「お~」って思った

晴れのち曇り

目が覚めて時計を見たら3時33分。

意味はないけど、「お~」って思った。

創太の吸引をしてから、即二度寝。

それから目覚ましが鳴るまでは、あっという間。

眠いけど起きてしまえば何とかなる。

けど、出来るなら布団でごろごろしていたいなぁ。

午前中は、家事と創太の体操をして、それから医療品の整理をしたらお昼になった。

姉ちゃんと簡単に食べて、ホッとしたら健太が帰ってきた。

早っ!

小学生で居られるのも2ヶ月ちょっと。

先々の事を思うと不安だなぁ~

健太と一緒に頑張らないとな!

今夜は、父ちゃんが残業で遅くなった。

お疲れのところだけど、夕飯の後は、創太のお風呂にした。

温まりすぎて汗が止まらないほど出てくる。

気持ち良いより、疲れさせたかも・・・

創ちゃん、ゆっくり休んでねぇ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

創太の診察日

晴れのち曇り

今日は、お弁当が要らないからその分眠れた。

6時半に起きて、それからはバタバタバタ・・・

創太の診察へ行く用意をして、9時半には出発。

先に保健所へ寄って父ちゃんが書類を貰って来てくれた。

それから病院へ。

高速は流れていたけど、病院が見えてきた辺りから動かなくなって止まった。

駐車場が満車だったので、入るまでノロノロ動いて・・・やっと到着。

早めに出てきて丁度いいぐらいだった。

いつも通り病院の中は人でいっぱい。

小児科の外来は空いていたように見えたけど、待ち時間は何時もとおなじ。

外来は空いていたように見えた
外来は空いていたように見えた

待ってる間、創太は眠くなってきたけど調子は良さそうでよかった。

診察では、最近の様子や呼吸器の事など話しておしまい。

次回は2ヶ月後。

会計が終わるまで相当時間がかかるので、先に創太と母ちゃんは車へ。

横になると創太はホッとした様子。

創ちゃん、お疲れさまでした。

家に帰って、片付けて、夕飯を食べて・・・

その間に、父ちゃん・姉ちゃん・健太は、今頃になったけどインフルエンザの予防接種へ。

診療所は空いていたようで、直ぐに帰ってきた。

それから夕飯を食べて、その後は、もう眠くてゴロン。

しばらく本気で寝てたみたい。

お陰でスッキリして、残りの家事が出来た。

創太は、だいぶ眠そうにしてると言うか、すでに寝てる・・・。

早く一緒に寝室へ行こう~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

見放題・・・

晴れ

今朝は、二度寝・三度寝してたら、もう変な夢の見放題・・・

寝てる時は、変だな?って気が付かないんだなぁ。

まあ、ゆっくり眠れたから良かったかな。

午前中、自治会の防災訓練を兼ねた「とんど祭り」が隣の公園でやっていた。

和太鼓の演奏もあって、部屋の中に居ても聞こえていた。

時折、ドカ~ンって響くポン菓子の音に何度もビックリしてた母ちゃんだった。

先に父ちゃんが行ってくれていて、遅起きの健太が後から行って最後まで帰って来なかった。

健太は、お餅つき体験が気に入って沢山つかせてもらってたらしい。

お餅つき体験が気に入って沢山つかせてもらってた
お餅つき体験が気に入って沢山つかせてもらってた

明日は筋肉痛やね・・・

創太の体調は良く穏やか~

体温も血圧も丁度いいし言うことなし。

お昼を過ぎても姉ちゃんは起きる気配がなく、13時を過ぎても起きない。

テスト期間なのに平気で寝てる神経が分からん。

怒って起こしてたら、そのまま勉強し始めたけど・・・

中高校生じゃないんだから、もうちょっと自覚を持ってよね!

今夜は、お義母さんが作ってくれた鯖寿司と千枚漬けを頂いた。

美味しい鯖でお腹いっぱい。

ばあちゃん、ご馳走様です。

明日は、創太の診察日。

気合い入れて行こう!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

楽しい集まりへ

晴れ

休みの日は、朝がゆっくり出来るから嬉しい。

ゆっくりした分、忙しくなるけど、それはそれで何とかなるし。

創太の体操をしたら、もうお昼。

母ちゃん一人じゃ全部出来ないし、姉ちゃんに掃除機かけてもらってスッキリ。

お昼を食べてから、久しぶりにスイートポテトを作った。

スイートポテト
スイートポテト

ちょっと前から健太が食べたいなぁ~って言ってたし、母ちゃんも食べたかったから、作るのも楽しかったなぁ。

夕方までに創太のシャンプーをして、一通りのケアも終了。

夜は、小学校の時の集まりへ、はるこちゃんと一緒に参加させてもらった。

30年ぐらい会ってなかった先生と再会できたり、久々に顔をみる同級生と楽しく喋って過ごさせてもらったり。

こういう集まりを作ってくれる幹事さんに感謝だなぁ。

みんな何時までも元気でいようね!

はるこちゃん、いつもありがとうね!

笑いすぎて危なかったねぇ。

帰ってからは、父ちゃんが注文してくれてた三宝柑のゼリーをみんなで食べた。

三宝柑のゼリー
三宝柑のゼリー

やっぱり美味しい~

お義父さんを思い出すなぁ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

創太の診察日

晴れ

今日は、創太の通院日(小児外科)。

遅い目の予約だったので、出掛ける前に呼吸器の回路交換をしてたら、バタバタしながらの出発。

外来に着いたら、知り合いの方と一緒になり、アンビューバックの使い方や痰の詰まった時の対処法など色々教えて頂いた。

アンビューバックの使い方
アンビューバックの使い方

何か起こったとしてもアンビューで押して、その間に次の対処を考えて行動すれば大丈夫だから!って言ってもらって少し安心した。

実際に何か起こった時は、慌てて上手く行動できない気がするけど、普段からいろんな事をシミュレーションしておかないとダメだなぁ。

診察では、カニューレと胃瘻ボタンの交換をしてもらった。

カニューレの周辺の肉芽を診て貰ったけど、軟膏で様子をみることに。

気切内は、問題なかったので良かった。

いろいろ待ったので、病院を出たのは14時過ぎ。

帰ったら15時過ぎで、あっという間に夕方・・・

疲れたけど、昨日までの身体の怠さはなくなっていた。

夜は、なんにもテレビがなかったから、ずっと前にみた事があるDVD「オーロラの彼方へ」を観た。

オーロラの彼方へ
オーロラの彼方へ

所々しか覚えてなかったから、退屈せずに観れた。

つじつまが合わないとこもあるけど、それはそれで映画だから良い感じ。

ハッピーエンドで終わるのが一番すっきりする。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0624 sec.
prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31