ダラ~としたり、ダラダラしたり

晴れ

今朝は5時起床の創太。

早い。

母ちゃんも起きる時間だし、一緒に起きてリビングへ。

週末で、みんな眠そうだったなぁ。

10時からは訪問授業。

昨日の交流の写真を見せて貰いながら、楽しかった事を沢山思い出した。

写真の創太もお友達もすごく良い表情で見てるだけで和むなぁ。

和んだ後は、文化祭に向けての合同作品を頑張った。

絵の具を手に付けてペタペタと色を付けていくもの。

まずは、創太が絵の具の色を選ぶ。

あか・あお・きいろに決まり、順番に塗っていった。

創太が絵の具の色を選ぶ。あか・あお・きいろに決まり、順番に塗っていった。
創太が絵の具の色を選ぶ。あか・あお・きいろに決まり、順番に塗っていった。

次のお友達へタッチ!

午後から母ちゃんは一休み。

ゆっくり出来ない日は、「ダラ~っとしたないなぁ」と思うのに、ゆっくりし過ぎると却って怠くなる。

変な感じ。

今夜は、健太の塾帰りも遅くなくて良かったよ。

ご飯の後、ダラダラしてたらお風呂が遅くなってしまい、創太も寝るのが遅くなってしまった。

週末は毎度の事ながらダラけてしまう。

ベランダのミニトマトが今頃やっと実を付けて赤くなりだした。

ひょろひょろに伸びてるので、お隣のベンジャミンにもたれたり絡ませてもらっている。

小さな青い実も沢山付けているので、もう少し大事に育てておこう!

ベランダのミニトマトが今頃やっと実を付けて赤くなりだした。
ベランダのミニトマトが今頃やっと実を付けて赤くなりだした。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

交流へ行ってきた

曇り

今朝は創太と一緒に起きた。 母ちゃんより少し前に起きていたみたい。

早起きは偉いけど、もう少しゆっくり寝ててくれても良いんだよ。

9時からは、口腔ケア。

口腔ケア
口腔ケア

口腔ケアが終わると、ちゃちゃっと出掛ける用意をして養護学校の交流へ。

学期毎に校区の養護学校へ行かせて貰っている。

10時ちょっと過ぎに到着。

先に先生が待っていて下さり、早速中学部のクラスへ入れて貰った。

お話の授業が始まっていたけど、創太が行くと一人ずつ挨拶して迎えてもらった。

お話の授業が始まっていたけど、創太が行くと一人ずつ挨拶して迎えてもらった。
お話の授業が始まっていたけど、創太が行くと一人ずつ挨拶して迎えてもらった。

名前も顔も覚えて貰っていて嬉しいなぁ~と思った。

お風呂のお話を読んで貰ったあと、入浴剤(ローズ・ゆず・森の香り)の中から香りの良いのをみんなで選んだ。

ローズに決定!

さっそく、先生が洗面器にお湯と入浴剤を入れたものを順番に持って来て、手をちゃぷちゃぶさせてもらった。

創太の表情も、ほわ~ってしてた。

和みの授業だったねぇ。

休憩時間に中2のクラスへお邪魔して、楽しい一時を過ごさせてもらった。

1学期に会った時より、みんな大人っぽく成長されていて頼もしいなぁ~と思った。

先生やお友達の会話も楽しくて、傍にいる創太や母ちゃんも楽しい気持ちになった。

同級生や先生方がいつも温かく迎えて下さる事に感謝だなぁ。

次回の交流も楽しみだね。

学校からの帰り道、母ちゃんは全然気付かなかったけど仕事中の父ちゃん(公用車)とすれ違ってたらしい。

父ちゃん曰く、「ポカ~ンとして全然ちがう所をみてた」だって。

いつもは周りを見て運転してるのにな~

恥ずかし。

夕方、健太は歯医者さんへ。

少し前、歯が痛いと言ってたので検診を兼ねて予約を入れた。

近所だし以前にも診てもらってる病院なので、一人で行くように言っておいた。

30分ほどして帰って来た。

「虫歯はない!」

「ぐらぐらの歯を抜いてもらっただけ」と言う。

どうやって抜いて貰ったか聞くと、麻酔の注射を2回打ってから抜いてもらったらしい。

「歯を抜くより注射の方が痛かったわ」とも言っていた。

その通り!

