みんなで買い物するのは久々~

晴れ

朝から暑い!7時に創太と一緒に起きた。健太は先に起きて、アニメ三昧。

8時過ぎには、みんなで朝ごはん。食後、母ちゃんと健太は、ばあちゃんが作ってくれた餃子をもらいに行って来た。朝起きてすぐに作ってくれたらしい。(ありがとう!)

続きにスイミングへ行って、夏休み講習の申し込みをして帰宅。それからみんなで、ヨーカドーへ出発。みんなで買い物するのは久々だなぁ~

最初に創太・健太の甚平選び。涼しげなトンボ柄が良かったんだけどサイズがなくて・・・なので、色違いのカブトムシ柄に決めた。カブトも見ようによっちゃ夏らしくて良いかも~

姉ちゃんは、文具や本(マンガ?)を買っていた。

100均でちょこっと買い物して、最後は食料品を買っておしまい。創太は唾液が多くて、いきなり溢れ出るもんだからTシャツがびしょ濡れ。帰りの車内で着替えてると、スッとしたみたい。

店内や車内は、クーラーが利いてて気持ち良いけど、一歩外へ出ると溶けてしまうそうな暑さ。創太の帰宅後の体温は、37.8度。クーラー入れて首・脇・足の付け根など冷やすけど、ゆっくりしか下がらずだった。2時間後には、36.7度に落ち着いた。

健太が落ち着いた頃から、健太の勉強タイム。中身は漢字と算数の文章題。問題を読んで考えて答えを出す。これに慣れるように、母ちゃんも工夫して問題を作るよ!

夕方、姉ちゃんと健太と一緒に餃子を包んだ。ばあちゃんが言ったとおり、100個ちかく出来た。健太は、餃子が大好きなので大喜び!熱々でも平気にかぶりついていた。焼きながら食べるので、超~満腹になった。

母ちゃんも頑張って餃子作りに朝鮮するぞ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

冷奴が美味しい~

晴れ

土曜の朝も創太は、5時40分には起きて母ちゃんに視線を送っていた。はいはい!起きますよ~

リビングは網戸にしてるけど、ムっとしていた。風が全然ないもんなぁ~

8時前、みんなを起こして朝ごはん。食後、姉ちゃんは学校の委員活動で出かけて行った。

洗濯物を干し終わったら、何となくベランダの掃除がしたくなり・・・ブラシでゴシゴシ。父ちゃんも手伝ってくれて、後半は一人で頑張ってくれた(ありがとう!)

それから、テレビを観ながら創太の体操タイム。クーラーも入れたとこなので、一休みにもなった。

お昼すぎから、小学校の懇談へ行って来た。

健太の得意な事や苦手な事を再確認。生活面では問題がないようなので、夏休みは算数や国語の読み取り問題を頑張っていこう!

体育の授業では、走ったりマット運動が苦手そうな雰囲気があるけど、プールでは早く泳げるので先生も不思議?だったみたい。陸より水の方が動きやすいのかな?

今日のスイミングも楽しみにして出掛けて行った。楽しみながら上達するのが一番の理想だもんねぇ。夏休みの夏季講習も楽しんでおくれ!

夕飯は、さっぱりと冷奴・モヤシときゅうりとキムチのナムル風・茄子と豚バラの味噌炒め。昨日も食べたけど、冷奴が美味しい~今日の冷奴は、まったりしすぎて母ちゃんには合わなかった(残念!)昨日食べた豆腐をまた買いに行こう。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

寝たままのお風呂って

晴れ

今朝も6時前起床の創太。母ちゃんもすっかり慣れたよ。

姉ちゃんと健太は、いつも通り出かけて行った。

9時過ぎてから、姉ちゃんがひょっこり帰ってきた。なんと!休みだった。そう言えば昨日から個人懇談が始まったっけ。先生にも守衛のおじさんにも笑われたそうだ。暑い中ご苦労さんでした。

