ワンタンみたいな食感

晴れ

今朝は創太と一緒に起きた。

6時に起きてもする事ないなぁ~

創太の事をしながら、合間にゴロゴロしてたら、ちょっとうたた寝していた。

これが気持ち良かった。

家事など済ませてから、ゆっくり創太の体操をした。

父ちゃんと健太は、ばあちゃん家へお出かけ。

姉ちゃんは学校の宿題をちょこちょこ頑張っていた。

春から3年生になるし、そろそろ進路を考えないといけないけど、どういう道に進んだら良いか迷っている様子。

迷うのは仕方ないけど、日頃の努力は惜しまずやって欲しいなぁ。

今夜は、寄せ鍋。

野菜もキノコもお肉も美味しかった。

シメは、この間健太が買ってきてくれた乾麺のうどん。

健太が買ってきてくれた「吉野しゃぶしゃぶ 【葛うどん】」
健太が買ってきてくれた「吉野しゃぶしゃぶ 【葛うどん】」

平たい麺で食感がワンタンみたいで面白かった。

みんなに「美味しいなぁ」と言って貰えて健太も喜んでいた。

お鍋は最高!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

最後の方になった

晴れ

今朝は、ちょっと寒かった。

冬に戻ったり春めいたり・・・

ほんとの春が待ち遠しいなぁ~

朝から創太の診察なので、ちょっと忙しかった。

珍しく早めに用意できて、思ってた時間に出発できた。

なので外来には予約時間より早く着いた。

着いてすぐに入院中のお友達に会いに行った。

病棟は感染症の患者さんが居るからといって、お母さんがエレベーターの所まで来て下さっていた。

お子さんの体調も良くなってきて、来週には退院できたら良いなぁ~って話をしてた。

元気になって地元の病院のPTで会おうね!って約束した。

外来は、それほど混んでるように見えなかったけど待った。

待ってる時、いつもお世話になってる看護師さんが挨拶に来て下さった。

今月いっぱいで病院を退職されるとの事だった。

創太が初めて診察に来た時(9年前)から、外来や病棟でお世話になっていたので退職されるのは残念で寂しい。

テキパキ仕事をされるし凄く美人。

来月から会えなくなるのは残念だなぁ~

一旦診察室前の部屋に呼んで貰ったけど、いろいろ事情があったらしく最後の方になった。

「身体と食生活に関するアンケート」と「食事ちょうさ」をすることになった。
「身体と食生活に関するアンケート」と「食事ちょうさ」をすることになった。

診察では、胃ろうボタンの交換と気切内をファイバーで診てもらった。

どちらも問題なしで良かった。

帰宅してお昼を食べたのが3時前。

病院へ行っただけなのに凄~く疲れた。

食後しばらくゴロゴロしてた。

今夜は、兄がお寿司をご馳走してくれる。

疲れた気分も吹っ飛ぶなぁ。

創太には悪いけど、またまた出掛ける用意をして出発。

いつも行くお店は週末には凄く混んでるけど、今夜はそれほど待たずに席に着けた。

父ちゃんには悪いけど、ビールで乾杯した。

お寿司も美味しいけど一杯飲むのも美味しかった。

健太は、毎度の事ながら脂ののったトロやサーモンをがっつり食べていた。

すごい食欲だよ!

ゆっくり出来て満足した~

お兄ちゃん、ご馳走さまでした!

「デザートのアイス」と「変顔」
「デザートのアイス」と「変顔」
創太も「ゆず味」のアイスをペロペロ。
創太も「ゆず味」のアイスをペロペロ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

壊れた

曇り

今日は、養護学校の高等部の卒業式なので創太の授業は休み。

休みでもいつもと変わらず、家事を済ませてから創太の体操タイム。

一つだけいつもと変わった事があった。

ホットカーペットが壊れた。

ホットカーペットが壊れた。
ホットカーペットが壊れた。

スイッチを付けたり消したりしても、コンセントを抜いたり入れたりしてもダメ。

これはショックな出来事だったな。

朝から結構忙しかったので、午後からは一休み。

夕飯後、4日ぶりに父ちゃんと歩きに行った。

歩き始めの数分間は寒く感じるけど、すぐに暖まってくる。

ちょっと買いたい物があったので、奈良駅周辺を目指した。

いつもより早めに出掛けたので、駅周辺の商店街も沢山開いていて賑やかだった。

買い物も出来たし、気持ち良く帰り道も歩けた。

歩き始めた頃は、すぐに腰や股関節が痛くなったけど最近は大丈夫。

使うと丈夫になるんだなぁ~

爽快感も良いなぁ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

健太の参観へ

曇り(ちらっと雪)

