テストがあった!

晴れ

今朝は、さらに早く3時起床の創太。

ちょっと早すぎだ~

母ちゃんも5時には起きて、いつもの朝の支度に励んだ。

早く家事が済んだし、姉ちゃんを起こして9時(開店時間)にスーパーへ走った。

10時からは訪問授業。

身体を動かしてもらった後、椅子に座って「七匹のこやぎ」のお話しをしてもらった。

しっかり絵を見ながらお話しも聞いていた。

最後には何と!テストがあった。

二つの絵を見て、先生の質問に答えるというもの。

「こやぎが隠れていた場所は何処ですか?」と質問されると、必死で時計の方を見ようとしていた気がする。

必死で時計の方を見ようとしていた気がした!
必死で時計の方を見ようとしていた気がした!

3問中3問正解!って先生に言ってもらった。

創ちゃん、良かったね!

集中して疲れたのか、創太は昼から爆睡。

母ちゃんもゴロゴロして一休みした。

姉ちゃんは昼食後学校へ。

今夜は、とろろ汁を食べた。

冷やしてオクラとミョウガをトッピングして、ズルズル~って食べた。

最後は、ご飯と混ぜまぜして食べた。

美味しかった~

他には、お肉を炒めたもの・茄子と玉ねぎの炒めもの・枝豆。

満腹した。

夜のアニメを見終わってから、健太が宿題を始めた。

理科(チョウの幼虫~成虫)のテスト勉強をまとめていて、その中で母ちゃんが始めて知った事があった。

さなぎになると、さなぎの内部は一部の神経・呼吸器系以外の組織はドロドロに溶解するらしい。

おまけに振動で死んじゃう事が多いらしい。

「へぇ~そんなん知らんかったわ~」って驚いた。

チョウになるのも大変というか、成虫になるって奇跡に近いんだなぁ~って思った。

明日からチョウを見たら、「おめでとう!頑張ったんやな!」って思って見てみよう。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

健太の懇談に行ってきた

晴れ

今朝は、4時起床の創太。

久々に早いねぇ~

9時からは、歯科衛生士さんの訪問。

いつものケアをして貰ってから、マンゴー味のグミを噛む練習。

甘い味がしてくると唇がチュパチュパ動いてくる。

舌や唇の動きも上手なんだけど、唾液の飲み込みが難しくなってきてるのがねぇ~少しでもゴックン出来るように復活してほしいなぁ。

続いて、訪問授業。

ちょっと眠そうにしてたけど、授業が始まると、ちょっとやる気になってきた。

椅子に座ってのお勉強になると、もっとやる気になって表情もしっかりしてきた。

「七匹のこやぎ」のお話しを最後まで目を離すことなく見続けていた。

「七匹のこやぎ」のお話し
「七匹のこやぎ」のお話し

昨年ぐらいから好きな事が始まると、目力が強くなって眠気も来なくなっている。

よく見て・よく聞いてるんだねぇ。

授業が終わり、お昼を過ぎた頃から創太は眠りだした。

姉ちゃんも母ちゃんも同じくゴロゴロ寝。

15時半から看護士さんの訪問。

母ちゃんは、健太の個人懇談へ一っ走りしてきた。(5分ちょっとだけど校門から急な坂道が続く)

滅多に自転車に乗らない事と暑さで、教室に着いたら汗が止まらなかった。

先生が来られて健太の様子を聞かせてもらった。

最初に漢字ノートを見せてもらい、「漢字がきれいに書けてますよ!」と褒めてもらった。

算数(分数の足し算引き算)も理解して出来るようになったし、自学のまとめも考えて書けるようになってきてるとの事だった。

精神面でも少し成長してきてる所も見られ、思った事を何でもかんでも発言せず、その場の雰囲気(空気)をみて発言できるようになってきたらしい。

クラスの友だちと色んな遊び(野球・ドッチボール・キックベースボール)を通して成長してると先生は話された。

ちょっと一安心。

ただ、見通しを立てて考えたり、製作するのが苦手らしい。(その通りだと納得)

20分ほどの話の中で、健太の成長してる様子を知る事が出来て良かったなぁ~と思った。

夜は、お友だちに電話したり、夏休みの計画を立てようとネットで検索しながら時間ばっかり過ぎた。

計画立てるのは難しい~けど、楽しい~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

PTの日

晴れ

今日も暑かったぁ。

朝のうちは、まだ大丈夫だったけど、10時過ぎた頃からだんだん暑さがキツくなってきたので、クーラーを入れた。

軽めの体操の後、PTへ行く準備をしてお出かけ。

覚悟して出掛けたので、まだ我慢できたけど日差しは強かった。

PTが始まり、いろんな姿勢をとらせてもらい、ひたすら頑張ってた創太。

困った表情も見せず、ちょっと余裕に見えた。

先生に身体を横に伸ばしてもらったり、縦に抱き上げてもらったりすると、「大きくなったなぁ~」って実感する。

縦に抱き上げてもらったりすると、「大きくなったなぁ~」って実感する
縦に抱き上げてもらったりすると、「大きくなったなぁ~」って実感する

もう母ちゃんには、縦抱きなんて出来ないよ。

ヨタヨタしながらのお姫様抱っこが精一杯!

