ドキドキするのは懲り懲りだ

晴れ

朝から良い天気。

母ちゃんは、予約してた美容院へ。

カットして貰うと、気持ちも軽くなるし気分も良い。

買い物も出来たしスッキリした~

お昼すぎてから帰宅。

遅くなったけど創太の体操をして、続きに夕飯の煮物を炊いて。

いつもならダラっとしたくなるけど、今日は平気。

夕方、久しぶりに健太とスーパーへ行った。

荷物を持ってくれるし助かるなぁ。

夜、バイトの終わる時間が過ぎても姉ちゃんが帰って来ない。

いつもは、「帰ります」ってLINEがくるのに、1時間経っても来ない。

電話してもLINEしてもダメ。

余計に心配になってくる。

取りあえず、父ちゃんがバイト先まで行ってくれた。

無線で連絡しながらバイト先へ
無線で連絡しながらバイト先へ

じっと待ってるのも不安だし、バイト先に電話を入れた。

21時あがりだったけど、都合で22時まで残る事になったらしい。

理由が分かって安心したけど、ドキドキするのは懲り懲りだ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

作品づくり(後編)

晴れ

朝方、目が覚めたのでお米だけ洗って二度寝。

「1時間ほど眠れる~」って思ったけど、あっと言う間に起きる時間に。

もう少し寝てたいなぁ。

10時からは訪問授業。

今日も先生に支えて貰って座位の姿勢になった。

寝てる姿勢から起き上がっても不安な表情をせず、先生を信頼してるのが分かる。

座ると深く呼吸できるし、創太の表情も穏やか。

後半は、椅子に座って干支の作品づくり。

前回は、ニワトリを作ったので、今回はヒヨコ。

黄色の絵の具で力強く描くことが出来た。

黄色の絵の具で力強く描くことが出来た。
黄色の絵の具で力強く描くことが出来た。

指筆を使うのがバッチリ。

最後は先生が可愛く仕上げて下さるので、完成が楽しみだねぇ。

午後からは訪問入浴さん。

毎回スタッフの方が違うので不安な事もあるけど、今日は安心して入れて貰えた。

母ちゃんが感じてるように、創太も安心してたように思う。

有り難いねぇ。

今夜も、ゴロンと横になったら寝てた。

創ちゃん、寝るのが遅くなってゴメン。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

指先がジンジン

晴れ

いつもより少し早めに洗濯物を干したら、指先が痛くなるほど冷たくなるし寒いこと。

2回目に干す時は、太陽が出てたので寒さが嘘みたいにマシ。

早めに干すのは止めよ。

9時からは口腔ケア。

口腔ケア
口腔ケア

1月の訪問は今日が最後。

次回は2月。

1ヶ月って早いなぁ~

10時から創太の体操タイム。

良い天気で部屋は、ぽっかぽか。

春が待ち遠しいなぁ。

午後からは看護師さんの訪問。

歩いてスーパーへ行ったけど、全然寒くない。

先週工事してた前を通ると、風景がコロっと変わっていた。

今度通ったら、どんな風に変わってるんだろ。

今夜は、牡蠣フライいっぱい。

今夜は、牡蠣フライいっぱい。
今夜は、牡蠣フライいっぱい。

健太は苦手なので、トンカツいっぱい。

揚げたては美味しいし沢山食べられる。

牡蠣フライ最高!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

楽しい的当て

晴れ

今日は良い天気。

日差しが入ってきて全然寒くない。

冬の天気は一日でコロっと変わるのねぇ~

10時からは訪問授業。

身体を緩めて貰ってから、先生に支えて貰って座位の姿勢になった。

姿勢が変わっても全然平気。

後半は、節分の豆まきをアレンジした的当てを楽しんだ。

創太がスイッチを押すと、ピッチングマシーンが動いてボールが鬼の的に飛んでいく。

うまい具合に当たると鬼の的が倒れる。

創ちゃん、こういうの好きみたいでボールを選ぶのも積極的だった。

楽しんでる時は、見ていても良くわかるよ。

自分で何か出来る授業は、やっぱり楽しいね。

午後からは、ちょっとだけ一休み。

ポカンと時間が出来たので、カップケーキを焼いた。

カップケーキを焼いた
カップケーキを焼いた

簡単に出来るのが良いな。

今夜は、健太の塾もないし、夕飯後もゆっくり出来た。

座ったまま2~3分ウトウトしたら、雪が降ってる夢を見た。

数分寝ただけでも夢を見るのねぇ~

その後、横になったら30分ほど本気寝してた。

お腹いっぱいになると眠い眠い。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

創太の診察日

晴れのち曇り(雪)

今日は、創太の診察日(小児科)

病院へ行く前に、保健所で医療証の更新手続きをしてきた。

窓口でいつものように書類の確認してもらったけど、なんか時間がかかる。

提出した書類を何度も見てから

「間違いがあるので消しますね」って定規を持って来られた。

前回までは、この書き方で大丈夫だった事を伝えたら、間違いじゃないと気が付かれた。

他の書類も何かよく分からない説明で、仕舞いにイライラしてきた。

毎年やってる書類の確認だけなのに、担当する人でこうも違うのかな~

勘違いは仕方ないけど、もうちょっとしっかりしてよ!って思った。

保健所で医療証の更新手続きをしてきた。
保健所で医療証の更新手続きをしてきた。

大学病院へは、予約時間の30分前に到着。

簡単にお昼を済ませて、それから外来へ。

しばらく待つことになるなぁ~と思ってたら、意外とすぐに呼んで貰ってびっくり。

創太の体調や家族会の予定など先生と相談して、診察は終了。

会計で待って、帰り道のスーパーで買い物して、薬局によっても15時過ぎには帰宅。

大学病院 会計
大学病院 会計

ちょうど雪がちらちら降ってきた所で、創太も冬を実感できたかも。

一日ゆっくりする間がなかったけど、夜は創太のお風呂でしっかり温まって元気回復。

みんなお疲れ様でした。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0260 sec.
prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31