晴れのち雷雨
今日から、二学期が始まる。
久々に活気のある朝になった。
創太を通園へ送ってから、母ちゃんは買い物へ。
雑貨店をブラブラ見て周り、セールになってた布団カバーとエプロンを買った。それから食料品を買って、お昼過ぎには帰宅。
健太は先に帰っていて、洗濯物を取り入れてくれていた(ありがとう)
雨があがったので、また洗濯物を干して・・・それから昼ごはんにした。
食べ終わった頃、姉ちゃんが帰宅。
母ちゃんは、首を寝違えたのか何なのか?だんだん痛みが強くなってきた。
右を向いたり、傾けたりするのも慎重に動かさないと「痛てててて~」ってなってしまう。車で出掛けた時も、バックして駐車するのが大変だった。
「痛いの痛いの飛んでいけ~」で効果があれば嬉しいのだけど無理。
15時前に創太のお迎えに。
保育室では、音楽療法士の先生のピアノに合せて、保育士さんと看護士さんがヒラヒラした布をバルーンのようにしておられた。
横になっている子ども達は、バルーンが近づいたり風がフワ~ってくる感触を楽しんでいるようだった。見ていた母ちゃんも、ウットリしたもんなぁ~
その横で創太は、PTを受けていた。
今月から、通園の保育中にPTを受けられるようになったらしい。そんな事が出来るようになるなんて思ってなかったので、すごく有り難いです。
毎回受けられる訳ではないけど、1回でも多く創太の体を見てもらえる事は嬉しい。
創太は、「通園の日に何でPTなのよ?」って顔をしてたらしい。

母ちゃんが迎えに行った時は、超まじめに見えたけどなぁ~
帰りの用意をして、車に乗ると雨がポツポツ降って雷もゴロゴロ~雨雲も広がって、かなりヤバイ空模様。
家に帰って、数分後には雨と雷で凄いことになった。
雨に遭わずに良かったよ!
その後も雷が酷くて、光ったりドッカ~ンって鳴るたびにビックリした。雨もイヤだけど、雷は怖い!!
Comments