雪が積もったら困るなぁ~

晴れのち曇り

今朝も洗濯物を干すとき冷たくて寒かったぁ。

しばらくこの寒さが続くのかな~

10時からは訪問授業。

体を緩めて貰ってから座位の姿勢を頑張った。

後半は椅子に座って、お話とスイッチのお勉強。

最後は、スチームフットスパで足を温めてもらった。

スチームフットスパで足を温めてもらった
スチームフットスパで足を温めてもらった

ほっかほかになって、お風呂上がりみたいに良い血色になっていた。

気持ち良く一休みできるねぇ。

今夜は、おでん。

朝からコトコト炊いていたので、良い具合に味がしみこんで美味しかった。

寒い日は温かい鍋物が美味しいなぁ。

夕飯後、父ちゃんと1時間ほど歩きに行った。

歩き始めは寒かったけど、途中からマシになってきた。

もう少しで帰れるって頃に細かい雪がちらついてきた。

帰宅して、だいぶ経ってからベランダから外を見ると、雪が積もっていた。

ベランダから外を見ると、雪が積もっていた
ベランダから外を見ると、雪が積もっていた

明日は、創太の診察日なんだけどなぁ。

雪が積もってたら困るな~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

養護学校の交流へ

曇りときどき雪ちらり

今朝も外は寒そう~

窓の結露でよく分かる。

9時からは訪問歯科さん。

昨夜、しっかり睡眠がとれてるせいか、診察やケア中もシャキ~ンとしていた創太だった。

診察やケア中もシャキ~ンとしていた創太だった
診察やケア中もシャキ~ンとしていた創太だった

唾液を飲み込む時の口や舌の動きを見ながら、うまく飲み込めるよう練習したり補助して貰った。

タイミングが合えば良い感じにゴックンが出来るけど、口元から空気が抜ける事が多く思うように唾液を飲み込めない。

そこさえ上手くいけば、唾液をしっかり飲み込めそうなんだけど。

今年の目標にしよう!

続きは、いつも訪問授業だけど、今日は養護学校の交流へ行かせてもらうので、バタバタと車に乗って出発。

学校へ着くまで創太は、ちょっと一休み。

校門で担任の先生が待っていて下さり、中学部のクラスへ入れてもらった。

すでに授業は始まっていたけど、創太が教室に入ると暖かく迎えて下さった。

普段の授業で創太がしているiPadを使ったスイッチ操作のお勉強だったので、創太も馴染みがあって良かった。

iPadを使ったスイッチ操作のお勉強
iPadを使ったスイッチ操作のお勉強

いつもと勝手が違うけど、集中していて表情もキラキラしていた。

短い時間だったけど、とても貴重で充実していたと思う。

また来年度の交流が楽しみだね~

午後からの創太は撃沈。

スースーと気持ち良さそうで呼吸も安定。

訪問看護師さんに来て貰ってる間も起きず、4時間ちょっと眠っていた。

出掛けると疲れるのね。

明日の授業もシャキっと出来るかな~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

キンキンに冷えて寒~い

曇りのち雪もちらちら

今朝は久々に窓の結露が酷かった。

外もキンキンに冷えて寒~い。

真冬に逆戻りだな。

9時からマンションの受水槽の修繕のため断水になるので、それまでに洗濯や家事を急いで済ませた。

やかんや鍋に汲み置きしてるものの、水が使えないとなると凄く不便に感じたな。

家事が早く済んだので、創太の体操もゆっくり出来た。

最近、抱っこする時、「重いなぁ~」って思ってたら体重が少し増えて21キロだった。

成長してるのは嬉しいけど、重いのは堪えるなぁ。

午後から、創太の定期診察へ行くので、お昼に父ちゃんが帰宅。

一昨日Amazonで注文してくれていた将棋盤Link が届いていたそうだ。

Amazonで注文してくれていた将棋盤
Amazonで注文してくれていた将棋盤

そろそろ病院へ出掛けようと用意をしていたら、急に吹雪いてきた。

しばらく雪が舞っていたけど、そのうち晴れ間が出てきて雪も止んだ。

寒いけど気合いで車に乗り込んで出発。

市内も高速もそれほど渋滞なさそうだったけど、走りにくそうだったな。

予約時間の少し前に外来へ到着。

いつも受付の周辺は診察待ちの患者さんや付き添いの人達で、混み合っているのに、今日はガラ空き。

今日はガラ空き。(写真を撮るのを忘れたので以前の写真を再利用)
今日はガラ空き。(写真を撮るのを忘れたので以前の写真を再利用)

