最後まで良く頑張りました!

晴れ

今朝の創太は、5時半には起きていた。

母ちゃんと一緒にリビングへ行って、朝の支度をした。

いつもの事だけど朝は何かと忙しいな。

家事が一段落したら、急に眠くなって20分ほど横になった。

ちょっとマシになってから創太の体操をした。

その間に、PTへ行く用意をしたり・・・

お天気が良かったので、寒すぎず助かった~

PT室が始まると、先生と一緒に色んな動きを頑張っていた。

先生と一緒に色んな動きを頑張っていた。
先生と一緒に色んな動きを頑張っていた。

苦手な方を向いたり、仰向になったり、普段あまりしない姿勢だけど余裕の表情だった。

首を伸ばして貰っている時が一番気持ち良さそうにしていた。

最後まで良く頑張りました!

帰宅後、創太は夢の中へ。

母ちゃんは、遅いお昼ご飯を食べてから一休み。

珍しく健太が早く帰ってきた。

学校で友達と一緒に遊ぶ約束をして来たらしい。

近くの駄菓子屋さんとスーパーへ、二人で買い物に行く様で、

帰宅後に、お店で方位磁石にチョコのおまけが付いてるのを買ったと喜んで見せてくれた。

方位磁石の使い方は父ちゃんに教えて貰っていた。

夕飯後、父ちゃんと一緒に歩きに行った。

それほど寒くなくて気持ち良かったぐらい。

なら瑠璃絵の会場(新公会堂の冬七夕ロード)は、この間も感動したけどキラキラの光がとても綺麗。

なら瑠璃絵の会場(新公会堂の冬七夕ロード)は、この間も感動したけどキラキラの光がとても綺麗。
なら瑠璃絵の会場(新公会堂の冬七夕ロード)は、この間も感動したけどキラキラの光がとても綺麗。

最終日(14日)には花火も上がるみたいだし、また見に行きたいなぁ。

大仏さんのお顔も見れた~

なら瑠璃絵の会期中、大仏殿の観相窓が開いているので、中門から大仏様のお顔を見ることが出来ます。
なら瑠璃絵の会期中、大仏殿の観相窓が開いているので、中門から大仏様のお顔を見ることが出来ます。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

健太らしいカードが完成!

晴れ

今朝は、創太と7時過ぎに起きた。

ゆっくり寝れた~

お天気は良さそうだけど、洗濯物を干す時は寒くて指先が冷たかった。

日差しが強くなってくると部屋は温かくなってポッカポカ。

創太の体操をしてる途中で健太が起きてきた。

最近、休みの日は遅くまで寝てる事が多くなった。

姉ちゃんに似てきたのかな~

お昼を食べる前に、健太のクラスの先生に贈る寄せ書きを頑張って書いた。

まずは、健太の写真を撮ってカードに貼って、健太と母ちゃんでメッセージを書いた。

メッセージの枠などは姉ちゃんが手伝ってくれたので大助かり。

健太らしいカードが完成!

健太らしいカードが完成!
健太らしいカードが完成!

