創太は早起き

朝から曇ってるなぁ~と思ってたら雨。

こんな日は、怠く感じる。

創太が一番の早起きで、母ちゃんは二番手。

朝ご飯が済んで暫くしてから健太が起きて、姉ちゃんが起きてきた。

二人の朝ご飯が済むと、父ちゃんと一緒にばあちゃん家へ出掛けて言った。

健太と姉ちゃんと、お昼は「大坂王将」で頂きました
健太と姉ちゃんと、お昼は「大坂王将」で頂きました

母ちゃんは、いつもの家事を済ませてから創太の体操をした。

昨日、出来なかったから、ゆ~っくり身体を動かした。

創ちゃん、ちょっとは楽になったかなぁ。

直にお昼になり、ちょっと一休み。

テレビで、「CSIシーズン12」や「メンタリストシーズン5」がやってたので退屈しなかった。

3時からの「やすとも」を見終わってから、創太の事と夕飯の用意を始めた。

ゆっくりした後は、家事も頑張れる。

夕飯が出来そうな頃、父ちゃん達が帰宅。

ばあちゃんの畑で採れた、大根・ブロッコリー・柿を頂いた。

嬉しい~

おでん・・・いつでも出来そう。

夕飯後、創太の散髪をした。

だいぶ伸びていたので、短くなったら頭が小さく見えた。

やっぱり短い方が良く似合うよ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

創太は病院・母ちゃんは美容院

晴れのち曇り

今日は、創太の診察日。

11時予約なので、朝からバタバタせず出掛けられた。

外来で1時間ほど待って、それから診察室へ呼んで貰った。

いつものように、最初に胃瘻ボタンの交換。

最初に胃瘻ボタンの交換
最初に胃瘻ボタンの交換

今回は、1ヶ月試しに使って欲しいと言う事で、違うタイプの胃瘻ボタンになった。

違うタイプの胃瘻ボタンになった
違うタイプの胃瘻ボタンになった

素材は柔らかそうだけど、ボタンは大きくなりチューブも太い。

ボタンは大きくなりチューブも太い
ボタンは大きくなりチューブも太い

胃瘻になってから10年間同じ物を使ってきたから、だいぶ違和感がある。

慣れるしかないなぁ~

次は、気切内を診てもらった。

母ちゃんも見せてもらったけど、キレイなのが分かった。

問題がないのは嬉しい。

一ヶ月分の栄養(食事)と薬など・・・一杯!
一ヶ月分の栄養(食事)と薬など・・・一杯!

