晴れ
朝から訪問PTを頑張って、午後からは、授業を楽しんだ。
身体は、緩める程度に動かしてその後は椅子に座っての作業。
染めた紙に行事の時の写真を貼って、学校のお友達に贈るというもの。
通学のお友達用と校区のお友達用の2つが出来た。
残りの染め紙は、父の日のプレゼントを作る予定。
授業の途中で姉ちゃんが帰宅。
創太のスイッチを押す様子を見たり、少し参加してくれた。
姉ちゃんに間近で見て貰って、ちょっとだけ張り切った創太。
スイッチを連打連打で姉ちゃんも大ウケ。
訪問授業は、説明するより見て貰うのが一番。
授業が終わると同時に、福祉サービスの事で世話になってる先生と認定員さんの訪問。
創太の病気の事や日常生活の事を話したり、書類に記入したり。
18歳を迎えると成人として扱われるので、福祉の窓口が変わるらしい。
なので年度末に提出して更新された福祉サービスも、誕生日を迎えた事でまたまた更新手続きのやり直し。
18歳は節目だな。
夜は、「父ちゃんに一緒に観よう!」って半ば強制的にグレイテストショーマンを観ることに。
やっぱりいいわ~
父ちゃん、シフォンケーキありがとう!

シフォンケーキ
Comments