曇り
今日から、GW後半に突入。
とりあえずゆっくりペースで過ごしてた。
母ちゃんは、いつもの家事をして、それから創太の体操をしていく。
休みでも何も変わらないな。

午後には、姉ちゃんが帰宅。
日曜までは家で過ごす予定らしい。
みんな揃って夕飯を食べると美味しい。
どんな時もあるけど、やっぱり一緒がいいな。
2018/5/3
曇り
今日から、GW後半に突入。
とりあえずゆっくりペースで過ごしてた。
母ちゃんは、いつもの家事をして、それから創太の体操をしていく。
休みでも何も変わらないな。
午後には、姉ちゃんが帰宅。
日曜までは家で過ごす予定らしい。
みんな揃って夕飯を食べると美味しい。
どんな時もあるけど、やっぱり一緒がいいな。
— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am
2018/5/2
曇り
今日は久々の訪問授業。
学校では、フルートの音楽鑑賞会の真っ最中らしく、画像を繋げてもらって創太も楽しませてもらった。
フルートの音色だけでなく、体育館で集まっている生徒さんの声や拍手なども交えて聞こえるので
創太もリラックスして聴いていた様子。
演奏誤は、同級生のお友達や先生とお話し出来たのも嬉しかったねぇ。
授業がある日は、創太も母ちゃんも気が引き締まる~
昨日から姉ちゃんは実習が始まり、友達の家から通わせて貰っている。
一人居ないだけで、何か違うんだなぁ。
— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am
2018/5/1
晴れ
朝から、いつもの家事を片付けたら終わった途端に気が抜けてきて・・・
何もしたくなくなってくる。
ふぅ~
10時からは、創太の体操タイム。
疲れた気分だったけど、観ていたテレビが面白すぎて涙が出るほど笑ったらスッキリした。
笑ったら元気になるからスゴい。
お昼前、母が来てくれた。
いろいろ話しが出来て、またまたスッキリした。
有り難いなぁ。
午後からは、またまた気持ちがドロ~ンとしてきて・・・
父ちゃんにも、いろいろ聞いて貰ってやっと気持ちが落ち着いた。
もう大丈夫。
— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am
2018/4/30
晴れ
今日は家族会の日。
市内も高速も渋滞がなくて早めに到着。
創太は、到着した頃から眠そうな顔。
会議室の机をセッティングして、創太はいつもの場所で横になった。
ホッとした様子でそのまま眠りだした。
あらら~
今回は5家族15名が参加された。
遠くは熊本から来て下さった。
他の家族の方とも、この会を通じて会うだけなので
貴重な時間だなぁと思う。
家族会が出来て14年目。
小さかったお子さんも成人を迎えられたり、家族を取り巻く環境も様々に変化してきた。
あの頃は病気についての情報を得る事が困難だったので、
会を通じて知り合えた方々との情報交換が大きかった。
今では、インターネットで検索するだけで十分な情報が手に入る。
父ちゃんと話しをしたけど、いろいろ考える時期かもしれないなぁ。
家族会を作るキッカケを作って下さった先生には、感謝の気持ちしかない。
いつも温かく見守って下さり、会の開催にも毎回協力して下さっている。
創太が病気を発症した事は残念な事だけど、先生が主治医の先生で良かったと改めて思った。
父ちゃん、いつも資料作りや他にもいろいろ
お疲れ様です。
手伝えなくてすいません。
— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am
2018/4/29
晴れ
ベランダの植木鉢の緑が元気。
カラーの花も咲き始めたし、2種類のアジサイも蕾みも日に日に大きくなってきた。
ミニトマトの花も沢山ついきた。
毎朝、水やりしながら見るのが日課。
父ちゃんは、お昼前にばあちゃん家へ。
畑を耕したのでお疲れ気味。
ばあちゃんから、タケノコ料理を頂いて、さっそく夕飯の時にみんなで食べた。
ごま油と一味が効いて、食べたしたら止まらない。
真似して作るけど全然同じように出来ない。
ばあちゃんしか作れないんだなぁ~
いつもご馳走様です。
昼間は、健太と創太の3人でのんびり。
ちょこちょこ健太にもお手伝いして貰ったので大助かり。
健太に頼むとすぐに動いてくれるから気持ち良い。
何でも出来る子になって欲しいし、母ちゃんも助かるから良い関係かな。
5月から姉ちゃんの病院実習が始まる。
家から遠くの病院なので、今回は友達の家から通わせてもらう事にしたみたい。
荷物が大変だ~
— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am
Comments