母ちゃんも体力低下しないように、緩い筋トレみたいなのを始めようかなぁ~

まずは、「はなまる」で見た骨盤体操をやってみよう!

PTから帰って、ホッとしたら14時。

ゆっくりしたいなぁ~と思っても、なかなかそうも出来ず・・・そうなってくると、ちょっとした事でイライラしてしまう。

夏休みに入ったら、ますます母ちゃんだけの時間がなくなる。

イライラせんように母ちゃんも上手く息抜きしなければ!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

健太は不思議ちゃん

晴れ

今日は午後からの授業。

授業の始まりは眠そうな創太だったけど、i padを使い始めると目がシャキ~ンとしてきた。

タッチすると花火の映像と音がしたり、ウニウニ動く虫が出てきたりで興味津々。

タッチすると花火の映像と音がしたり、ウニウニ動く虫が出てきたりで興味津々
タッチすると花火の映像と音がしたり、ウニウニ動く虫が出てきたりで興味津々

椅子に座ってからは、スイッチ操作のいろいろバージョンのお勉強。

最初は、絵筆を使って画用紙に色を付けた。

今日で3回目で、すっかり慣れた様子で筆にタッチしていた。

先生に沢山褒めてもらって嬉しいね~

次は、ピストル型の玩具を使ったスイッチ操作。

これは、ハマりまくりで長い事押し続けていた。

音や光が出るのが気に入ったみたい。

これも沢山褒めてもらった。

創太の好きな事が見つかると嬉しくなるなぁ。

授業の終わりかけに健太が帰宅。

先生にi padを貸して貰い、ゲームをさせてもらって喜んでいた。

健太は不思議ちゃん~

①プールで使った水着など洗濯したら、健太とよく似たパンツがあった。

 間違って履いて帰ったのか?

 間違ってカバンに入れたのか?

 聞こうにも健太は塾へ行ったあとだし・・・その後、母ちゃんも忘れてしまい聞きそびれちゃった。

 明日の朝にきいてみよう。

②夕飯の時、サクランボを出したら健太は真面目な顔で「これ、チュリネ?」と聞いた。

 前は「チョリー」って言ってたな。

 姉ちゃんが言うには、ポケモンに出てくるサクランボのキャラクターに名前が似てるらしい。

 ポケモンも良いけど、普通の名前で覚えて欲しいな~

③同じく夕飯の時、ピンポ~ンって鳴り健太がインターフォンの受話器を取って対応してくれた。

 真面目に「はい、はい、はい」って返事して受話器を置いた。

 「誰だった?」って聞いたら、「分からん」と一言。

 聞いていた父ちゃんも母ちゃんも姉ちゃんもコケかけたよ。

 急いで玄関に出たら、宅配業者さんだった。

ちょっと頼りない健太も母ちゃんは好きだよ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

朝から暑い!

晴れ

今日も朝から暑い!

これから毎朝こんな感じなんだろうなぁ~トホホ。

みんなが出掛けてから、通園へ行く準備をして出発。

想像以上に外は暑かったな。

創太を送ってから、母ちゃんは買い物へ。

お店に居る間は涼しかったけど、車の中はホッカホカ。

「暑い~」が口癖になってしまってる。

家に帰っても暑い。

母ちゃん一人だし、我慢できるまでクーラーは入れなかった。

我慢の限界は、2時間ちょっとで・・・

クーラーを点けて部屋が涼しくなると、息をするのも楽になる気がする。あ~気持ち良い。

15時、創太のお迎えへ。

今日の活動は、OT室でボールプールに入ったり、斜面滑りをしてもらったみたい。

斜面滑りは結構なスピードなんだけど、創太は凄く良い表情を見せたらしい。

って事で、創太は先生と一緒に3回挑戦。

初めての事には敏感なんだけど、このスリルは気に入ったみたい。

母ちゃんも創太の様子を見たかったなぁ~

創ちゃんのスピード狂は、父ちゃん似かも。

お昼は食欲がなかったけど、夕飯は、みんなで食べるし美味しかった。

夏は食欲がなくなるし、献立も大変。

調理時間が短くて美味しいものを考えよう!

創太は、20時前から爆睡。

母ちゃんも早く寝たいよ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0545 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30