雨
月初めの口腔ケアは、先生も一緒に訪問して下さる。
検診の前は念入りに創太の首や肩を動かす事から始まるのだけど、身体の緊張が強いので先生も一苦労。

しばらくすると創太の緊張も和らいで、くっついていた首と肩が開いてくる。
創ちゃん、よく頑張りました!
午後からは、看護師さんの訪問。
姉ちゃんと一緒に近くのお店へ買い物に行って来た。
この間、初めてバイトのお給料をもらったので、姉ちゃんがカバンを買ってくれた。

予想外の事だったので、ビックリしてからのありがとう!だった。
母ちゃん好みのを選んでくれてて嬉しいよ。
ここまでは、すごく良い一日だった。
お店からの帰り、反対車線のファミレスから出てきて車が母ちゃん車に思い切りガッシャ~ン。

危ない!って思った瞬間にめり込んでたので、どうにも逃げ切れず。
相手の方の話では、ファミレスの出口の縁石に乗り上げて、そのまま反対車線まで突っ込んでしまったらしい。
腹が立つとか怒るとか、そんな感情は全くなくて、ただただドキドキして落ち着かなくて困った。
横に乗っていた姉ちゃんも母ちゃんも、怪我しなかったのでそれが一番よかった。
看護師さんの時間もあるので、姉ちゃんが雨の中走って帰ってくれた。
それからが長かった。
警察の車が来てくれて、事故の説明をして・・・
雨が凄かったので母ちゃんは車から降りずに居てた。
そしたら、お巡りさんが「車がえらい事になってるから、事故係を呼びますわ!」って事で、更に待つことに。
車の状態を見ようと思ってドアを開けようとしたけど、10㎝ぐらいしか開かなくて、思い切り押したらメキメキメキって音がしてちょっと開いた。
事故係の人から事情を聞かれたけど、母ちゃんは、ただ普通に前の車に続いて走っていただけ。
反対車線から飛び越えてくる車の動きを予知してブレーキを踏んで待避する事なんて出来るはずがない。
でも、係の人は法律の事もあるとの事で、「運転中は反対車線の車の動きにも注意してもらわないといけないんですよ」と話しをされる。
そんなんムリムリムリ。
相手の人も、「縁石を乗り越えて一方的にぶつけてしまったんです!」って言ってるのに。
警察の人は、通り一遍の事を言うのが仕事かもしれないけど、状況を見て話しをしてくれたらいいのに。
父ちゃんに言ったら、「警察は言うのが仕事やから気にするな~」って。
3時前にぶつかって、全部終わって帰宅したのが17時。
姉ちゃんが創太の事を見ててくれたし、健太もお手伝いしてくれたようで助かったぁ。
家に帰ってからも胸騒ぎみたいなのが続くしダメだなぁ。
警察の人から、車が酷く当たってるから念のため病院へ行くようにって言われたので、夕飯を作ってから病院へ。
レントゲンを撮ってもらい終了。(異常なし)
帰ってから、姉ちゃんとその時の話をしてたら、母ちゃんよりも冷静に細かい事まで覚えていた。
姉ちゃんに言われて思い出す事もあった。
もっと冷静にならないとダメだなぁ~
姉ちゃんに改めて、怪我しなくて良かった事とカバンのお礼を言った。
Comments