ゆっくり

曇り

今日は、何も予定がない日。

予定がないと、ゆっくりペースで動けるのが良いな。

健太は、いつものように朝早くから遊びに行った。

一日何して遊んでるんだろ~

創太の体操をしてから、お昼を何にしようか考えて焼きおにぎりにした。

久しぶりに作るから出来るまでワクワクする。

焼き菓子も作りたかったけど、材料が足らなくて残念。

早めのお昼を済ませてから、父ちゃんは夕方まで仕事へ。

14時過ぎた頃、姉ちゃんが起きてきた。

赤ちゃんより睡眠時間が長いかも。

今夜は、みんなが揃ってるのでお鍋にした。

先週はキムチ鍋で、今夜は豆乳鍋。

今夜は豆乳鍋(写真はイメージです)
今夜は豆乳鍋(写真はイメージです)

次は何にしようかな~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

眠いけど良く頑張りました!

晴れ

今朝は、珍しく6時頃までグッスリ眠っていた創太。

良かったよかった。

母ちゃんも、ちょっとやる気が出てきて、あさのうちに夕飯の下ごしらえが出来た。

10時からは、訪問授業。

今日は、全然眠くなさそうで最後まで頑張れそうな感じ。

前半は身体を緩めてもらって、後半は紙すきの続き。

途中、眼振(発作)があったので落ちつくまでしばらく様子み。

さてさて、調子も戻って来たので、椅子に座って作品づくりの続きをすることに。

椅子に座って作品づくりの続きをする
椅子に座って作品づくりの続きをする

先生が準備して下さってる間に、創太の瞼が閉じてきた・・・

睡魔と格闘しながら先生と一緒に、ピンク・ブルー・茶色のお花紙で紙すきが出来た。

丸い形が、なかなか可愛い。

丸い形が、なかなか可愛い。
丸い形が、なかなか可愛い。

どんな仕上げになるのか楽しみだねぇ。

創ちゃん、今日の授業もよく頑張りました!

午後からは、ちょっと一休み。

創太も、お昼の注入ぐらいから眠りだした。

16時半から訪問入浴の時間。

お風呂の準備が出来た頃に、創太が目を覚ました。

今日の、お風呂も気持ち良く入れてもらって、ず~っと穏やかな表情だった。

お風呂も気持ち良く入れてもらって、ず~っと穏やかな表情だった。
お風呂も気持ち良く入れてもらって、ず~っと穏やかな表情だった。

始終声を掛けて下さるので、創太も安心できるみたい。

今夜もポッカポカになって気持ち良かったねぇ。

アースサポートさん、ありがとうございました。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

とうとう瞼が閉じちゃった

晴れ

今朝も創太は早起きさん。

4時過ぎには、お目覚め。

母ちゃんも寝すごさず起きれたよ。

9時からは、口腔ケア。

いつも通りケア中は、しっかり口を開けたりマッサージを頑張ったり。

40分近く座ってても平気だったねぇ。

ちょっと一休みして、10時からは訪問授業。

口腔ケアの後は眠くなる事が多いけど、今日は全然平気そうで余裕の表情だった。

口腔ケアの後は眠くなる事が多いけど、今日は全然平気そうで余裕の表情だった
口腔ケアの後は眠くなる事が多いけど、今日は全然平気そうで余裕の表情だった

大丈夫かなぁ~と思ってたら、座位保持に座る頃から眠い顔になってきた・・・

文化祭の作品(おはな紙を使っての紙すき)の途中、とうとう瞼が閉じちゃった。

もうダメかなぁ~と諦めてたら、またパッチリと目が開いてきた。

授業が終わるまで、頑張って偉かったよ。

授業が終わるまで、頑張って偉かったよ。
授業が終わるまで、頑張って偉かったよ。

午後からは看護師さんの訪問。

母ちゃんは、スーパーと薬局ともう一軒お店で買い物。

1時間は、あっと言う間。

その後も、なんやかんや、やる事があって、夕飯が出来る頃にはくたびれた。

今夜も、みんな揃っての夕飯。

母ちゃんが美味しいと思ったのは粕汁。

子どもの時より、今の方が好きになったなぁ。

味の好みは、どんどん変わってくるけど、苦手な物だけは変わらない。

創ちゃん、明日の授業も作品つくりだよ!

