それぞれ出掛けて行った

晴れ(夕立あり)

深夜1時頃、父ちゃんが帰宅。

母ちゃんは、たまたま目が覚めたので起きて見に行くと、父ちゃんは、お風呂中だった。

蒸し暑い中、お疲れ様でした。

今日は、みんなそれぞれ仕事や学校へ出掛けて行った。

父ちゃんは仕事。

健太は朝から小学校のプール。

創太は通園。

姉ちゃんは学校。

母ちゃんも創太を送ってから、市役所へ申請手続きに行った。

住民票が必要だったので、市民課へ行ったら30番ほど待つ事に。

待ってる間にもう一つの用事を済ませ、それから市民課へ戻った。

それでも結構待った。

ふぅ~

帰りにヨーカドーへ寄って、ちょっとだけ買い物して帰宅。

家に着いたら12時40分。

健太は、Wiiで遊んで待ってくれていた。

急いで昼ごはんを作って、もりもり食べた。

ちょこっと一休みしたら、もう創太のお迎えの時間になった。

外は暑い!

お迎えに行くと、ちょうどPTが終わったところだった。

看護士さんに吸引してもらっていて、キレイに取って貰うとスッキリした表情になった。

創ちゃん、お疲れ様でした。

今日から健太の塾(夏休みの講習)が始まった。

午前3時間+午後3時間みっちり。

どんな風に机に向かってるのか想像できないけど、疲れないといいなぁ。

健太もお疲れさんだな。

健太の疲れは、意外にもすぐに来た~ 夕飯後、「喉が痛い」とか「身体がだるい」とか言い出した。

決定的だったのは、夕飯後のシュークリームを食べなかった事で体調の悪い事が確実になった。

父ちゃんと熱いめのお風呂に入って、さっさと寝かせた。

明日は、どうなるかなぁ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

選挙って大変だ~

晴れ

昨夜も涼しくてクーラーなしで眠れた。

扇風機の風がひんやり感じたほど。

今朝は5時前に創太と一緒に起きた。

熟睡したせいか眠くもなくスッキリ。

朝から父ちゃんは、マンションの駐輪場の抽選の準備に行ったり、会議に出たり・・・お昼前ちょうどには帰宅。(お疲れ様でした)

昼食後、父ちゃんと母ちゃんは投票所へ。

今回の選挙は、参議院の比例区と選挙区の他に市長選挙と市会議員選挙があるので、覚えるのが大変だった。

せっかくメモを書いておいたのに、持って行くのを忘れて焦ったし・・・何とか無事に投票できてホッとした。

帰宅後、父ちゃんは一休み。

早めに夕飯を済ませて、創太とお風呂に入った。

父ちゃんは選挙の開票作業に当たっているので、創太のお風呂の後、出掛けて行った。

作業は夜中まで続くらしいし、明日も仕事があるので大変だ~

母ちゃんは夕方から眠くて眠くて・・・出来るだけ早く片付けて寝るようにしよう!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

湿度38パーセントは過ごしやすい

晴れ

昨夜は涼しくてクーラーなしで快適に眠れた。

朝方には肌寒く感じたほど。

毎日こういう日が続いて欲しいなぁ~

いつものように創太と母ちゃんは早起きして変わりなし。

涼しいから気持ちよく動けた。

家事を済ませてから、創太の体操をした。

健太と姉ちゃんは、それぞれ宿題に励んでいた。

ほっとする間もなくお昼ご飯の用意。

台所に立っていても全く暑くなくて爽やか~湿度38%は良いねぇ。

昼食後、父ちゃんは、ばあちゃん家の芝刈りのお手伝いへ。

芝刈りのお手伝い
芝刈りのお手伝い

新喜劇を観てから、健太と姉ちゃんは宿題(午後の部に突入)

