健太は九九の練習

昨夜、早くから寝ていた創太は、3時前にお目覚め。「よく寝た~」ってスッキリした表情だった。オムツや着替えをしてから、母ちゃんは二度寝。

6時になって創太と一緒に起きた。

7時に健太を起こした。今日は1時間だけ学校(教育研究会だったかな)へ行く事になっている。土曜日だからか、健太の動きはスローペース。雨が酷くなってきたので、父ちゃんに学校近くまで送ってもらった。

母ちゃんが創太の体操をしてる途中で、健太が帰宅。雨に濡れて機嫌が悪い健太。着替えを済ませてから、ゲームを始めた。もう機嫌は直っていた。

昼食後、姉ちゃんは塾へ。健太は、九九の練習。2の段と5の段は覚えられた。他の段も覚えるまで、頑張らないと!

3時半、健太はスイミングへ出かけた。家に居るのは創太と母ちゃんだけ。ちょっと静かすぎるし、一昨日買ってもらったCDを聴いた。良い感じ~

お風呂の後、急に眠くなって・・・やっと創太とベッドへ入ったものの、創太の吸引やらいろいろですぐには寝れなくて。創太がスッキリしてから一緒に眠った。一緒が一番。

— posted by 創太の母ちゃん at 10:29 pm  

じいちゃんの月命日

曇り

今日は、朝から父ちゃんと創太の3人で、じいちゃんの月命日のお参りに行って来た。じいちゃんが亡くなって、もう1ヶ月になる。早いなぁ~

創太は、じいちゃん家に着いてから、ず~っと眠そうでウトウトしっぱなし。久々のネムネムモードだねぇ~

昼から夕方まで、ばあちゃんと一緒にいろいろ決めなきゃいけない事で話をしたり・・・少しずつ決まっていったので良かったよ。

帰りにスーパーへ寄って、急いで帰宅。健太は、お腹を空かせて何度も台所を覗きに来る。

「6時半に出来るようにするから~」と母ちゃんが言うと、ちょっと納得した様子。夕飯が出来上がったのは、6時40分。セーフかな?

ばあちゃんが作ってくれたサバ寿司も美味しかったし、大急ぎで作った炒め物も中華風スープも美味しかった。

創太は、自分のベッドに横になった途端、寝てしまった。もう絶対起きません!ってぐらいの深い眠り。

創ちゃん、ぐっすり眠ってね!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

養護学校の交流に行って来た

晴れ

今朝は、5時起床の創太。もう、すっきり!って感じの目覚めの様子。母ちゃんは、6時まで布団から出られなかった。

6時に創太と一緒に起きて朝の支度。

9時からは歯科衛生士さんの訪問。口腔ケアを受けるようになって、もう5年が過ぎた。ホッペのマッサージも平気になってきたし、ゴックン出来る回数も増えてきた。小さな積み重ねだけど、コツコツ続けるのは大事だなぁ~

小さな積み重ね
小さな積み重ね

今日は養護学校の交流に行って来た。1学期に初めて行って、今回が2回目。

学校までは車で20分ほど。着いてすぐに、見る聞く触るの授業で「大きなかぶ」の可愛い劇を見せてもらった。創太も参加させてもらい、かぶを引っ張ったり~

かぶを引っ張ったり~
かぶを引っ張ったり~

明るくて楽しい授業だった。

次は5年生のクラスへ。3人の同級生が握手で迎えてくれた。先生が紹介して下さり、「今日は創太君と何をしたいですか?」話された。

お友だちの一人の女の子が、文字盤を使って「そうたくんとあそびたい」と言ってくれ、続きに「そうたくんのすきなうたをうたおう」とも言ってくれた。優しい気持ちに触れ、とても暖かい気持ちになれた。みんなで3曲歌った。

楽しい時間はすぐに過ぎてしまい、お昼になった。「3学期もよろしくね!」と挨拶してサヨナラした。短い時間だったけど、とても中身が濃くて詰まった時を過ごさせてもらった。皆さん、ありがとうございました。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

イヤな事は反応が早い!

晴れ

今日は、昼から大学病院の診察へ行ってきた。いつもは、なかなか空いてない身障者用の駐車スペースも空いていて、外来へ着いてからもすぐに呼んでもらえた。

診察では、最近の創太の様子(栄養と呼吸状態)を話した後、インフルエンザワクチン(2回目)を接種。針が入った時は平気な顔をしていた創太だけど、薬が入った途端「痛~い!」って顔になった。イヤな事は反応が早い!!

帰りも順調で、17時半には帰宅できた。毎回、こんな風に早く帰れると良いんだけどなぁ。

夕飯は、昨夜作っておいたカレー。健太は、一口食べると「美味しい!」すぐに言ってくれた。

今度カレーを作るときは、絶対お手伝いしたい!と張り切っている。何でも興味持ってくれるのは嬉しいよ!

姉ちゃんは、先週から毎晩塾通い。期末テストで、ほぼ進路が決定するので、ちょっと真剣になってきている。(ように見える)

頑張った分、良い結果になると良いんだけどなぁ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

姉ちゃんもウケていた

曇り

昨夜の創太は、なかなか寝付けず2時3時まで起きていたようだ。母ちゃんは先に寝てしまい、何度かアラームが鳴った時に目が開いた。その都度、創太を見るとパチっと目を開けていた。

やっと眠ってくれたけど、6時過ぎにはお目覚めだ。リビングのベッドへ横になると、ちょっと安心したようでウトウトし始めた。やっぱり眠いよねぇ~

母ちゃんは、いつもの家事を済ませ、10時から創太の体操をした。それからお昼までの間、夕飯の下ごしらえをして、簡単に昼ごはんを済ませた。昼からは、ちょっと一休み。

14時からは、訪問授業。少ししてから姉ちゃんが帰宅。1時間後には健太が帰宅。

訪問授業を頑張ってま~す、ナウ!
訪問授業を頑張ってま~す、ナウ!

健太が居ると活気があって明るくなる。明るくなりすぎて、やかましい時もある。創太は、健太が居ると眠気も吹っ飛び、健太の行動を気にしてるように見える。「次は何をするんだろう?」「どんな話をしてくれるのかなぁ~」って感じかな。

昨日、健太が持って帰ってきた生活科(乳牛について)のテストの答えが健太らしくて笑えた。(牧場へ行って話しを聞いているはずなのに)

問題)牧場では、どのような牛に育てたいと思っていますか。   2つ選びましょう。

健太は、「早く走る牛」と「体の模様がきれいな牛」を選んでいた。答えは、「おいしい乳を出す牛」と「たくさんの乳を出す牛」

姉ちゃんも、ウケていた。他の問題は、きちんと答えていたので安心したよ。

今夜は、みんなの好きな「キムチ鍋」。次は、「おでん」を食べたいなぁ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0357 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30