内視鏡は懲り懲り

晴れ

今朝は目覚ましよりも早く起きた!こういう起き方の時は、すっきりで動きやすい。

9時から歯科訪問があるので、それまでに忙しく創太の事や家事に励む。

月に一回の歯科検診では、内視鏡で気管の状態など診てもらった。

内視鏡で気管の状態など診てもらった
内視鏡で気管の状態など診てもらった

鼻からカメラが入っていくけど、創太はイヤでイヤでたまらない様子。見ている母ちゃんもドキドキした。

いつもより唾液(とても濃い)が多くて、結局ほとんど何も見えずに終了となった。

その後の創太は、ただただ呆然・・・しばらくは立ち直れなかった。

創ちゃん、内視鏡は、もう懲り懲りやね!

続いて10時からは訪問授業。先生から来られてからも暫くは立ち直れてなかった創太だけど、体を緩めて貰ってるうちに表情が穏やかになってきた。

ちょっと安心したよ。

授業の後半は、前回できなかったハンドベルを鳴らしたり、本を読んでもらったり。やっと楽しめるようになった。

創ちゃん、お疲れ様でした。

昼からゆっくりしたい所だけど、バギーの修理があり小一時間ほど座ったり降りたり。これまた創ちゃん、お疲れ様でした。

14時から、やっと一休みの時間。健太が帰ってくるまで、母ちゃんも少しゆっくりした。

16時半、健太が帰宅。

学校で友だちと捕まえたカナヘビを喜んで持ち帰った。水槽には、土や草を敷いてそれなりの飼育箱になっていた。

おまけにエサになるようにと、クモも一匹入れていた。

健太は触れないけど嬉しいらしい。

母ちゃんもネットでカナヘビの育て方を調べて、水を入れたり隠れ場所を用意したり結構楽しんだ。

明日には逃がすように言ったけど・・・

どうするんだろ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

食べ物アレルギー

晴れ

今日は大學病院の診察日。昼からだけど、朝から用意する事があって忙しい~

いつもの家事を済ませ、創太の体操をして、健太の漢字練習を作って・・・そしたら、もうお昼ご飯。

お昼過ぎ父ちゃんが帰宅。13時半に家を出発したら14時半までに着いた。予約時間より早かったけど、診察を待つ間、父ちゃんは休憩(昼寝)出来たし良かったな。

診察では、先月の血液検査の結果についてに説明を聞いた。食べ物やその他のアレルギーを調べてもらったら、意外や意外。

小麦・卵白・牛乳・スギ・ダニなどあった。中でも小麦は一番数値が高かった。

意外や意外
意外や意外

口から食べる事は滅多にないけど、気をつけないとなぁ。

18時過ぎに帰宅し、それから夕飯を用意していく。昨夜に作っておいた、ミネストローネはサッパリして美味しかった。

簡単に作れるから母ちゃんのレシピ集に追加!これから暑くなると食事作りが大変だぁ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

餃子を作った

曇り

昨夜ちょっと早めにお休みした創太。

今朝は、5時前から静かに起きていた。母ちゃんは眠かったけど、頑張って起きたよ。

みんなが出掛ける頃から、母ちゃんは餃子作りに励んだ。野菜を切ったり絞ったり・・・結構手間がかかる。

今回は、エビを使ってキムチ味にした。美味しく出来るといいなぁ。

家事がひと段落して、9時半から創太の体操タイム。しっかり体を動かして、それから水分補給。

母ちゃんは、健太の漢字の問題を作ってから昼ごはんにした。ふぅ~

14時からは授業。早起きしてる割には眠くならず、しっかり授業を受けていた。

しっかり授業を受けていた
しっかり授業を受けていた

ハンドベルを鳴らす時間がなくなったのが、ちょっと残念だったねぇ~次回が楽しみだね。

夕飯は楽しみにしていた餃子。焼きながら食べると、ちょっと一味足りなくても?美味しかった。

近いうちにまた作ってみよう!今度はキムチ多いめで。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

献立に悩むなぁ~

晴れ

今朝は、目覚ましで何とか起きた。ほんとは、もう少し寝ていたかったんだけどなぁ~

姉ちゃんが一番に出掛け、健太・父ちゃんの順に出発。創太と母ちゃんも通園へ出発。

創太を送ってから、母ちゃんは母と一緒にスーパーへ行って来た。夕飯の事は何も考えていなかったので、何にを作ろうかと食材探し。

今夜は決めていた物があったので、明後日は「えび餃子」を作ることにした。母に作り方を聞いたので、多分何とかなるはず・・・

毎日の献立に悩むなぁ~

帰宅したのが12時前。残りの家事を済ませてから、お昼ご飯にした。

ちょこちょこ書き物を済ませてから、やっと一休みできた。

短い一休みの後、洗濯物を片付けて、創太を迎えに行った。

通園では歯磨きをしてもらったそうで、それはイヤそうな顔をしていたらしい。表情がはっきり変わるところが、なかなか面白いらしい。

創ちゃん、密かに面白い子だったりして。

通園の後は、そのまま小児科受診(定期診察)。

3月末で主治医の先生が辞められたので、今回の受診から新しい先生になった。創太は、ちょっと緊張してたかも。

優しそうな先生で話やすくて良かった。

16時に帰宅し、それから創太の事・夕飯の用意で忙しくなった。

しばらくして健太が帰宅。

宿題を始めようとしたら、コンパスを学校に忘れてきたと言う。円を描く宿題なのに忘れてどうする!

そこへ姉ちゃんが帰ってきたので、代わりのコンパスがないか探して貰った。だいぶ探してくれて見つかった。

姉ちゃん、ありがとう!助かったよ。

無事に宿題が出来て健太もホッとした様子。半径と直径がイマイチ分かってないのが気になるよ・・・

明日は、すっきり早起きできるといいなぁ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

歩きに行った

曇りのち晴れ

いつもよりゆっくり寝てくれた創太。母ちゃんも良く眠れたよ。

朝から父ちゃんと健太は、ちょっと用事で伊丹空港へお出かけ。姉ちゃんも友だちとお出かけ。

伊丹空港展望デッキ
伊丹空港展望デッキ

留守番の創太と母ちゃんは、いつも通りに真面目に過ごす。体操を済ませると、もうお昼になった。

簡単に昼食を済ませて、ちょっと一休み。

13時過ぎて、父ちゃんと健太が帰宅。健太は宿題をしてから公園へ遊びに行き、父ちゃんは愛車(自転車)のお手入れ。

夕飯後、姉ちゃんに弟達を見ててもらって、父ちゃんと母ちゃんは歩きに行った。どこまで歩こうか?とちょっと相談し、JR奈良駅に決めた。

約30分で到着。駅の構内に出来たお店を一回りして、ちょっと買い物して・・・

帰りは駅前からバスに乗って帰宅。ちょっとは運動できたから良いことにしよう。

これからも歩きに行きたいなぁ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0579 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30