曇りのち晴れ
プチトマトが可愛く真っ赤になってきた。
愛着わいてきたけど、そろそろ食べ頃かな~
今日は、養護学校(交流)へ出掛ける日。
いつもより動きを早めにしたら、9時半に出発できた。
10時には到着でき、先生と合流。
さっそく、中学部のクラスに入れてもらい、一緒に勉強させてもらった。
ホッペのマッサージやリラックスを兼ねた遊び「お化粧パタパタ」を体験。
初めましての先生だったけど、それほど緊張しなかったねぇ。
次は、先生の歌に合わせて、手の平にフワフワ・チクチク・イボイボの感触を楽しむ。
どんな感触でも「ボク、大丈夫ですから」って表情の創太。
しっかり深く呼吸してる事も、すごく褒めて頂いた。
最後は、お友達と一緒に「幸せなら手をたたこう」の歌に合わせて、ツリーチャイムを演奏。
楽しい雰囲気の中で、ゆったりお勉強させてもらえた。
ワコちゃん、ありがとね!
授業の後は、中3のクラスへお邪魔させて貰った。
久しぶり~って感じで迎えてくれるお友達。
みんな、またまた大きく立派に見えたなぁ。
創太は、さっきの授業で頑張りすぎて力尽き撃沈・・・
中1クラスでは思いがけない再会があり、母ちゃん1人で感激してた。
教室に入ると、すぐに女の子が母ちゃんの手を握ってくれて顔を見た瞬間、記憶がパタパタパタってめくれる感じで思い出した。
面影が残っていたから、鈍くなってきてる記憶でも大丈夫だった。
創太が4歳の時、胃瘻造設の手術で入院してた時、同室だったれーちゃん(当時2歳)が、今年中学部に入学された。
小さい時に何度か病院で会っていたけど、こんなに立派に大きくなってしっかり歩いてる姿に感動した。
創太は眠っていて残念だったけど、一緒に写真もOKだったのでツーショット。
短い時間だったけど、心も気持ちも温かくさせて貰えたなぁ。
廊下ですれ違っても優しく声がけして下さり、ありがとうございます。
2学期の交流も楽しみ!
30分近く眠っていた創太は、帰り際に突然お目覚め。
「すっきりした~」って感じかな。
そのまま帰ってからも、ず~っと起きていた。
母ちゃんの方が、ウトウトしてた。
今夜は、ばあちゃんの茄子を沢山使って、茄子カレーにした。
カレールウを使わなかったので、あっさりめ。
健太が美味しい!って言ってくれたので、良い出来だな。
健康で美味しくの夕飯を心がけたいなぁ。
Comments