褒めたり嬉しかったり

晴れ

今朝も創太と一緒に起きた。

母ちゃんもスッキリの目覚めだった。

朝のうちは暑さがマシだったけど、お昼前から急に暑くなってきた。

扇風機だけでは無理になりクーラーを入れた。

ホッとするなぁ。

お昼過ぎて姉ちゃんが帰宅。

今日から期末テストが始まった。

やる気になってるので、取りあえず良かった。

5月に受けた模擬試験の結果が返ってきて見せてくれた。

「難しかった!」って言ってから、きっと良くないだろうなぁと思ってたけど、そうでもなかった。

まだまだ安心できないけど、良かった時は褒めるに限る。

勉強は楽しくないけど、今は頑張るんだよ!

夜、健太が思い出したように家庭科で作ったハンカチをプレゼントしてくれた。

家庭科で作ったハンカチをプレゼントしてくれた
家庭科で作ったハンカチをプレゼントしてくれた

刺繍糸で端っこを縫ってる途中に一度見てたけど、貰ったハンカチには真ん中ぐらいに「ママ」の刺繍がしてあった。

私に「ママ」ってのはチョットキツイよなぁ~・・・と思ったけど、

文字数が少なくて刺繍がし易かったからかなぁ~とも思ったり・・・。

母ちゃんにって作ってくれてありがとう!

嬉しかったよ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

しっかり勉強がんばろうね!

晴れ

朝は涼しくて肌寒いくらいだったけど、お昼になるとガンガンに暑~い。

クーラーを入れるとすぐに涼しくなるけど効き過ぎて寒い。

ちょうど良い室温にするのは難しいな。

14時からは訪問授業。

身体を緩めて貰いながら、スイッチの勉強。

訪問授業:身体を緩めてもらって・・・
訪問授業:身体を緩めてもらって・・・

呼吸(吐く時)するタイミングでスイッチを押す創太。

創太の意思で押しているように見える。

スイッチの勉強を始めて2年になる。

先生方のお陰で創太が人の手を借りずに楽しめる事が出来るようになった。

いつも一緒に居てる母ちゃんだけど、創太の出来る事って何なのか分からずにいた。

教育って大事で有難いものだなぁ~と創太を通じて思った。

もうすぐ夏休みだけど、しっかり勉強がんばろうね!

授業が終わる少し前、健太が帰宅。

いつも通り、帰ると速攻トイレへ駆け込む。

出すもの出してスッとしてから、カブトムシの入った水槽を見せながら説明を始めた。

少し前、学校でカブトムシを見つけて友達が飼育してくれたらしい。

友達数人で決めたようで、交代で毎日カブトムシを家に持ち帰りお世話をして、また学校へ持って行く事になったらしい。

今日は健太の当番。

健太は、虫が苦手なのに・・・

多分、生き物全般ダメというか触れない・・・・・と思われる。

見た目は、野性味あふれる子なんだけど。

これを機会にちょっと興味が持てるといいなぁ~

今夜は、ばあちゃんの畑で採れたトウモロコシを焼いて食べた。

甘くて美味しい。

美味しいものを食べると元気になるし幸せ~

ご馳走さまです。

— posted by 創太の母ちゃん at 10:02 pm  

何もしたくない病

晴れ

土日ゆっくりの朝だったけど、月曜日は何とか起きれる。

創太まで母ちゃんと一緒に早起き。

5時に起きて、それからお弁当や朝の支度。

いつもの朝だな。

創太を通園へ送ってから、スーパーで買い物して帰宅。

掃除機をかけて、夕飯の用意(茄子の揚げひたし)を作って、それから昼ご飯にした。

揚げ物したせいもあるけど暑いこと。

創太のお迎えまでの間、しばし休憩。

15時前にお迎えに行き、創太のPTが終わるのを待った。

今日も真剣な顔で頑張っていた創太。

身体を伸ばして貰って気持ち良かったかな。

創ちゃん、お疲れ様でした。

今日も真剣な顔で頑張っていた創太。   お疲れ様でした。
今日も真剣な顔で頑張っていた創太。   お疲れ様でした。

家に帰ってから、しばらく何もしたくない病になった。

夕方から、やっと動く気になってご飯の用意に励んだ。

じゃがいもと豚肉の甘辛炒め。

初めて作ったけど、なかなか良い感じ。

甘辛いのは暑くても食欲がでる。

作ったもの全て完食。

明日も頑張って夕飯を作ろう!