眠くならないと良いねぇ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

健太のやる気は0%

晴れ

昨夜、早めに眠った創太は、3時半にお目覚め。

早いけど睡眠時間は足りてるので、すっきりしている。

母ちゃんも一旦起きたけど、目覚ましが鳴るまで二度寝。

お弁当も早めに出来たので、いつもみたいに慌てなくて良かった。

家事の合間に、ノーベル賞を取り上げてた番組を観てた。

研究の事は難しくて分からないけど、支えてこられた奥様のエピソードを聞いてると、夫婦で凄いなぁと思った。

日本から二人も受賞されて嬉しいな。

家事を済ませてから、創太の体操をした。

1時間ゆっくり動かしていくと、少しずつ柔らかな動きになってくる。

指先が開いてくると、よっしゃ~って思う。

コツコツやっていこう!

今日は、健太の帰りが早く、夕方ゴロゴロしてるな~と思ったら眠ってた。

時間が来たら、おやつを食べて塾へ出掛けて行った。

「やる気0%」って言ってたけど、2時間しっかりね!

創太の学校の卒業生の方から、カレンダーの案内を頂いた。

創太の学校の卒業生の方から、カレンダーの案内を頂いた。
創太の学校の卒業生の方から、カレンダーの案内を頂いた。

昨年から販売を始めれていて、我が家も使わせて貰っている。

12ヶ月の絵がどれも可愛い。

疲れてる時もカレンダーを見ると、自然とニンマリして癒やして貰っている。

カレンダーを見ると、自然とニンマリして癒やして貰っている(2015年10月の絵)
カレンダーを見ると、自然とニンマリして癒やして貰っている(2015年10月の絵)

作者の方は、事故で身体が不自由になられたけれど、口で筆を支えて絵を描いておられます。

今までにも沢山の作品を作られています。

素敵な作品なので、一人でも多くの方に知って貰えたらなぁ~と思っています。

カレンダーに興味を持たれた方は、私に連絡を頂けたらと思います。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

「もうやりたくないよ~」

晴れ

今日で姉ちゃんのテストが終わる。

なので機嫌が良い~

学校へ行くのはお昼前なので、母ちゃんは、スーパーの開店と同時に買い物へ行って来た。

夕飯決まり!

10時からは訪問授業。

身体を緩めて貰ってから、iPadを使って空の写真を撮った。

身体を緩めて貰った
身体を緩めて貰った

スイッチを押すタイミングも良く、先生や母ちゃんに褒めて貰っていた。

あんまり上手にスイッチ操作が出来たので、「もう1回撮ってみようか~」って先生が言われた瞬間、スイッチを押す方の手がピ~ンと伸びた。

右足までピ~ンと突っ張るように伸びちゃった。

手の位置を戻してみても、またピ~ンと伸びてしまい・・・

キチンと写真が撮れたので、「もうやりたくないよ~」って言ってるみたいだった。

先生も母ちゃん納得。

やりたくない!って態度や表情でよく分かったよ。

創太の表情や態度をみるのが楽しみになったなぁ。

夕方、健太→姉ちゃんの順に帰宅。

二人仲良く?「図書館戦争」を観ていた。

「図書館戦争」(イメージ)
「図書館戦争」(イメージ)

今夜も煮物(里芋・こんにゃく・鶏肉・根菜類)を1品。

味が浸みてちょうど良かった。

健太も気に入ってくれた。

次は、もっと沢山炊いて欲しいとのこと。

煮物も好きになってくれて良かった!

創太は、お風呂に入る前から眠っていて、一度も起きずにお風呂が終わった。

着替えてもスヤスヤ~

明日まで、ゆっくり眠れるといいねぇ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0311 sec.
prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31