今朝は窓の結露が凄かった。

部屋は寒くなかったけど、ベランダへ出るとキ~ンと冷たいこと。

天気予報通り気温がグンと下がったみたい。

9時からは、訪問歯科さん。

初めに先生が創太のホッペのマッサージや首を伸ばして準備運動。

首を伸ばして(引っ張ってもらう)のは、全然嫌がらなくて気持ち良さそうだったけど、

初めに先生が創太のホッペのマッサージや首を伸ばして準備運動
初めに先生が創太のホッペのマッサージや首を伸ばして準備運動

お辞儀をするような首の動きの時は、眉間にシワを寄せてたのでイヤがってるのがすぐに分かった。

歯磨きやゴックンの練習は、いつも通り余裕だった。

歯科衛生士さんのケアも余裕
歯科衛生士さんのケアも余裕

ケアの合間に、口内炎について色いろ教えてもらった。

普段使っているうがい薬で口内炎の消毒をしていたけど、殺菌力が強すぎて口腔粘膜に良くないらしい。

口の中の消毒をするなら、アズノールうがい薬が良いと教えてもらった。

覚えとこ。

10時からは訪問授業。

体を動かして貰ってから、椅子に座ってお話のお勉強。

お話のセリフを聞いて、創太がスイッチを押す。

お話のお勉強。お話のセリフを聞いて、創太がスイッチを押す。
お話のお勉強。お話のセリフを聞いて、創太がスイッチを押す。

右手で押すのは慣れているので毎回タイミング良く押せているけど、左手は頑張って頑張ってポチっと押せた。

難しいけど頑張って偉かったよ!

昼からは看護師さんに来て貰って、母ちゃんは健太の4年生最後の参観へ行った。

いつもは時間の都合で参観は見れず懇談だけの参加だったので、ちょっと楽しみだった。

授業は理科(温度の変化)で、アルコールランプを使った実験。

今時のアルコールランプってインテリアになりそうな洒落た感じだった。

母ちゃんの頃とは大違い。

授業の様子は、みんな先生の話を聞いていて、しっかり自分の意見を発表していた。

大人も学べる楽しくて興味をもてる授業だなと思った。

2年間先生に担任してもらって良かったなぁ~

このまま卒業まで受け持って欲しいのが本音だけど、それは無理そう・・・

でも少しは期待しておこう!

一日いろいろ忙しくて、夜はどっと疲れた。

夕飯後、ちょっと寝てしまったけど気持ち良かった~

「県庁前」にある「鹿に注意」の標識
「県庁前」にある「鹿に注意」の標識

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

痛くて憂鬱

朝から雨。

寒くないけど雨はイヤだな。

午後からは大学病院の診察へ。

車に乗る時は雨が降っていて困ったけど、病院へ着く頃には止んでいて助かったぁ。

予約の時間の30分前ぐらいに到着したけれど、外来は、いつも通り混み合っていた。

予約の時間の30分前ぐらいに到着した(写真では空いている様に見えますが・・・)
予約の時間の30分前ぐらいに到着した(写真では空いている様に見えますが・・・)

ちょうど予約の時間になった頃から創太は眠りだした。

更にもう少し待って、診察室に入って、聴診器を当てて貰っても起きず・・・

もう熟睡。

帰りの高速は集中工事の影響でものすごく混んでいた。

集中工事の影響でものすごく混んでいた。
集中工事の影響でものすごく混んでいた。

帰宅してからも、暫くは睡り続けた。

創ちゃん、疲れは取れたかな?

母ちゃんも、ちょっと横になって一休み。

口内炎がヒリヒリ痛くて憂鬱。

ネットで調べてみたら、原因はいろいろあったけど、治るまで10日ぐらいかかるらしい。

明日は訪問歯科さんの日なので、治す方法を聞いてみよう!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0574 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30