梅雨入り

朝から雨。

梅雨入りしたとテレビで言ってたし、雨も湿度もイヤだなぁ。

10時から訪問授業。

身体を動かしてる時から、とても穏やかな創太。

昨日の表情とは、ちょっと違う。

やる気もあるみたい。

椅子に座ってから、iPadを使って校外学習(ニフレル)の予習。

iPadを使って校外学習(ニフレル)の予習。
iPadを使って校外学習(ニフレル)の予習。

いくつかのゾーンに分かれていて、熱帯魚や動物を間近で見たり、光や音を楽しんだり出来るらしい。

スイッチを押して動画を見る勉強は、何度も押して映像を楽しんでいた。

創太が楽しんでいると、母ちゃんも楽しくなるよ。

一日雨のお陰で、朝は姉ちゃんを駅へ送って、夜は健太を塾へ送って。

夜の雨降りの運転は苦手。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

「がまの油売り」

晴れ

朝から父ちゃんは、検査の予約を入れるために病院へ。

3年ぐらい前から受けている胃の検査。

検査は三日後。

10時からは訪問授業。

身体を動かしてから、鉢植えの花に水やりをして、

それから面白い本「がまの油売り」を読んで貰った。

面白い本「がまの油売り」を読んで貰った
面白い本「がまの油売り」を読んで貰った

先生作のガマガエルがリアルな動きをするので、創太も一瞬ドキっとした様子。

お話を聞きながら、いろんな場面を先生が再現して下さるので、

創太もしっかり見ていた。

明日は宿泊学習のお話があるよ~

お昼から母ちゃんは、美容院へ。

髪がモサモサしてたので短くして貰った。

軽い軽い。

続きに市役所で申請書類をだして帰宅。

今夜は、ばあちゃん家のジャガイモでコロッケを作った。

和風とカレー味の二種類。

揚げたては衣がサクサクで美味しいな。

また作ろう。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

変形があると難しい

晴れ

今朝も涼しすぎて、朝方窓を閉めた。

布団から出たくないなぁ~

涼しすぎて、朝方窓を閉めた
涼しすぎて、朝方窓を閉めた

午前中は、PTの先生の訪問。

バギーに座った時の姿勢が気になるので、先生に相談して見て頂いた。

背骨に圧がかかりすぎてるらしく、それをカバーする方法がないか色いろ考えて下さった。

身体を支える為のクッションが付いてるけど、

合っているような、いないような・・・

身体に変形があると色いろ難しいな。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

ゆっくりしてた

晴れ

朝から父ちゃんとスーパーへ。

野菜がキレイで品揃いも多いこと。

いつもは夜に買い物する事が多いから、残っている野菜は新鮮さも落ちてることが多い。

休みの日は、朝から買い物に行くのも良いな。

家に帰って台所で用事をしてたら、急に腹痛がして横になったけど暫く痛くて・・・

急に腹痛がして横になったけど暫く痛くて・・・
急に腹痛がして横になったけど暫く痛くて・・・

痛すぎて息もしんどくて冷や汗と生あくびの連発。

最後は気持ち悪くなって吐き気がして、それでやっと治まった。

何でか分からないけど、痛くないのは有り難い。

その後は、普通に普通に。

午後からは、ゆっくりしてた。

夕方から動きだして、気になってた片付けをしたり掃除をしたり。

ちょっとだけ満足した。

今夜は、お好み焼き。

満腹。

ダラっとしないうちに、創太のお風呂。

創ちゃん、重くなったのかな。

ズシっとくるんだなぁ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

検査と診察

晴れ

今日は創太の診察日。

バギーの初乗りだし、早めに出掛ける用意をして出発。

座り心地は良さそうだけど、バギーの背が高いから押すと前が見にくいこと。

座り心地は良さそうだけど、バギーの背が高いから押すと前が見にくい
座り心地は良さそうだけど、バギーの背が高いから押すと前が見にくい

慣れるしかないなぁ。

最初にCT検査を受けて、

それから小児外科の診察。

検査結果は次回の診察で詳しく説明して下さるとの事。

身体の変形で気になっていた、肺や心臓の位置は問題ないとの事だった。

よかった。

診察までの待ち時間が長くて、ちょいと疲れた。

帰宅後、父ちゃんは車の定期点検へ行ってくれた。

一休みしたかったけど、荷物の片付け・夕飯・創太の事などしてたら夕方になっていた。

夕飯まで平気だったけど、ちょっと横になるつもりが本気で寝てた。

健太がコーラを入れてくれて、やっとすっきり目が覚めた。

あ~疲れた。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0769 sec.
prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31