13時半ごろ帰宅して、それからお昼にした。

創太は帰りの車内で水分の補給
創太は帰りの車内で水分の補給

病院へ行っただけなのに肩は凝るし疲れたぁ。

父ちゃんに創太の事を頼んで、姉ちゃんと母ちゃんはヨーカドーへ。

母ちゃんは、美容院を予約してたのでカットとハーブカラーをして貰った。

いつもは、カットだけなので1時間で終わるけど、今日は2時間ちょうどかかった。

ちらちらあった白髪もキレイに染まって嬉しい~

帰りに、キムチ鍋の材料を買って急いで帰った。

お鍋は、すぐに用意できるから助かる。

みんなで美味しく完食した。

忙しい時、困った時は、お鍋だなぁ。

次は、おでんが良いなぁ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

やる気が復活

晴れ

今朝は7時起床の創太。

ぐっすり睡れて良かった。

10時からは訪問授業。

昨日と違ってスッキリした表情だし、勉強もやる気満々に見えた。

創太の身体を緩めてもらいながら、先生と母ちゃんは色んなお話をしてた。

創太の身体を緩めてもらった
創太の身体を緩めてもらった

近々、医療センター(ショートステイや入浴サービスなど受けられる)に見学する事もその一つ。

高等部を卒業するのは4年先だけど、卒業後の事も考えておかないとね。

小さいままの創太で居て欲しいなぁ~って言うのが本音だけど。

授業の後半は、「ブレーメンの音楽隊」のお勉強。

「ブレーメンの音楽隊」
「ブレーメンの音楽隊」

ドロボウの金貨や銀貨をキラキラの色紙で作った。

ドロボウの金貨や銀貨をキラキラの色紙で作った。
ドロボウの金貨や銀貨をキラキラの色紙で作った。

右手にいっぱい力を入れて3枚作れた。

お話を通して、いろんな素材を見たり触れたりしながら勉強を進めてもらった。

「ブレーメン」まだまだ楽しめるねぇ~

午後からは、いつものように一休み。

ばあちゃんが来てくれたので、いろいろ話せて面白かった。

夕飯後、「ビッグバンセオリー」を観たら、やっぱり面白かった。

天才の設定だから独特の可笑しさがあって、姉ちゃんも母ちゃんも完全にハマっている。

母ちゃんのプチ楽しみだなぁ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

お疲れ&よく頑張りました!

曇り

昨夜ちょっとだけ早く眠った創太は、朝の2時半には起きていた。

早すぎ~

ちょこちょこ吸引しながら、目覚ましが鳴るまで母ちゃんは寝た。

9時からは訪問歯科さん。

「おはようございます」の挨拶をしてから、20分間は首と顎を支えながら唇をつまんで唾液を飲み込む練習。

これが、なかなかハードで創太もかなり頑張っていた。

いつもの歯磨きやマッサージの時は、ホッとした様子。

最後は、ヨーグルトを飲み込む練習。

この時も、先生と歯科衛生士さんの二人で、創太の首と顎と唇をタイミングを見ながらゴックンの練習。

創太の首と顎と唇をタイミングを見ながらゴックンの練習
創太の首と顎と唇をタイミングを見ながらゴックンの練習

今日は、40分間のほとんどがゴックンの練習だったので、創太も相当疲れたみたい。

朝からお疲れ様でした。

15分ほど一休みしたら、訪問授業が始まった。

先生が授業の始まりの挨拶をして下さったけど、創太は疲れのせいか消極的に答えていた。

創太は疲れのせいか消極的に答えていた。
創太は疲れのせいか消極的に答えていた。

身体を緩めてもらってる時も椅子に座ってからも、やっぱり眠そうでお疲れ気味。

半日よく頑張りました!

午後からは看護士さんの訪問。

母ちゃんは買い物へ行かせて貰った。

出掛ける時は、着替えもするし簡単なお化粧もするから気分転換になる。

夜中から起きていた創太だったけど、母ちゃんと寝に行ったのは日付が変わってから。

今夜はグッスリ睡れるといいねえ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

11歳おめでとう♪

晴れ

この頃、朝がシャキっと起きれなくて・・・

二度寝すると30分経ってたりする。

目覚まし1回で起きるようにしないと!

今朝は、家事もササっと済ませて、気になっていた事も出来た。

スッキリした~

家事が終わってから、創太の体操タイム。

いつもの事だけど、この時間が一番落ち着くなぁ。

午後からは創太の診察へ。

高速に乗ってしばらくしたら眠くて・・・

座ってられなくてゴロンと横になった。

あっと言う間に病院に到着した。

診察の後、創太はインフルエンザの予防接種を受けた。

チクっとするのは平気そうだけど、薬液が入った時は「ギョッ」って表情だったな。

母ちゃんも注射は苦手だなぁ~

今日は、健太の11歳の誕生日。

今日は、健太の11歳の誕生日。
今日は、健太の11歳の誕生日。

大きな病気やケガもせず、元気に育ってくれて有難いなぁ。

これからも健やかに育って下さいね!

今夜は、健太の好きな手巻き寿司と唐揚げを用意した。

塾から帰ってきて凄く喜んでくれた。

みんなで巻いて巻いていっぱい食べた。

ちょっと一休みしてから、ケーキを食べた。

ちょっと一休みしてから、ケーキを食べた。
ちょっと一休みしてから、ケーキを食べた。

プレゼントは、ちょっと待ってってね!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0274 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30