麻酔が効いてるので、ホッペや唇が変な感じがして大人しくしていた。

まさか、抜歯するなんて思ってなかっただろうし、ちょっとショックだったのかもしれない。

一人で病院へ行った事も、治療を頑張った事も偉かったよ!

お兄ちゃんになったなぁ~って思うよ。

今夜は、おでん。

美味しかった~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

創太の診察日

晴れ

今日は午後から大学病院の診察日。

最近、毎月の診察が「あっという間だな~」と感じるようになった。

これも歳のせいなんだろうなぁ。

いやだいやだ。

朝から、いつものように創太の体操をして、ちょっと時間が出来たので録画してた「LOW&ORDER」を観て気分転換。

お昼過ぎに父ちゃんが帰宅。

母ちゃんは、ちょっとスーパーへ。

これで夕飯の支度は出来た。

14時に出発し、1時間足らずで病院へ到着。

しばらく待つ事になるなぁ~と思って椅子に座ったら、じきに診察室へ呼んで貰った。

早すぎてびっくり。

診察が終わり、会計へ降りると凄い人。

医療証の更新の確認に30分近く待ったので、結局帰る時間は普段と変わらなかったなぁ。

帰宅して、少ししたら姉ちゃんが帰ってきた。

それから30分ほどして健太が塾から帰ってきた。

みんな揃って夕飯にして、やっとゆっくり出来た。

創太は、お風呂の後、眠ってしまった。

お出かけすると疲れるもんねぇ。

創ちゃん、お疲れ様でした。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

カレンダーになる予定

晴れ

朝から良い天気で暑いくらい。

なぜだか天気が良いと気持ち良く家事が出来るんだなぁ~

拭き掃除も出来てスッキリした。

いつもの時間に創太の体操をして、それからお昼にした。

14時からは訪問授業。

身体を緩めて貰ってから、座位の姿勢でスイッチ操作を楽しんで、それから絵の続きを頑張った。

座位の姿勢でスイッチ操作を楽しんだ
座位の姿勢でスイッチ操作を楽しんだ

昨年から先生とコツコツ描いてきた絵が今日で完成した。

1月から12月までのカレンダーになる予定。

最初の頃より筆のタッチが強くなったねぇ~って沢山褒めて貰った。

授業を頑張ったので終わると、2時間お昼寝をしていた。

創ちゃん、お疲れ様でした。

創太の頑張りを見ていると、母ちゃんの励みになるよ。

夕方から、怠くなって少し横になった。

電池切れって感じなのかなぁ。

そのまま怠さを引きずって夜になった。

寝たら治るかなぁ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

警報がでたけど・・・

曇りのち晴れ

夜中に雨が降っていたようだけど、母ちゃんは全然気がつかず熟睡してた。

心配していた台風だったけど、雨も風もそれほど強くなく静かな朝だった。

暴風警報が出ていたので小学校は休校。

姉ちゃんも休みを期待してたけど、8時半に解除されたので渋々ゆっくり出掛ける用意をして出掛けて行った。

創太も通園は休む事にした。

お天気がどんよりしてると、母ちゃんの動きまでどんよりしてくる。

家事を済ませて、ちょっと片付け物をして、それから創太の体操をした。

健太は何もする事がなかったので、久しぶりに県庁所在地のプリントに挑戦。

1個だけ漢字間違いあっただけで他は正解だった。

記憶力はバッチリだねぇ。

午後から健太と母ちゃんは、それぞれ好きなDVDやドラマを観てのんびりしてた。

創太は眠そうになってたけど、結局眠る事はなかった。

夕方、いつも通り健太は塾へ。(17時から19時まで)

塾から帰って来そうな時間を見計らって夕飯を用意して待っている。

いつもは15分過ぎた頃に帰って来るけど、今夜は新記録で40分遅れで帰って来た。

健太が帰ってきて、やっと夕飯になった。

勉強で残されるのも、家で待っているのも、なかなか大変だ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0737 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30