健太は1時間ほど頑張ってから、スイミングへ出掛けて行った。

「泳ぐの楽しみや~」とご機嫌。

頭を使うより身体を動かす方が得意だもんねぇ。

ポカ~ンと時間が空いたので、母ちゃんは久々に読書を楽しんだ。

健太が学校で借りてきた、江戸川乱歩の少年探偵シリーズの 「大金塊」というもの。

江戸川乱歩の少年探偵シリーズ 「大金塊」
江戸川乱歩の少年探偵シリーズ 「大金塊」

少年探偵は読んだ事がなかったので、ちょっと興味津々で読み始めた。

文章がちょっと古めかしいけど、半分ぐらいはすぐに読めた。

続きというか謎解きが楽しみ。

健太がいつも図書で借りてくるのは、「怪傑ゾロリ」とか「バムとケロ」とか「ティラノサウルス」シリーズで可愛いお話が多い。

塾や学校の宿題に追われて大変そうだけど、何とか1冊読み終われると良いねぇ。

父ちゃんは、実家のお手伝いが忙しくて帰宅したのは20時半ごろ。

暑い一日お疲れ様でした。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

おでん美味しいな~

晴れ

今朝も4時過ぎお目覚めの創太。

5時には創太と一緒にリビングへ・・・いつもなら蒸し暑いけど、今朝は涼しくて楽ちん。

気温は変わらないけど湿度が低いと過ごしやすい!

創太の体温も正直で、35.6度。

早めにお弁当の用意も朝の支度も出来たので、夕飯の「おでん」の準備も出来た。

先週から「おでん」を食べたいなぁ~と思っていたので、夕飯が楽しみ。

家事がひと段落してから、創太の体操タイム、夏休みは規則正しく生活して体操も頑張らないと!

お昼前、健太が帰宅。

図工で作った文具箱を嬉しそうに見せてくれた。

ちょっとガタガタな切り方だけど、一生懸命作ってたのが良くわかるよ。

通知表は、まあまあ。

あとは、宿題を計画立ててするように言わないと!

夕飯は、お楽しみの「おでん」、よく味がしみて美味しかった。

健太は、梅焼きと大根がお気に入りで食べていた。

母ちゃんは、ジャガイモが美味しかったな。

暑い時でも美味しいな。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

沢山の訪問があった

曇りのち晴れ

今朝は、4時半には起きていた創太。母ちゃんも起きる事にしたよ。

9時から口腔ケアに来て下さるので、いつもより早めに家事を終わらせたら、どっと汗をかいた。

口腔ケア
口腔ケア

口腔ケアの終わりかけに、児童相談所の方の訪問が重なりちょっとバタバタした。

創太は、障害者手帳を持っているけど療育手帳は必要ないと思っていたので申請はしていなかった。

学校の担任の先生と療育手帳について話しをした中で、申請しておく方が良いなぁ~と言う事に成って・・・、児童相談所から判定に来て頂いた。

創太の出産時の様子から今までの出来事を話して、児相の方からの質問に答えたりしていると、授業のため担任の先生が到着。

そこからは先生も授業の様子についてなど、創太の様子についてフォローして下さった。

その場で区分も「A-1(最重度)」と言う事に決まったので、後は市役所に行って書類を提出すればよいとの事だった。

続いて1学期最後の授業が始まり、身体を動かして貰ったあと、通知表を読んでもらった。

通知表を読んでもらった
通知表を読んでもらった

1学期は入学式から始まって、訪問生の行事・校外学習・スクリーング・宿泊学習など参加する事が出来た。

授業を受けて頑張ってる事も沢山褒めて頂いた。

夏休みも体調を崩さず元気で過ごさなくては!

お昼を過ぎた頃、健太が帰宅。

素麺と蓬莱の豚まんで満腹した様子。

15時半、看護士さんの訪問。

母ちゃんは、スーパーとしまむらへお買い物。

小一時間では、ゆっくり出来ないけど買い物するとスっとするなぁ。

夜になったら眠くて眠くてパソコンの前に座ったら余計睡魔が・・・

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0497 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30