診察の後は懇談

晴れ

朝から創太の診察へ。

待つ気満々で外来へ行ったら、

ほとんど待たずに診察室へ呼んで貰えた。

カニューレ交換の前に

前回のCT検査の画像を見ながら説明して頂いた。

身体の変形(側湾が強くなってるので)のせいで、肺や心臓に負担を掛けていたらどうしよう・・・

と心配してたけど、それは全然問題ないとの事だった。

よかったぁ~

3年前の画像と比べて腎臓の位置が少し下がっているのが分かったけど、

この位置だったら未だ問題ないらしい。

取りあえず良かった。

今日の会計番号「333」
今日の会計番号「333」

14時過ぎに帰宅。

ちょっと夕飯の支度をして、

それから塾の懇談へ行って来た。

中2になったとこで、健太は高校の事も受験の事も頭にない。(と思う)

そろそろ気持ちを変えてやっていかないと手遅れになってしまうと言う話だった。

分かりやすく健太には伝えたつもりだけど、

やる気を起こすのは健太で

やる気を持たせるようにするのは母ちゃん。

中学生の親をするのが一番苦手。

あと、1年半頑張らないと!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

右手も左手も

晴れ

今日も晴れ。

洗濯物がよく乾く。

10時からは授業。

右手も左手も動かせるように、先生がタイプの違うスイッチを用意して下さり

今日の創太に合う物を身体の動きを見て選んで頂いた。

呼吸器のリズムで腕が動いてスイッチを押している時もあるけど、

そうじゃなくて創太の意思で押してるなぁ~

と思う時も沢山あった。

創太の表情(口の動きや瞬き)や手の動きを見て、

その都度、先生が声を掛けたり褒めて下さるので

創太も頑張る気持ちになる。

いっぱい頑張ったので、終わりの挨拶の頃は眠い顔に・・・

一週間お疲れ様でした!

午後から、母ちゃんはウトウト

創太も少しだけウトウト。

今夜は、創太のお風呂。

全然疲れないなぁ~と思ってたけど、

創太の消毒やら色いろ終わったら、急に眠くなってゴロン。

本気のうたた寝してた。

いつでも眠い母ちゃんなんだなぁ~

父ちゃんは、朝から「第59回日本小児神経学会学術集会」に行って来たみたい。

「第59回日本小児神経学会学術集会」
「第59回日本小児神経学会学術集会」
「第59回日本小児神経学会学術集会」 会場の雰囲気
「第59回日本小児神経学会学術集会」 会場の雰囲気

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

夕飯悩む

晴れ

ぐっすり眠れたので目覚めもスッキリ。

朝は何かと忙しいけど、気持ち良く動ける。

9時からは口腔ケア。

今日も歯科衛生士さんと色んなお話ができた。

歯磨きに関係ある話から、全然関係のない話までいろいろ。

創太は静か~に聞いていた。

よく喋るなぁ~って思ってたかなぁ。

よく喋るなぁ~って思ってたかなぁ。よく喋るなぁ~って思ってたかなぁ。
よく喋るなぁ~って思ってたかなぁ。

ケアの後は・・・・創太の体操をしながら、爪切りや耳掃除して~

一つの事に集中できない母ちゃん。

午後からは看護師さんと実習生さんの訪問。

その間、母ちゃんは買い物へ。

夕飯を考えるのが一番難しい。

何とか今日と明日の分が決まってホッとした。

いつもの事だけど全然忙しくない時間帯もあれば、

あれもこれもやる事いっぱいの時間帯がある。

まんべんなく忙しい方がイライラせんで良いのになぁ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

目覚めが良い朝

晴れ

目覚めが良いと台所へ立つのが苦にならない。

みんな出掛けてから、創太のミキサー食と夕飯の煮物を作って、

いつもの家事をして・・・

バタバタしてたら、時間もあっと言う間に過ぎる。

10時からは訪問授業。

先生に座位の姿勢を取らせて貰っても平気。

呼吸も表情も落ち着いたもの。

後半は、マリーゴールドの水やりをしたり、絵の具でお花の作品を作ったり。

マリーゴールドの水やりをしたり、絵の具でお花の作品を作ったり
マリーゴールドの水やりをしたり、絵の具でお花の作品を作ったり

最後は、雨にちなんだ歌をいくつか検索して聴かせてもらった。

母ちゃんは、「かえるのりんちゃん」が懐かしかったなぁ。

創太は眠くて歌を聴くどころじゃなかったねぇ。

午後から、創太は2時間ほど眠り

母ちゃんも気が付けばウトウト寝てた。

カラっと涼しいから、いつでも眠くなる。

今夜は、姉ちゃんの帰りが早くみんで夕飯を食べた。

一緒に食べるのは良いなぁ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

母ちゃんの検査日

晴れ

朝から母ちゃんは、年に一度のMRIの検査へ。

今日の機械は大音響と共に振動もあるらしい。

技士さんも「音が大きいのでヘッドフォンをしますね」と言って、

耳に当ててくれた。

ステキな音楽が流れててリラックスできそう~

と思ったら、検査が始まると音楽が聞こえないほどの騒音。

それも長い時間。

次回は、今まで通りの機械が良いなぁ。

年に一度のMRIの検査
年に一度のMRIの検査

続きに脳外で検査結果を聞いた。

異常なし。

診察で長いこと待ったので、帰宅したのがお昼前。

疲れた~

午後からは、創太の体操をして、夕飯の事をして、

ちょっとゴロンとして、過ぎていった。

今夜は、鶏肉の五目煮・焼き茄子・明太子のキムチ・きゅうりの浅漬け。

地味だけど美味しかったなぁ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0742 sec.
prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31