる。

また喋ろ!

夕飯が早く済んだので、父ちゃんと一緒に歩きに行った。

歩くのは気持ち良いけど途中から寒さで耳が痛くなってきた。

近鉄奈良駅までで歩いて、ダイソーで耳当てを買った。

ダイソーで耳当てを買った
ダイソーで耳当てを買った

これがバッチリ温かい。

帰り道は、耳が暖かくなりすぎたほど。

今まで100均で買い物した中で一番だな。

一週間に2回ぐらい歩きにいこう!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

3学期が始まった

曇りのち雨

今日から創太の3学期が始まった。

9時からは、歯科訪問。

始めに首を左右に動かしてもらったら、目をキョロキョロさせて驚いていた。

その後のホッペのマッサージや歯磨きは、安心した表情になり余裕だった。

ホッペのマッサージや歯磨きは、安心した表情になり余裕だった
ホッペのマッサージや歯磨きは、安心した表情になり余裕だった

すごく分かりやすい子。

10時からは訪問授業。

休み明けなので、体を念入りに動かしてもらった。

休み明けなので、体を念入りに動かしてもらった。
休み明けなので、体を念入りに動かしてもらった。

途中、眠りそうになるくらい気持ち良さそうだった。

授業が終わって創太を抱っこすると、全身柔らかくなっていた。

明日からは、お勉強も始まるよ!

また頑張っていこう。

昼からは、しばし休憩。

14時半から看護師さんの訪問。

創太をお願いして、スーパーへ行ってきた。

夕飯(今日と明日の分)を考えるけど、なかなか決まらない。

やっと考えついてレジへ。

続きに、しまむらでちょっと買い物。

20分ほどしかないから忙しい。

パパっと見て決めて終わり。

もう少し時間が欲しいな~と思うけど、また今度だな。

夕方、ちょっとお疲れ気味で健太が帰ってきた。

宿題を済ませ、バカボンを見ながらおやつを食べて、急いで塾へ出掛けて行った。

19時半に帰ってきたけど、外は風が強くて寒かった。

下まで迎えに行くと、すっかり元気な顔に戻っていた。

苦手な国語の文章題の間違い直しが3問正解できたと嬉しそうだった。

読んで考えるのが一番苦手なので嬉しかったんだと思う。

大変だけど、このままコツコツやって欲しいな。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

創太の診察日

今日から、父ちゃん・姉ちゃん・健太の3人が出掛けて行った。

一気にシ~ンとする。

おまけに創太が起きないから余計に静か。

11時を過ぎてやっとお目覚め。

創ちゃん、めずらしく良く寝たねぇ~

昼からは、大学病院の診察へ。

雨の日は車の乗り降りが一番困る。

市内や高速は空いていたのに、病院のすぐ傍で事故渋滞。

早めに出掛けてたから全然心配はなかった。

余裕で到着して、受付を済ませて、診察の前に採血室へ。

創太の血管を探すのに苦労されていたけど、一発で採って貰えた。

診察時には結果も分かり、数値が低すぎる物や高すぎる物が幾つかあったけど、先生からは特に問題ないとの事だった。

血液検査の結果(その1)
血液検査の結果(その1)
血液検査の結果(その2)
血液検査の結果(その2)

最近の様子を伝えて、以前より発作が増えている様なので、「テグレトールLink 」が処方された。

以前より発作が増えているのでテグレトールが処方された
以前より発作が増えているのでテグレトールが処方された

この薬が創太に合ってくれると良いなぁ。

母ちゃんは、車の中や外来で待っている間、昨日から読み始めた本を読んでいた。

帰りの車で読み終わった。

エピローグを読んでる最中、泣けてきた。

こんな事がほんの60年前に起こっていたのかと信じられなかった。

零戦や大和の名前は知っていたけど、凄い能力があったぐらいしか知らなかった。

今では考えられないような攻撃を知って怖くなった。

命令で動くしかない時代とは言え、どれもこれも信じがたいものばかりだった。

もっとその時代の事を知っておきたいと思ったし、そういう事は学校でも勉強させてくれたら良いのになぁとも思った。

本で知る事しか出来ないけど、これからも読んでいきたい。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

3学期モードに切り替わった

晴れ

今日から姉ちゃんの学校も始まった。

母ちゃんも、3学期モードに切り替わってきた。

やる気も出てきた~

明日から健太も学校だし、8時までには起こした。

学校の宿題は殆ど出来てるし、塾の宿題を頑張っていた。

やる時は、やる!子になってきたなぁ。

創太も体操を頑張った。

休み中も体調を崩さず居てくれてえらいよ。

昼から、この間買った「永遠のゼロ」を読み始めた。

永遠のゼロ
永遠のゼロ

2時間半、あっという間に過ぎた。

全部一気に読みたいけど、そうもいかないし・・・

戦争の話は知らない事ばかり。

半分読んだだけでも怖いなぁと思った。

おじいちゃんも、戦争に行ってたし中国へ行った話も聞いた事がある。

肩には鉄砲の弾が入ったままって話も覚えてる。

子どもだったから、それほど怖いとも思わずに聞いていた。

母からは、帰還してからのおじいちゃんが何度も魘されてたって話も聞いた。

生きるか死ぬかの話なので、今おじいちゃんが生きていても戦争の話は聞けないなぁとも思った。

でも、戦争中どんな事をして、どんな風に生きて帰って来れたのかを知ってみたい気もする。

知った方が良い事もあるだろうし、知らなかった方が良い事もあるんだろうな。

今、のんきに暮らせてる事がありがすぎる。

早く最後まで読んでみたい。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 1.6267 sec.
prev
2014.1
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31