背筋を鍛えなきゃ!

雨のち晴れ(強風)

昨日の夜は、疲れのせいか背中は怠いし奥歯も痛いしでクタクタ。

一晩寝たらスッキリ治った。

最近、疲れるとすぐに背中が痛くなる。

ふと思ったのが背筋が弱いせいかもしれない。

器具を使わずに鍛える方法を検索したら、地味な割にしんどうそうな動き。

地味な割にしんどうそうな動き
地味な割にしんどうそうな動き

背筋が鍛えられると姿勢も良くなるらしいから、地道に頑張っていこうかなぁ~

でも、まだやる気なし。

土日は、姉ちゃんがバイト。

健太も、友達と遊びに行った。

晴れてくれて良かったねぇ。

午前中は、ご飯を作ってばっかり。

お昼を食べたら、今夜の夕飯を作って・・・

疲れちゃうし昼からは、しばし休憩。

これで元気回復できる。

午後からは、父ちゃんは実家のお手伝い。

畑を耕したので、だいぶ疲れたみたい。

両腕が熱を持ってワクワクしてた。

お疲れのところだけど、夜は創太のお風呂にした。

ゴシゴシ洗ったので、オデコもアゴもスベスベ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

試乗してきた~

晴れ

朝起きてから、熊本で起きた大きな地震の事を知った。

夜中起きていた父ちゃんは、家も気持ち悪い揺れをしたと言っていた。

母ちゃん達は既に寝ていたので、全然知らなかった。

地震情報を見る度に被害が大きくなっている。

何も出来ないだけに、早く治まって欲しいと願うばかりだ。

今日は、創太の診察日。

朝はゆっくり出来たけど、出掛ける間際は忙しくなってしまう。

診察では気切口の傷を診て貰ってから、カニューレ交換。

気切口の傷を診て貰ってから、カニューレ交換
気切口の傷を診て貰ってから、カニューレ交換

気切口の傷は・・・良くはなってないけど、悪くもなってないらしい。

引き続きクッション性のあるテープを当てて様子をみることになった。

病院の帰り、予約していた軽自動車の福祉車両を見に行き、バギーを乗せたり詳しい話を聞いたりした。

バギーを乗せたり詳しい話を聞いたりした
バギーを乗せたり詳しい話を聞いたりした

スタイルの良い車は、バギーが大きすぎて乗らない。

残念。

余裕でバギーが乗るのは、1BOXタイプ。

余裕でバギーが乗るのは、1BOXタイプ。
余裕でバギーが乗るのは、1BOXタイプ。

購入したいけど、希望の車種はマイナーチェンジするので生産台数に限りが有る???らしい。

もし間に合ったとしても5月末から6月始め納車になるとの事。

マイナーチェンジ後は、車内も若干広くなるらしいくて・・・

納車の時期はそれほど変わらないみたいなので、少しでも車内が広い方が良い・・・かなぁ?

って事でもうしばらく検討することにした。

一応見積もりを作ったりしてもらったりしたので、3時間近くかかった。

ふぅ~

帰宅したのは17時過ぎ。

ちょっと疲れたけど、車屋さんにも行けたし満足!

良かった!

創ちゃん長い時間お付き合いしてくれてありがとう!

お疲れさんでした。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

そんなもんなのか~

晴れ

今日も良い天気で気持ちいい。

洗濯物を干したついでに、ず~っと前から気になっていた鉢植えのガジュマルを少し大きめの植木鉢に植え替えた。

植木鉢から取り出すと根っこが少し空洞になってスカスカ状態。

片方の根っこは、しっかりしていたから大丈夫かなぁ。

葉っぱが生えてるから元気に育ってると思っていた。

見えないけど根っこは一番大事なところ。

見えてるとこばかり気にしてたらアカン!って言われてるみたい。

鉢植えのガジュマルを少し大きめの植木鉢に植え替えた
鉢植えのガジュマルを少し大きめの植木鉢に植え替えた

創太の体操をしてる時から、眠くて眠くて・・・

お昼前に少し横なったら30分寝てた。

スッキリした~

16時過ぎ、訪問入浴さん。

今日のスタッフさんは、男性3人組。(うち二人は母ちゃんよりだいぶ年上)

