5年2組7番

晴れ

今日から姉ちゃん・健太の新学期が始まった。

春休みも必要だろうけど、元気な子は学校へ行く方が健全だな。

11時頃に健太は帰宅。

5年2組 出席番号7番になり、「担任の先生の事は、あんまり知らん!」らしい。

「友達を沢山作りたい!」とだけ言っていた。

いつも通り家事も創太の事も頑張ったし、昼からは一休み。

夕方から健太の塾の宿題のお付き合い。

すぐに分かる問題もあるけど、一目見てパスしたくなる問題もちらほら。

2時間ほどかかって何とか終わった。

頭の体操になったけど、5年生の算数は母ちゃんも頑張らないと!

お風呂の後、横になったら1時間ほど熟睡してた。

さっさと寝るようにしないとな~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

お花見へ

晴れ

0時からの映画を観てたら2時を過ぎた。

もの凄く眠たい日がほとんどだけど、たま~に起きていられる。

すぐには寝付けなかったけど、ぐっすり熟睡できた。

5時半の目覚ましより数分早く起きれたし目覚めもすっきり。

創太と一緒に起きて、ちゃちゃっと朝の支度。

通園の準備も早めに用意できた。

創太を通園へ送ってから、スーパーへ行った。

「良い天気で桜も満開だしなぁ~」って思ったら、お弁当持って出掛けたくなってきた。

急いで買い物を済ませ、家に帰ってお弁当を作って、姉ちゃんと健太の3人で浮見堂まで行く事にした。

桜は満開でキレイ。

結婚式の写真撮りに来られてる着物姿やドレス姿のお嫁さんも綺麗かったなぁ。

桜の写真を撮ってから、ベンチに座ってお弁当を食べた。

桜の写真を撮ってから・・・・・
桜の写真を撮ってから・・・・・

外で食べるおにぎには美味しいなぁ~

健太は、ベンチに座って食べるのが苦手なようで立ったり座ったり・・・

姉ちゃんに何度も「落ち着け~」って笑われていた。

「落ち着け~」って笑われていた。
「落ち着け~」って笑われていた。

帰りは興福寺に寄ってぐるりと見て回った。

観光客や外国の人達が多くて賑わっていた。

南円堂でみんなでお賽銭を入れてお参りをした。

 南円堂でみんなでお賽銭を入れてお参りをした。
南円堂でみんなでお賽銭を入れてお参りをした。

お参りが終わって、ふと目を開けると健太が母ちゃんに向かって手を合わせてた。

「おいおい!」

コイツは、おもろい子やなと再確認した。

帰り道も健太が笑わせたり、イラっとさせたり、なかなか賑やかだった。

家に帰ってから母ちゃんは1時間ほど休憩。

それから創太のお迎えに行った。

お迎え時の創太は、表情が辛そうで神経がピリピリしてる感じだった。

昼過ぎから時折苦痛な表情を見せていたらしく、看護士さんも身体のどこか痛い所があるのかな?と心配して下さっていた。

帰宅後もしばらくは、ピリピリ感はあったけれど夕方頃には普段の創太に戻っていた。

何事もなくて良かったけど、こういう時いつも創太が喋ってくれたらなぁ~と思う。

いつもと違う時は要注意!

5年生になったので健太の塾は、火、木の週2回から、月、水、金の週3回に増えた。

今日から、新たな気持ちで頑張るんだよ!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

今夜は、お寿司

雨のち晴れ

朝から天気が悪そうだな~と思ってたら雨。

おまけに寒い。

春と冬がごっちゃになってるなぁ。

日曜日だけど創太の朝は早く、5時半には一緒に起きた。

早く起きたら早く用事も進むし、ちょっとだけマフィンを焼いた。

ちょうど良いぐらいのフワフワしっとり加減が難しい。

何回も作っていくしかないなぁ~

朝から父ちゃんと健太は、ばあちゃん家へお出かけ。

創太と母ちゃんは、いつも通りの生活。

午後からは、しばし休憩。

観れてなかった「コールドケース」や「どこいこ」をゆっくり楽しんだ。

コールドケース
コールドケース

今夜は、お兄ちゃんがお寿司に連れて行ってくれた。

いつも以上に何もかも美味しくて、みんなでもりもり食べた。

いつも以上に何もかも美味しくて、みんなでもりもり食べた。
いつも以上に何もかも美味しくて、みんなでもりもり食べた。

喋って食べて笑って楽しかったなぁ。

喋って食べて笑って楽しかったなぁ。
喋って食べて笑って楽しかったなぁ。

お兄ちゃん、いつもありがとう!

明日からの一週間も頑張れそう~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

みんな元気そうで良かった

曇りのち雨

今日は創太の通院日。

ちょっと寒いのはイヤだけど、珍しく早めに出掛ける用意が出来た。

11時予約だけど早めに外来へ到着。

着いてすぐに通園の先生に会ったり、訪問生のお友達に会ったり、9年前の入院で知り合ったお友達にも会った。

病院で会ったものの、みんな元気そうで良かった。

いつも通り1時間ちょい待って診察室へ。

手際よく胃瘻ボタンの交換とファイバーで気切内を診てもらったらお終い。

多分5分ほど。

病院の帰りに少し買い物に寄って、それから帰宅。

病院の帰りに少し買い物に寄って、それから帰宅。創太もお付き合いしてくれた。
病院の帰りに少し買い物に寄って、それから帰宅。創太もお付き合いしてくれた。

もう15時前だった。

ふぅ~

遅い目の昼ご飯を食べら一気に疲れて夕方までゴロゴロ。

夕方には元気になって創太の事や夕飯を用意したけど、母ちゃんは少し食べたら満腹に。

早めに創太とお風呂に入ったし、日付が変わる前には寝に行こう。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

気持ち良く動ける

雨・強風・曇り

今朝は目覚ましより先に起きれたし、寝起きもスッキリして良い。

こういう日は気持ち良く動ける。

母ちゃんが起きて暫くしてから創太が起きた。

寝起きは良さそう。

今日は健太のスイミング講習の最終日。

5日間早起きしてえらかったよ!

タイムが伸びるように、これからも練習頑張らないと!

家事を済ませてから、お友達に届けるマフィンを作った。

ドライフルーツを入れたのと、カシスジャムを入れたのと2種類。

姉ちゃんがドライフルーツの方を味見してくれて、母ちゃんは、カシスの方を食べた。

うまく出来て良かった。

短い時間だったけど、お友達にも会えたし又集まろう!って話をした。

今夜は、いただき物の筍で筍ご飯を作った。

勉強から帰って来た健太も、「おいしい~」って言いながらもりもり食べてくれた。

みんなで食べると余計に美味しく感じるなぁ。

明日は創太の診察日。

お天気が心配だけど、頑張って行かなきゃ!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0527 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30