午後から母ちゃんは、のんびりしてたけど、姉ちゃんは、スコーンを焼いていた。

最近よく作るので、見た目も味も上達して美味しい。

家庭科の授業で作ったマドレーヌもきれいに出来て美味しかったので、また作ってみたいと言っていた。

マドレーヌは作った事がないし、母ちゃんも作ってみようかなぁ~

今日は、一日のんびりしながら過ぎた。

明日からは、早起きしていろいろ頑張っていかなくっちゃ!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

今日も寒そう~

曇り

今日も寒そう~

みんな出掛けてから、家事と創太の通園の用意をして・・・

早めに出発できそうと思ったけど、結局いつもと同じ時間に出発。

創太をお願いしてから、母ちゃんは市役所へ。

混んでるかなぁ~と思ったけど、用事のあった窓口は空いていてすぐに申請書類を提出できた。

続きにヨーカドーへ行った。

本屋さんで健太に合いそうな、「バカウケなぞなぞ大全集」Link「10分で読めるすいり・たんていの話」Link を買った。

バカウケ なぞなぞ 大全集
バカウケ なぞなぞ 大全集
10分で読めるすいり・たんていの話
10分で読めるすいり・たんていの話

他にもちょこちょこ見て回ってたけど、良い気分転換になった。

帰りに家の近所のパン屋さんでお昼を買おうと思って寄ったら定休日。

残念。

遅い目の昼ご飯を済ませ、しばらくゆっくりして

夕飯の下ごしらえをしてから、創太のお迎えに行った。

創太は、PT中でいつもと違う姿勢で頑張っていた。

PT中でいつもと違う姿勢で頑張っていた
PT中でいつもと違う姿勢で頑張っていた

バレンタインの手作りチョコも作らせてもらっていたようで、可愛いお土産を貰った。

バレンタインの手作りチョコも作らせてもらっていた
バレンタインの手作りチョコも作らせてもらっていた

夕飯後、父ちゃんと姉ちゃん・健太は、奈良瑠理絵に出掛けて行った。

外は寒いけど、光のキラキラを見れば寒さも吹っ飛ぶはず。

リンゴ飴を買ってもらい相当ご機嫌で帰ってきた。

東大寺の参道に出ていた屋台でリンゴ飴を買った
東大寺の参道に出ていた屋台でリンゴ飴を買った

姉ちゃんも健太も、帰るとリンゴ飴を完食。

健太の唇は、ピッカピカにテカってた。

14日まで開催されてるから、それまでにもう1回歩きに行きたいなぁ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

奈良瑠理絵

曇り

今朝は、創太と一緒に7時過ぎに起きた。

休みの日だけ張り切って早起きする健太だけど、少々お疲れのようで遅くまで寝ていた。

なので静か。

早めに家事を済ませ、昨日できなかった創太の体操をした。

オリンピックの女子モーグルがやってたので、ちょっと釘付けになったりも・・・

4年間必死で頑張ってきた成果を1分足らずで出し尽くさないといけない。

見ていて絶対メダル確実!って思ったのになぁ。

採点がよく分からな~い。

午後から、父ちゃんと健太は、ばあちゃん家へ。

姉ちゃんは、テストが近づいてるせいか数学の問題と格闘していた。

時折、「分かった!」と喜びの声をあげていた。

夕飯後、父ちゃんと歩きに行った。

母ちゃんは知らなかったけど、奈良公園周辺でイベント(奈良瑠理絵)がやっているらしく、それを見に行くのを目的にした。

それほど期待してなかったけど、すっごい綺麗で寒さも忘れるくらいだった。

「しあわせ回廊なら瑠璃絵」
「しあわせ回廊なら瑠璃絵」
「しあわせ回廊なら瑠璃絵」
「しあわせ回廊なら瑠璃絵」
「しあわせ回廊なら瑠璃絵」
「しあわせ回廊なら瑠璃絵」
「しあわせ回廊なら瑠璃絵」
「しあわせ回廊なら瑠璃絵」
「しあわせ回廊なら瑠璃絵」
「しあわせ回廊なら瑠璃絵」

なばなの里は行った事ないけど、きっとこんな感じなのかなぁ~なんて思いながら見とれていた。

綺麗なライトアップを見れたお陰で、帰り道も元気に歩く事ができた。

明日は、父ちゃんに姉ちゃんと健太を連れていってもらう予定。

きっと喜ぶと思う。んだけどなぁ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

雪から雨になった

昨夜から降り出した雪が心配だったけど、朝起きてみると雨になっていた。

屋根に雪が残っていただけで道路は大丈夫そうだった。

創太の診察も予定通り行けそうなので、バタバタと用意をして出発。

市内は雪が溶けて道路も普通に走れたけど、何時も通る第二阪奈道路と、迂回路の阪奈道路の両方が雪のため通行止めになっていた。

いつもと違うルートで病院へ。

病院は山手にあるので、近づくにつれて雪の量が増えていった。

病院は山手にあるので、近づくにつれて雪の量が増えていった。
病院は山手にあるので、近づくにつれて雪の量が増えていった。

おまけに寒そう。

病院には予約時間より少し早めに着いた。

外来へ行くと雪のせいか、ガラ空き状態。

こんな事は珍しい。

外来へ行くと雪のせいか、ガラ空き状態。こんな事は珍しい。
外来へ行くと雪のせいか、ガラ空き状態。こんな事は珍しい。

予約時間ちょうどに診察室に呼んで貰い、胃ろうボタンの交換と気切口からファイバーで異常がないか診てもらった。

胃ろうボタンの交換
胃ろうボタンの交換
気切口からファイバーで異常がないか診てもらった
気切口からファイバーで異常がないか診てもらった

薬や会計で少し待ったけど、それでもお昼過ぎには終わった。

帰りにスーパーへ寄ってもらい、13時過ぎに帰宅できた。

お昼は、おでんの残りとお餅を焼いて食べた。

お餅が美味しかったなぁ。

食後は、ゴロゴロして一休み。

疲れが取れたような、余計にだるくなったような・・・

夕飯後、健太の算数の宿題を姉ちゃんが見直してくれた。

結構間違いがあったので、健太に分かりやすいように説明したりヒントを出して何とか終わった。

分かりやすく説明するのって大変だなぁ。

健太は寝る前に父ちゃんに将棋の相手をしてもらい、なかなかのご機嫌だった。

ルールとかも分かって、次の事も考えるようになってきたみたい。

楽しい事は覚えも早い!

創ちゃん、今日は体操をしなくてゴメン。

明日は、きちんとするね~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0579 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30