晴れ
朝から、みんなのお弁当を作って、夕飯の用意も大体済ませて・・・
いつもの家事を済ませてから、創太の所へ行った。
9時には到着。
すぐに先生から、午後に大学病院へ転院することが決まったと説明があった。
今まで使っていた呼吸器や要らない物を一旦持ち帰り、必要な物をパパっと持って病院へ戻った。
創太の体調は、変わらない感じ。
昨夜は睡れなかったらしく、母ちゃんが行ってからず~っとウトウトしていた。
右目が腫れて充血気味なのが、ちょっと痛々しいな。
大学病院まで創太と先生は、救急車に乗せてもらって出発。
母ちゃんは後を走る事になったけど、救急車は一瞬で遙か彼方へ行ってしまった。
病棟へ着くと、既にベッドへ寝かせてもらってホッとした様子。
早速、病衣に着替えさせてもらった。
担当の看護師さんは、創太が4歳の頃からお世話になっている方だったので、話もしやくて良かった。
久々の入院だったので、細かな説明を受けて、少しずつ荷物を整理した。
呼吸器は、すごく静かで呼吸の状態でアラームの音が変わる。
モニターの画面を見ても分かる所がほとんどない。
回路も複雑そうだし、呼吸器生活になったらどうなるんだろ~と考えてしまう。
先が見えない不安はあるけど、なるようにしかならへん!って思ったりもするし。
まだ初日!
一歩ずつ進むしかないなぁ。
21時すぎに先生が来て下さり、カニューレが合っているファイバーで見て下さった。
カニューレが内頸動脈近くに当たっていたので、違うタイプの物に入れ替える事になった。
その後、注入の用意とかしてたら22時を回ちゃった。
今夜は一旦帰って、明日から夜は付き添う予定。
自分の出来る事をして、後は家族に任せたり助けてもらおう!
療育病院でお世話になった皆様、ありがとうございました。
Comments