小学校の親睦会へ

曇り

昨日の朝もめまいがしたけど、今朝のは酷かった。

ふらふらして気持ち悪いし、吐き気もして、しばらく横になった。父ちゃんが出掛けてからは、姉ちゃんが色いろ手伝ってくれたので凄く助かった。

時間が経つと平気になり気持ち悪いのもなくなった。

良かった。

10時から看護士さんに来て貰い、母ちゃんは小学校の親睦会へ。

家庭科室に集合して、お母さんが豚汁を作って、子ども達はおにぎり作りを楽しむというもの。母ちゃんは豚汁を作ったら帰る時間になった。

途中で母ちゃんが帰っても、健太は友だちと楽しそうにしていたので良かった。

家に帰って夕飯の支度をして、それから姉ちゃんが用意してくれたピザトーストを食べた。作ってもらう食事は美味しいな。

昼から大学病院の診察なので、父ちゃんも年次休暇を半日取ってくれた。

病院には予約時間ぴったりに到着。

1時間ほど待って診察室へ呼んでもらった。創太の体調も良いので、予定通りインフルエンザの予防接種(2回目)も受けられた。

インフルエンザの予防接種(2回目)
インフルエンザの予防接種(2回目)

ちょっと痛そうな顔をしてたけど、すぐにクールな創太に戻っていた。

明日は、訪問授業の最終日。

冬休みは、ちょっと退屈になるねぇ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

やっと接種できた!

曇り

今日は久々の授業。

熱も出なくなったし、普段の生活に戻りつつある。普段通りの事が出来るのが幸せだなと改めて思う。

授業では体を緩めてもらいながら、痰が出やすい姿勢になったり。嫌そうな顔をしなかったので、きっと気持ち良かったんだと思う。

後半は、クリスマスのリース作り。

クリスマスのリース
クリスマスのリース

飾りを選んだり、テープで止めたり、ちょっと眠くなりながらも何とか完成。手作りは良いね~

昼からは、父ちゃんに半年次を取ってもらい、母ちゃんは高校の三者懇談へ。父ちゃんから、CICAやPITAPAを借りたのでバスも電車も楽チンだった。今は何でも、ピッ!で済むんだね。懇談では、苦手科目(数学・英語)の復習が大切なので冬休みを利用するようにって事だった。好きな科目と嫌いな科目では、大幅に成績が違うんだなぁ~冬休みにコツコツすると良いんだけどな。

帰りに姉ちゃんと一緒に買い物した。そして、創太と姉ちゃんのクリスマスプレゼントを探した。創太のはすぐに決まった。姉ちゃんのも色いろ迷ったけど、一応決まった。ホッとしたわ~

早めに夕飯を済ませ、みんなで近所の病院へ。創太は、先月にインフルエンザの予防接種を受けていたけど、みんなは未だだった。いつもより1ヶ月遅くなってたので、やっと接種できた!って感じ。どんな所へ行っても健太が居ると、その場がほぐれると言うか笑けると言うか・・・いちいち面白い子だよ。

家に帰って、お風呂が沸くまでの間、健太と一緒にスピード(トランプ)で遊んだ。ちょっとはスピードが出るようになったけど、まだまだ母ちゃんには勝てないよ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

熟睡できてスッキリ!

晴れのち曇り(小雨)

昨夜は、父ちゃんの帰宅前に母ちゃんは撃沈。

父ちゃんは、開票作業が終わって0時半頃に帰ってきたらしい。(寒い中お疲れ様でした)

母ちゃんは熟睡できてスッキリ!目覚ましよりも先に起きれた。

創太は熱もなく落ち着いているけど、朝のうちはSpo2がフラフラしてた。なので引き続き酸素0.5ℓ流している。

吸入してしっかり痰が取れると、呼吸は安定してくる。

お昼すぎ、健太の友だちが遊びに来てくれた。最初は二人で公園で遊んで、その後家に戻ってきた。

Wiiで遊んでから、姉ちゃんも入れて4人でトランプして遊んだ。ババ抜きして7並べして、最後にスピードして・・・

健太はスピードの遊び方を覚えたばかりなので、スピードが出ずモタモタしてカードを出していた。それでも楽しそうにしていたけど。

他にもへびカードでも遊んだ。

20121217-1
へびカードで遊んだ

このカードで遊ぶのは久しぶりだったけど、4人いると面白い。

20121217-2
このカードで遊ぶのは久しぶりだったけど、4人いると面白い。

お友だちが帰ってから、姉ちゃんと健太はヨーカドーへ。姉ちゃん、連れて行ってくれてありがと。

さてさて、明日は久しぶりの授業だよ。

楽しみだね~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

一日お疲れ様です

晴れ

昨夜は、創太と一緒に23時半には寝室へ行った。

「よく寝たのかなぁ~」って目が覚めたら、まだ2時。

今度目が覚めたら6時半、創太も起きていた。全然すっきりしない睡眠だった気がする。夢もいっぱい見たし。

今朝の夢は、よそん家のお手伝いさんになって料理してた。

夢の中でも働いてたせいか、とにかく疲れが取れない感じ。瞼がピクピクするし、しばらく横になった。

父ちゃんは、朝から「救急法講習会」へ参加。休みなのにお疲れ様です。

創太は、体温が37.5度あったけど体調は良さそう。吸引しても血が混じる事は無くて、それも少しホッとした。

お昼前に、ばあちゃんが稲荷寿司を作って持ってきてくれた。

嬉しい~

お昼は、稲荷と粕汁を作って食べた。どっちも美味しかったなぁ。

昼からは、少し一休み。

姉ちゃんは、珍しくお出かけして本を買ってきた。帰ってから読書三昧だ。

夕方、父ちゃんが帰宅。

創太は、眠りだして起きそうにない感じ。眠れるのは良いことだし、体力温存かな。

夕飯後、父ちゃんは開票作業のため出かけて行った。

一日お疲れ様です。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

二人で50分かかった

雨のち晴れのち雨

今朝は創太と一緒に起きた。

熱もなく体調は良さそうだ。

11時から診察なので、それまでに色いろ片付けたり、出掛ける準備したり・・・起きた時には雨が降ってたけど、出掛ける頃には晴れてきたので助かった。

予約時間ちょうどに外来へ到着。

入院中のお友達のお母さんが会いに来てくれて、しばらく話をした。病棟では感染病が流行ってたので、デイルームもプレイルームも給湯室も閉鎖だったらしい。

数日前から、やっと給湯室だけ使えるようになり便利になったらしい。お湯もレンジも使えないのは、不便だもんね。

お互い元気で年末年始を過ごそうね!って話をして、バイバイした。

診察では、体調を崩してから吸引時に血液が混じる事を伝え、気道の中をファイバーで診て貰った。

小児外科:外来診察
小児外科:外来診察

気道の中が少し赤くなっていて血が滲んでいた。体調を崩すと炎症を起こしやすくなるらしい。

それほど心配することもなさそうな感じだったけど、吸引する時は気をつけないと。

会計や薬など全部終わったのが13時。

それから、お昼を食べて買い物して、最後に市役所へ行って期日前投票した。父ちゃんが先に行って、交代して母ちゃんが行った。

投票するのに二人で50分かかった。とにかく凄い人で待つしかないって感じ。

家に着いたら16時。

なんか疲れた~

創太も帰ってから3時間ほど眠っていた。お風呂に入って、スッキリ眠れると良いね。

良い感じ!
良い感じ!

母ちゃんも早く寝たいよ!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0558 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30