少し待ったら診察室へ呼んで貰った。

最近の様子を伝え、薬の量を少し増やす事になった。

会計で少し待ったけど、16時過ぎには車に乗って、病院を出発出来た。

こんな明るい時間帯に帰れるなんて久しぶりだ。

早く帰宅できたので、父ちゃんが健太に今日届いた将棋盤で将棋を教えてくれた。

何となく分かっているぐらいなので、何回か相手になって貰っていた。

次の手を考えながらするのが、なかなか難しそう。

母ちゃんは全く分からないので、この機会に覚えてみたい。

夕飯後、父ちゃんと1時間ほど歩きに行った。

30分ぐらい歩くと、いつも腰がだるくなってくる。

筋力を付けて痛さや怠さが出ないようにしたいなぁ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

3時起床

曇り時々雨のち晴れ

ここ数日、朝までぐっすり睡れていた創太だったけど・・・

今朝は、3時には起きていた。

早すぎ~

その後、母ちゃんは二度寝とかしてたけど、創太は一睡もせず。

なんでかな~

朝は気温が高くて暑いなぁ~と思ってたら、そのうち空が暗くなって雨が降った。

もう天気は回復しないなと思ってたら、昼から晴れてきた。

そして夕方から一気に冷えて真冬みたいになった。

一日の中で変化しすぎ。

3時から起きている創太は、お昼を過ぎたぐらいから寝始めた。

もう、どっぷり夢の中って感じ。

なので午後からの授業は、お休みさせて貰った。

それから5時間ほど熟睡。

寝てる間は、よだれが出ないので、その分オシッコの量が多いこと。

体ってうまく出来てるなぁ。

今夜の夕飯は、ばあちゃん家から頂いたチンゲン菜をふんだんに使った炒め物。

チンゲン菜
チンゲン菜

サラダ用の水菜は、いろんな野菜と一緒にサラダにした。

シャキシャキ感が最高!

サラダ用の水菜 シャキシャキ感が最高!
サラダ用の水菜 シャキシャキ感が最高!

大根も煮物にした。

まだまだ野菜があるので、工夫して美味しく食べたい。

明日は、もっと寒くなりそうでイヤだけど、気合いで創太の通院に行かなくっちゃ!!

お風呂も寝たままの創太だったけれど、

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

稲荷寿司と巻き寿司と

曇りときどき雨

朝起きると凄い霧で、外は真っ白。

気温も高い目で全然寒くなかった。

変な感じ~

凄い霧で、外は真っ白
凄い霧で、外は真っ白

みんな出掛けて行き、創太も通園へ出発。

創太を送ってから、母ちゃんは保健センターへ小児慢性特定疾患の更新書類の提出に行った。

続きにスーパーで買い物してから帰宅。

家事の残りを済ませてから、お昼ご飯にした。

しばらく一休み。

15時前には通園のお部屋に着いた。

創太はPT中で頑張っていた。

看護師さんから、「今日一日とても穏やかで表情も凄く良かったですよ」と教えて貰った。

しっかり睡眠がとれてるからかなぁ~

創太の調子が良いのは嬉しい事だ。

夕方、姉ちゃんが帰ってから留守番を頼んで、母ちゃんと健太はメガネの受け取りに行った。

健太はメガネをかけると嬉しくて仕方ないって感じだった。

大事に使うんだよ~

節分という事で、

父ちゃんの実家からは、稲荷寿司を作ってもらい、

母ちゃんの実家からは、巻き寿司を作ってもらった。

巻き寿司と稲荷寿司(イメージ)
巻き寿司と稲荷寿司(イメージ)

母ちゃんは、イワシを焼いて、かぼちゃを炊いて、蛤のお吸い物を用意しただけ。

いっぱいあって食べきれなかった。

どれも美味しくて満腹になった。

明日のお弁当にも入れちゃお~っと。

豆も食べた!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0312 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30