本調子ではないのかなぁ

曇り

天気予報では雨だったけど、まあまあのお天気。

よかった。

10時からは訪問授業。

創太が体調を崩した事を話してから、身体の勉強をして、座位の姿勢にもなった。

普段より緊張気味だったようで、2回ほど眼振(1~2分)もあった。

元気そうに見えるけど、本調子ではないのかなぁ。

体調をみながら創太のペースで勧めて下さった。

来月の修学旅行を目標に体調を整えていこう!

午後からは訪問入浴さん。

蒸し蒸ししてたから、お風呂に入れてもらってサッパリ。

暑い中、ありがとうございます。

今夜は、唐揚げ。

カリッカリに揚がっていて、冷めても美味しかった。

いつもと何が違ったのかな~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

災害が続く

曇り

朝、テレビをつけたら北海道で震度6強の地震があった事を知った。

映像を見ると大きな地震だった事が分かる。

台風が過ぎたと思ったら次は大地震。

今年は大きな災害が多くて全部を思い出せないくらい。

想定外って言葉もよく耳にする。

ウチだけは大丈夫って思うのは止めないと!!

9時からは、訪問歯科さん。

この間の出血の事を伝えると、先生が「副鼻腔炎」が一番疑わしいと教えて下さった。

検査の方法なども詳しく説明して頂き、母ちゃんは忘れない様にメモ。

相談できる先生方が沢山居て下さるので有り難いなぁ。

訪問歯科
訪問歯科

午後からは看護士さんの訪問。

買い物から帰ってから、看護士さんと互いの悩みを話し合ったり。

子どもが成人して手が離れると、次は親のこと、それから夫婦のこと。

悩みの大きさは違うかもしれないけど、何かしら問題が起こってくる。

一つずつ解決していくしかないんだろうな。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

創太の二学期がスタート

晴れ

今日から創太の二学期がスタート。

先生と挨拶をしてから身体の勉強をして、いつも通りの始まり方。

椅子に座ってから、通学のお友達とiPadを使ってテレビ電話を楽しんだ。

通学のお友達とiPadを使ってテレビ電話を楽しんだ
通学のお友達とiPadを使ってテレビ電話を楽しんだ

お友達が映ると創太も画面に釘付けになり、先生のお話もしっかり聞いていた。

楽しい雰囲気が母ちゃんにも伝わってきたよ。

来週もテレビ電話でお友達に会えるので楽しみ。

授業の最後は、絵本「のびるのび~る」を選んで読んで貰った。

二学期は行事が沢山あるので、元気で参加できるように

母ちゃんも気を付けるよ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

台風が来た!

台風(雨と風)

台風が来る!

と思いながら午前中を過ごしてた。

10時過ぎまで穏やかな天候だったので、ほんとに台風が来るのかな~って思っていたら・・・

雨がポツポツ降り出して、お昼には強くなってきて、14時頃には暴風雨。

ベランダ側の窓が地震で揺れてるみたいに、ガタガタガタガタする。

風の音も聞こえてくる。

音とか振動って恐いなぁ。

ベランダに置いてる背の低い鉢植えは風が吹いても平気だったけど・・・

バラの木は風が吹く度に左右に揺れて折れそうなので、姉ちゃんが助けに行ってくれた。(ありがとう)

他の鉢植えはベランダで頑張ってもらった。

ちょっと恨めしそうに見えるんだなぁ~

台風が来る!
台風が来る!

台風は過ぎていったけど、ニュースを見ると沢山の被害が出ている。

停電で困ってるお家も沢山ある。

災害が起こる度、備えが必要だと思うのだけどその気持ちは長く続かない。

創太の事もだけど備えは必要。

父ちゃん、今夜も残業。

お疲れ様でした。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

始まったと思ったら・・・

晴れ

今日から2学期が始まる健太。

やれやれって感じだな。

創太の体調は、すっかり元通り。

PTも真面目に受けて偉かったよ。

創太が元気になってくれると思うこと。

いつも通りに過ごせる事が一番の幸せなんだって。

愚痴ったりイライラしたりするのは、なるべく止めよ。

2学期が始まったと思ったら、明日は台風接近のため3姉弟ともに休校になった。

姉と弟は嬉しそう。

父ちゃんは、台風の事などで残業。

台風被害が出ないといいなぁ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0145 sec.
prev
2025.5
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31