曇り
土日ゆっくりしてても、月曜は目覚ましでシャキ~ン。
お弁当を用意して、みんな出掛けて、母ちゃんは家事。
ぱっとしない天気の日は、だんだんやる気もなくなってくる。

ちょっとスローペースになりながら、創太の体操をして・・・
午後からは、一休み。
のんびりゆっくり出来る時間。
そろそろ動きだそうとした頃、母が来てくれた。
いろいろ喋って、良い時間になったなぁ。
買い物もありがとう。
今夜は、父ちゃんの帰りが遅くて・・・
遅くまでお仕事お疲れ様です!
2016/2/22
曇り
土日ゆっくりしてても、月曜は目覚ましでシャキ~ン。
お弁当を用意して、みんな出掛けて、母ちゃんは家事。
ぱっとしない天気の日は、だんだんやる気もなくなってくる。
ちょっとスローペースになりながら、創太の体操をして・・・
午後からは、一休み。
のんびりゆっくり出来る時間。
そろそろ動きだそうとした頃、母が来てくれた。
いろいろ喋って、良い時間になったなぁ。
買い物もありがとう。
今夜は、父ちゃんの帰りが遅くて・・・
遅くまでお仕事お疲れ様です!
— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am
2016/2/21
晴れ
朝から健太を、中学の制服採寸に連れて行った。
学生服を着ると、それなりに中学生に見えるから不思議。
帰りの車で母ちゃんが、「中学になったら冬は長ズボンやから寒くないでぇ~」って言ったら「ヤッター」って喜んでいた。
小学校の制服は、一年中半ズボンなので冬は厳しい~
それに高学年の男子の半ズボン姿は、ちょっと滑稽に見えたりも・・・
健太が真面目な顔して、「夏は半ズボン?」って聞いてくるので可笑しくて。
春が待ち遠しいねぇ~
帰ってから、父ちゃんと一緒に創太の散髪をした。
年末にカットしてから2ヶ月ほどだけど、結構伸びていた。
短くなってスッキリ。
創ちゃん、お疲れ様でした。
散髪が終わったら、お昼の時間。
休みの日は、時間が経つのが早いなぁ~
午後から、父ちゃんと健太は、実家へお出掛け。
畑のお手伝いを頑張ってきたそうだ。
帰りに採れたての野菜(ほうれん草・ちょうほう菜・ブロッコリー・大根)を貰ってきてくれた。
お義母さんが作ってくれた鯖寿司も嬉しいなぁ。
明日食べるのが楽しみ~
夕飯後、ダラっとする前に創太のお風呂にした。
散髪したし、チクチクするのもスッキリなくなったかなぁ。
みんなお疲れ様でした。
— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am
2016/2/20
雨
今日は、創太の診察日。
いつもより、ゆっくり眠れたけど、その後は出掛ける用意に励む。
以前より用意するのに時間がかかるし、うっかり忘れそうな事も増えてきた。
どこに仕舞ったのか???分からない物もあるし・・・
困った~
病院に着くまでは、ほとんど雨が降らずに助かった。
外来で、だいたいいつも通り待って、それから診察室へ。
気切カニューレの交換とカメラで診て貰ったらお終い。
気切口がただれ気味だけど、それほど気にしなくても良いとのこと。
気切内部は問題なしだったので良かった。
帰宅後、片付けをしてから一休み。
ちょっとだけゴロンと横になったら、だいぶスッキリした。
夕飯を用意しながら、八朔まるごとでマーマレードを作った。
ちょっとほろ苦さが残るけど、なかなかいける。
最近、子どもの一言で(本人は何気なく言ってると思うけど)、無性にイラっとしたり腹が立ってしまう。
一度気分が悪くなると、そう簡単に元に戻せないから母ちゃんもタチが悪い。
こういうのも、微妙なお年頃のせいなのかなぁ~
それとも短気になったのかなぁ~
— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am
2016/2/19
晴れ
今朝は、ちょっと早起きの創太。
3時半に起きて、その後は少しだけウトウトしてた。
10時からは訪問授業。
身体を緩めて貰ってから、椅子に座ってんのお勉強。
「ぞうのエルマー」を読んで貰ってたけど、かなり眠そうになってきた創太。
もう目が閉じちゃうかな~って思ったけど、ツリーチャイムを用意して貰ったら、いきなり目がパッチリ。
先生の合図でタイミング良くツリーチャイムを鳴らしていた。
目はランランでやる気満々!
好きな事には眠気も吹っ飛ぶねぇ~
今週も、しっかり授業を受けてえらかったよ。
夕方は、訪問入浴でキレイに洗ってホッカホカに暖めて貰った。
スタッフの方の手際が良い時、創太は最初から最後まで安心した表情でいる。
いろんな方が創太に接して下さるので、創太の表情もいろいろ(笑)
週1の訪問だけど、父ちゃんも母ちゃんも凄く助けて貰っている。
来週もよろしくお願いします。
— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am
2016/2/18
腫れ
今朝も寒かったぁ。
薄着の裸足でウロウロするからなぁ~
9時からは、口腔ケア。
今日も、歯科衛生士さんと色んなお話が出来た。
創太は嫌な顔を見せずに最後までケアを受けていた。
えらいよ!
10時からは、新しい座位保持椅子の型どり。
業者さんが型どり用の椅子にいろいろセットして、コンプレッサーが動き出す。
型どりして貰うのは、2回目か3回目。
何度見ても飽きずに見ていられる。
パソコンで創太の座った型を取り込んだら終了。
先生が気になる所を業者の方に言って下さったので、その都度微調整してもらって・・・
母ちゃんだけじゃ~何も気がつかないよ。
学生の間は、先生も一緒になって椅子作りに参加して下さるけど、卒業しちゃったら、そういう訳にもいかないし。
あと3年間しかないと思うと、心細くなってくる。
先生、これからも宜しくお願いします。
午後からは、看護師さんの訪問。
母ちゃんは、買い物へ行かせてもらった。
ちょこっとだけど、ハルコちゃんに会えて良かったなぁ~
さてと、明日もう一日頑張っていこ!
— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am
Comments