ほとんど眠ってない

曇りのち晴れ

昨夜、23時半ごろ創太と寝室へ行ったけど、創太は眠れない様子。2時に目が覚めたので創太を見ると、完全に起きていた。

オムツと体位を変えてみたけど、その後も一睡も出来なかったようで・・・母ちゃんも気になって何度も目が覚めた。

6時には一緒に起きた。ほとんど眠ってないのに、創太の表情はそれほど悪くなく普通。何でだろ。

朝から父ちゃんのスキー仲間だった方の一周忌のお参りに行って来た。

姉ちゃんと健太は用事があったので、父ちゃんと創太の3人で出掛けた。同じ市内でも田畑や山が多く、道も曲がったり曲がったり~

ウチを入れて4家族の方と一緒にお参りさせてもらった。

もう一年が経つんだなぁ~スキーでは、姉ちゃんも沢山教えて貰っていたなぁ~とか、一緒にスキーに行ったのが懐しいなぁ~とか色いろ思い出した。

しばらくみんなで懐かしい話をされていて、帰り際に形見分けのネクタイを頂いた。元気で居れるありがたみを忘れないようにしなくっちゃ!

お昼には帰宅し、昼ごはんを食べながら一休み。

その後、創太の体操をした。体操が終わる頃、創太がスヤスヤ眠りだした。

やっと眠気がきたみたいで良かった。14時半~20時まで、しっかり眠れたので寝起きの表情も穏やかだった。

さてと、明日からの一週間も蒸し暑くなりそうだけど、頑張らないとなぁ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

お疲れ気味

今朝も早起き創太。4時半は、ちょっと眠い。

昨日と一緒で5時から吸入して、朝の支度に励む母ちゃん。早起きのお陰で、病院へ行く準備もバッチリ。

予約時間の10時には外来へ到着。

待ち時間に耐えようと気合入れて座ったものの、30分後には呼んで貰えた。嬉しや~

今日の担当はY先生

最初に胃ろうボタンの交換をして、次に気切口からファイバーで診てもらった。どちらも異常なし。

この間、撮ってもらったCT(気切部分)を見せてもらい、次回作ってもらうカニューレの相談もした。創太のカニューレは、オーダーメイドなので費用も時間も結構かかる。

Y先生と話てる途中、隣の診察室からK先生がやってきてカニューレの新情報を教えて下さった。

今まではオーダーメイドしか扱ってなかったけど、既製品でもいろんな種類(形・長さ)の物が新たに出来た様で、創太の気管の形と合うかどうか、業者の方に相談して下さることになった。

うまく合うと有り難いなぁ。

お昼には帰宅でき、みんなで昼ごはんを食べた。

外は雨が降ったり止んだりで、湿度が70%もあった。梅雨だと分かっていても、このジメジメは最悪。

疲れもいつもの倍に感じてしまう。

みんな蒸し暑さでお疲れ気味。

どうする!まだまだ梅雨の入り口なのにね!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

ブランコに乗せてもらった

曇り

今朝は、4時過ぎには起きていた創太。最近ちょこちょこ早過ぎる事があり・・・

5時から吸入して、いつもの朝の支度に励む。体調は良さそう。

朝の体操をしたら、お昼(12時)から爆睡し始めた。

ヤバイ!

午後から授業なんだけど・・・近くの公園でお友だちと会う約束をしているのになぁ。

14時、先生が来られた。

心配は的中。抱っこしても、体を緩める動きをしても反応なし。

40分後、公園を諦めかけた時、いきなり大きな目を開けて起きてくれた。

身支度をして出発!

健太も帰っていたので一緒に公園へ。公園の近くで、お友だちと合流して「お久しぶり~」の挨拶をした。

公園では、先生が創太を抱っこしてブランコに乗せて下さった。最初はおっかなびっくりの表情を見せていたけど、姿勢が安定すると安心した表情になり気持良さそうだった。

おっかなびっくりの表情を見せていた
おっかなびっくりの表情を見せていた

風もあって気持いい散歩になって良かったなぁ。

帰宅後、機嫌よく起きていたけど、19時から熟睡しだした。お風呂も寝たまま・・・

最近、寝たままで入る事が増えたな。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

ホッとする間がない

曇り

今朝は、6時起床の創太。まあまあ良い時間。

9時から歯科衛生士さんの訪問。前回は、ファイバー検査があったので、かなり苦しそうな創太だったけど、今日は余裕の表情で口腔ケアを受けていた。見ている母ちゃんも安心。

10時からは授業。

体を緩めてもらい、好きな絵本や楽器(ハンドベル)を使って楽しんだ。興味のある時は、とにかく表情が良い。楽しめて良かったね!

楽しめて良かったね!
楽しめて良かったね!

昼からは看護士さんに来て貰い、母ちゃんは健太の参観へ行って来た。

授業は社会「お米について」。

白米と玄米の違いや、お米の出来るまでをみんなで考えながら発表していくというもの。クラスのほとんどの子が手を上げて活気のあること。

健太も元気よく手を上げていた。

教室の後ろの掲示板には、子ども達の作品(青ねぎの水彩画)があった。

本物そっくりの青ねぎもあり、見事だなぁ~と感心した。

健太のを探すと、ちょっと立派な作品に仕上がっていた。青ねぎと言うより、鍋物に使えそうな白ねぎタイプだった。

健太らしい絵だなと思った。

朝から色いろ忙しく、なかなかホッとする間がない。ホッとするのが好きなんだけどなぁ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

深い眠りの中へ

曇ったり晴れたり

今朝も3時半に、こっそり起きていた創太。

しばらく様子を見てたら、そのうち眠りだした。よかった。

朝の体操をしてから、PTへ出発。外は蒸し暑~い。

PTでは、横になった姿勢で首や肩・腰など、じっくり伸ばして貰った。

横になった姿勢で首や肩・腰など、じっくり伸ばして貰った
横になった姿勢で首や肩・腰など、じっくり伸ばして貰った

気持よくなると、すぐにでも寝てしまいそうな創太。見ている母ちゃんも二度ほど睡魔が襲ってきたよ。

家に帰ってから、お昼を済ませ暫し休憩。創太は疲れた様子もなく起きていた。

19時には一気に眠気がきたようで、深い眠りの中へ。

なので寝たままのお風呂になった。創ちゃん、お疲れ様でした。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0564 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30