創太は、21時前に寝てしまった。

お風呂に入っても気にせずスヤスヤ~

ゆっくりぐっすり睡れると良いねぇ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

採れたて野菜を沢山頂いた

曇りのち晴れ

今朝も7時過ぎまで創太と一緒に熟睡。

すっきりした~

いつものように家事を済ませて、それから創太の体操タイム。

何も変化がない一日だけど、それがきっと良いんだろうねぇ~

お昼を済ませてから、父ちゃんと健太は、ばあちゃん家へお出かけ。

姉ちゃんは、テスト勉強(化学をやっていたと思う)

母ちゃんは急いでする事もないし、しばらくゴロゴロゴロゴロしてた。

創太は眠くないようで、ずっと起きていた。

夕飯は、冷蔵庫の中の材料を見ながら作った。

悩んだけど何とかなるもんだなぁ。

夕飯が出来た頃、父ちゃんと健太が帰宅。

ばあちゃん家で畑仕事のお手伝いを頑張ってきたそうだ。

ばあちゃん家で畑仕事のお手伝いを頑張ってきた
ばあちゃん家で畑仕事のお手伝いを頑張ってきた

健太は途中で部屋に入ったらしいけど。

ジャガイモを全部掘ったので、だいぶ疲れたみたい。

採れたてのジャガイモをはじめ、茄子・万願寺・トウモロコシ・パプリカ・プチトマトなど沢山頂いた。

採れたてのジャガイモ(きたあかり)
採れたてのジャガイモ(きたあかり)

明日は、どんな料理が作れるか楽しみ。

ばあちゃん、いつもご馳走さまです。

— posted by 創太の母ちゃん at 10:51 pm  

今夜も天ぷら!

曇り

今朝は、珍しく創太も母ちゃんも8時まで寝てた。

よく寝た~

健太は、友達と遊ぶ約束をしてるので、9時前には出掛けて行った。

ゆっくり遊べるので土曜日が来るのを楽しみしている。

良かったよかった。

朝から洗濯と創太の体操をしたら、もうお昼になっていた。

起きるのが遅いと時間が経つのが早く感じるなぁ。

午後からも、ゆっくり過ごした。

夕方から、ちょっと本気モードになって夕飯の支度に励む。

今夜も天ぷら!

美味しかったから二日連続だ。

揚げる材料は、ちょっとだけ変えたけど、

かぼちゃは外せない。

舞茸は揚げると香りがハッキリして、とても美味しかった。

健太は、塩こしょうで食べるのが気に入ったようだ。

いつもは天つゆで食べてるけど、母ちゃんも塩こしょうが旨い!と思った。

夕飯が、いつもより早く済んだので、久々に歩きに行った。

暑くなるだろうなぁ~と思ったけど、適当に風もあって気持ち良く歩けた。

途中、奈良公園で開催されてるドイツのビール祭りみたいなのを見に寄った。

奈良オクトーバーフェスト2014
奈良オクトーバーフェスト2014

すごく賑わっていて、テントの中のステージではドイツ人らしき人達が歌ったり踊ったりして盛り上がっていた。

すごく賑わっていて、テントの中のステージではドイツ人らしき人達が歌ったり踊ったりして盛り上がっていた。
すごく賑わっていて、テントの中のステージではドイツ人らしき人達が歌ったり踊ったりして盛り上がっていた。

父ちゃんも母ちゃんも、お腹いっぱいだったので一回りしてから続きを歩いた。

汗もかく事なく、ほどよく疲れて帰った。

冷やしていたチョコケーキを食べて元気回復。

ちょっと台所に立ってる間に創太が寝てしまった。

悪いなと思いつつ、寝てる創太とお風呂に入った。

創ちゃん、気にせず爆睡してくれ良かった。

のんびりの一日だったけど、みんなお疲れ様でした。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0493 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30