いつもは、必ず女性のスタッフさんが居られたので、ちょっと違った雰囲気。

創太は、いつもと変わらず「気持ち良い~」って表情。

よかったよかった。

姉ちゃんが帰宅してから、健太と一緒に近くのケーキ屋さんへ行って来た。

どれも美味しそう。

家に着いてエレベーターに乗ったら、荷物を沢山もった女の人が乗ってこられた。

健太は、ボタンの近くに居てたので「何階ですか?」って乗って来られた人に聞いてくれた。

うちと同じ階。

「健ちゃん、お隣さんやんか~」って言ったけど、全然ピンとこない様子。

隣の奥さんも、「普段見ないから気が付かないよねぇ」ってフォローして下さったけど・・・

そんなもんなのか~

今日は、父ちゃんの誕生日。

お互い嬉しくない歳だけど、おめでたいし。

母ちゃんが食べたい理由で、今夜は「ビビンバ」にした。

今夜は「ビビンバ」にした。
今夜は「ビビンバ」にした。

タレもナムルも全部スマホで検索。

便利だなぁ。

父ちゃんのは、大盛りにしたよ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

久々にキレイな目

曇りのち晴れ

ここ数週間、創太の右目は、ずっと充血気味で点眼薬も全然効かず・・・

寝起きの創太の右目は、昨日までと違って久々にキレイになっていた。

治るきっかけが何なのか分からないけど、良くなってくれて嬉しいな。

9時からは口腔ケア。

ほっぺのマッサージも、ゴックン(飲み込む)の練習も頑張って偉かったよ。

ゴックン(飲み込む)の練習も頑張って偉かったよ
ゴックン(飲み込む)の練習も頑張って偉かったよ

創太が頑張ってる時は、表情や口の動きを見るとすぐに分かる。

歯科衛生士さんも沢山褒めて下さった。

褒めてもらうと次も頑張れるね~

午後からは看護師さんの訪問。

歩いてスーパーへ行ったけど、天気が良すぎて暑すぎ。

汗がジワ~って出てくる感じ。

スーパーへ着く頃、郵便局へ行く用事を思い出したけど、もう遅い。

急いで買い物して一旦帰宅→今度は自転車で郵便局へ。

すぐに用事は済んだので、看護師さんの時間には余裕で間に合った。

覚えてる時に用事を済ませておかないと、何でもすぐに忘れてしまうからスっとした。

今夜は、ベッドの上で創太のシャンプーをした。

顔もゴシゴシ洗ったのでスベスベ。

洗ってるとき血がにじむけど、そこは許して創ちゃん。

シャンプーの後、創太は撃沈。

明日は、訪問入浴で優しくキレイに洗ってもらおうね。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

ちょっと緊張気味

曇りのち雨

今日から創太の訪問授業が始まった。

担任の先生が替わったので、創太は、ちょっと緊張気味。

副担任の先生は、昨年の担任だった先生。

身体を動かす時の注意点など確認しながら、いつも通りの身体の勉強が始まった。

先生の挨拶の時からしばらくの間、創太の表情は固いこと。

時間が経つにつれて、身体の動きも表情も柔らかくなって、後半は頑張る所を見てもらえた。

もう大丈夫かな~

今日から創太の訪問授業が始まった。
今日から創太の訪問授業が始まった。

授業の時は疲れたように見えなかったけど、午後から4時間ほど爆睡していた。

母ちゃんが思ってる以上に、創太は気疲れしてたみたい。

創ちゃん、頑張って偉かったねぇ。

お疲れ様でした!

次回の訪問は来週だよ~

今夜は、父ちゃんが残業で遅くなった。

父ちゃんもお疲れ様でした。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0715 sec.
prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31