二度寝・三度寝

二度寝・三度寝したら寝過ぎた。

休みの日は気がユルユルで寝てしまうな~

部屋の中に入れたBenjaminの葉が落ちちゃった!
部屋の中に入れたBenjaminの葉が落ちちゃった!

お昼前に創太の体操して、それからご飯の用意。

何もしなくてもお腹だけは正直に減るし。

お昼を食べて落ち着いたら、ゴロゴロしたくなって暫く動けず・・・

夕飯の事が気になりだして、やっと動く気になってきた。

動き出すと何でも平気に出来るんだけどなぁ。

スーパーへ行ったら一つだけ買えない物(純ココア)があったので、もう1軒違う所へ行って購入。

純ココアの売り切れなんて初めて。

テレビで身体に良いって言ってたのかな~

夕飯が済んでホッとしてたら、健太が「月曜日、彫刻刀がいる」と言う。

そう言えば数日前に言ってたけど忘れてた。

姉ちゃんがバイトから帰ってから、父ちゃんと一緒に買い物へ。

彫刻刀で何を作るのか知らないけど、きっと飾れるようなモノじゃないだろうねぇ。

彫刻刀で何を作るのかな?
彫刻刀で何を作るのかな?

明日は、二度寝ぐらいで起きよう。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

一日中眠い

晴れ

今日の創太は一日眠そうで・・・

授業の時は、後半しっかり起きていたけど、終わった途端ウトウト。

授業の時はしっかり起きていた
授業の時はしっかり起きていた

お昼からは本気で眠りだした。

呼吸器から聞こえてくる寝息も気持ち良さそう。

14時半からは訪問入浴さん。

創太は全然起きず寝たままで入れて貰った。

お風呂から上がって、やっとお目覚め。

創ちゃん気持ち良かったかな~

金曜日の夜は、ホッとしてしまい

ゴロンと横になったら動けないよ~

困る。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

芽がでた~

晴れ

ベランダの植木鉢を見たら、シクラメンベゴニアの鉢から小っちゃい芽が二つ出てた。

夏前に種が沢山取れたので植木鉢に蒔いたけど、多分ダメだろうと思ってた。

なので見つけた時は嬉しくて。

楽しみが出来た~

シクラメンの鉢から小っちゃい芽が二つ出てた
シクラメンの鉢から小っちゃい芽が二つ出てた

9時からは口腔ケア。

ケアをして貰いながら沢山お話できた。

ご高齢のケアが多いので、いろんな経験をされている。

食事が出来るから口を動かすし顔の筋肉も使ってるけど、誤えんが原因で食事を取れなくなると一気に口や顔の筋力が落ちていくそうだ。

筋力が落ちると自分の唾液を飲み込む事も下手になり、それが原因で誤えん生肺炎を起こしたりする。

元気で長生きするには、どうしたら良いのかな~って話になった。

毎週、勉強になるなぁ。

口腔ケア(食べる練習)
口腔ケア(食べる練習)

ケアの後は、体操の時間。

途中、すごく眠くなって困ったよ~

午後からは、看護士さんの訪問。

母ちゃんが出掛けてる間、絵本を読んで貰っていて今にも寝そうな顔に・・・

夜、父ちゃんと姉ちゃんと健太は、インフルエンザの予防接種へ。

来週は母ちゃんも行かなくっちゃ!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

楽しい授業

晴れ

お天気が良くなって気分が良いこと。

家事もスイスイできるし、昨日までの

怠さが嘘みたい。

10時からは訪問授業。

身体の勉強のあと、椅子に座ってiPadのスイッチ操作を楽しんだ。

スイッチを押すと音が鳴って画面がいろんな色で光る。

楽しかったので創太は何度もスイッチを押していた。

楽しかったので創太は何度もスイッチを押していた
楽しかったので創太は何度もスイッチを押していた

自分の意思で身体は動かないのに、スイッチの勉強の時は、呼吸の振動を借りて押せる時がある。

こういう姿を見ると、もっと出来る事があるかも!って思ってしまう。

2学期も残り少ないけど授業を楽しもうね。

午後から、母が来てくれて喋ってたらギンナンの話になった。

ギンナンの実に雄と雌があるらしい。

持ってきてくれたギンナンをよく見ると微妙に違う。

持ってきてくれたギンナンをよく見ると微妙に違う。
持ってきてくれたギンナンをよく見ると微妙に違う。

おもしろ~い

誰かに言いたくて、帰って来た長女と父ちゃんに早速聞いて貰った。

まだまだ誰かに言いたいよ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

座りやすくなって嬉しいなぁ

曇り

目覚ましで起きたけど、お弁当が出来たら途端に怠~くなってきた。

みんな出掛けてから、ちょっとひと休み。

それから、バタバタと家事の続きをして・・・

10時には創太の体操を始めた。

もう、ほぼほぼいつも通り。

午後からは訪問授業。

今日は先生が二人来て下さり、座位保持椅子の不具合を見て頂いた。

その場で補修して頂いたお陰で、バランス良く座れるようになった。

座りやすくなって嬉しいなぁ。

業者さんに長い期間かかって製作してもらったのに、座ってみたら微妙に合わない所が出てくる。

創太のように自分の身体を支えられない人に合う椅子を作るのは難しいらしい。

座位保持椅子の不具合を見て頂いた
座位保持椅子の不具合を見て頂いた

バギーは、しっかりフィットするように作って貰いたいなぁ。

夕方になり、みんな帰って来てくれてから、母ちゃんの元気も出てきてスッキリした気分。

喋るのが良いのかなぁ。

創太は、夕方からず~っと眠っている。

お風呂に入って、途中で目を覚ました。

5時間眠ってたけど、夜は眠れるかなぁ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.2552 sec.
prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31