10時からは訪問授業。今日で副担任の先生の授業が終わる。

体を動かして貰ってから、カキ氷を作った。

体を動かして貰って
体を動かして貰って

冷たい氷を触った後、練乳を舐めたりイチゴミルクにして食べてみた。甘い匂いがすると口をモグモグする創太。

母ちゃんも食べたけど、冷たくて体がスっとしたよ。昨年は出さなかったけど、今年はカキ氷機が重宝しそうだよ!2学期が始まるまで長い休みがあるけど、元気で過ごせるようにしなくては。

夕方、中学校の三者懇談へ行って来た。父ちゃんが休みを取ってくれたので大助かり!

懇談は想像していたような内容だったけど、改めて夏休みの勉強(1年からの見直し)の大切さを姉ちゃんも理解したようだ。中三の夏は、やっぱり大変だと実感した。

夜、健太が張り切ってカキ氷をガリガリしてくれた。イチゴシロップと練乳をかけて、一口食べた瞬間、「お薬みたいな味する~」だって。確かにそう言われれば似てるけど・・・イチゴ味より、他の味が良いのかなぁ。

姉ちゃんも塾から帰ってから、ガリガリして食べていた。母ちゃんはイチゴミルク好きだけどなぁ~

創太は早々に眠りにつき、お風呂は眠ったまんま。創太の睡眠風呂は年に1~2回あるけど、寝たままのお風呂ってどんな感じなのかなぁ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

眠気は吹っ飛び・・・

晴れ

今日も朝から忙しい~

9時からは訪問歯科さん。いつものように歯科衛生士さんに、口腔ケアをしてもらう。

最後の方で左右のホッペの内側を10回ずつ引っ張ってもらうのだけど、左側は超苦手。顔はクールにキメてるんだけど、ホッペの内側には力を相当入れてるらしい。歯ブラシやスポンジを口の中に入れても、全然力を入れずリラックスしてるんだって。次回も左のホッペに注目!

次回も左のホッペに注目!
次回も左のホッペに注目!

10時からは訪問授業。創太は、一仕事終わった!って感じで既に眠そう。先生に体を動かしてもらって少し目が覚めてきたけど、座位保持に座る頃になると眠気が襲ってくる。眠そうになりながら光遊びをしたり、ひこ星さんの写真を撮ったり。創ちゃん、お疲れ様でした。

その後、創太の眠気は吹っ飛び夜になっても起きていた。

夕飯後、姉ちゃんは塾(模擬テスト)

父ちゃんと母ちゃん・創太・健太の4人は、母ちゃんの実家へ。DVDの取り付けなど父ちゃんが色いろしてくれた。ばあちゃんは大喜び!父ちゃん、どうもありがとう!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

5時半に目が覚めるようになった

晴れ

今朝の創太は、8時過ぎまでスヤスヤ~ここ最近では珍しいかも。

母ちゃんは、5時半に目が覚めるようになった。いつまで続くかなぁ?

家事を早めに済ませ、9時半から創太の体操タイム。その後は水分補給。注入中、母ちゃんは夕飯の下ごしらえに大忙し。午前中に出来る事は何でもやっておきたいんだなぁ~

それからPTを受けに病院へ。外は暑くて車に乗るまでが大変。

PTが始まると、何となくやる気になる創太。いつもなら首や肩を動かすのが苦手な創太だけど、今日は左側の腰の辺りを伸ばして貰うのを全身で嫌がった。なので先生もソフトに動かして下さった。腰ねぇ~家でも気をつけて動かすようにしよう。

ソフトに?・・・PT
ソフトに?・・・PT

13時過ぎに帰宅し、ホッとしたら健太が帰宅。ひとしきり喋ってゴロンと横になったら、そのまま2時間昼寝していた。

健太が寝て、創太が一休みしてる間、母ちゃんも休憩。ゆっくり出来たので、夕方からの家事も頑張れた。明日も早起きできるように、さっさと寝にいけるようにしないと!!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0611 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30