「とんど焼き」

晴れのち曇り

今朝も創太は5時起き。

母ちゃんは、創太の気配で目が覚めた。

創ちゃん、ちょっと早すぎや~

父ちゃんも7時前に起きて、8時から「とんど焼き」の準備のため出掛けて行った。

ベランダから公園が見えるので、準備してる人の声も聞こえてきた。

10時から始まるので、健太と一緒に公園へ。

お餅つきを見たり、福引きしたり、綿菓子やきなこ餅を食べたりした。

楽しいお正月って感じがした。

母ちゃんは一足先に帰ったけど、健太は、お餅つきに興味津々で子ども用の杵で長い事つかせて貰ったらしい。

「ええ運動になったわ!」って嬉しそうだった。

健太は、お餅つきに興味津々で子ども用の杵で長い事つかせて貰った
健太は、お餅つきに興味津々で子ども用の杵で長い事つかせて貰った

お昼までに片付けも終わり、父ちゃんも母ちゃんもホッとした。

お昼ご飯を済ませてから、父ちゃんと健太は、ばあちゃん家へ。

姉ちゃんは、スコーンを作ろう!と言って、材料を量ったり刻んだり混ぜたり楽しんでいた。

父ちゃんには、レーズン抜きも作ってくれた。

他は、チョコもレーズンもアーモンドも入っている。

焼きたてを少し食べたけど、いろんな甘さが楽しめて美味しかった。

好きな事をしてると、にこやかでご機嫌な姉ちゃんである。

明日から朝が忙しくなるけど、また頑張っていこう!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

朝から公園掃除

晴れ

今朝は、5時半に創太と一緒に起きた。

朝から自治会の公園掃除の当番なので早起きするつもりだったけど、もう少し寝ていたかったなぁ。

いつもは昼まで寝ている姉ちゃんを起こして、父ちゃんと母ちゃんは隣の公園掃除へ。

30分ほどで落ち葉もゴミも掃除できた。

早く済んで良かった。

帰ってから、創太の体操をした。

健太は、朝ご飯を何とか作ろうとしてたので、姉ちゃんにちょっと頼んでみてもらった。

卵を上手に割ってかきまぜるまでは健太がして、焼くのは姉ちゃんが担当してくれた。

一人でご飯の用意が出来る方が良いもんなぁ。

午後から父ちゃんは、自治会の集まりへ。(明日のとんどの準備)

特に用意する事がなく、集まったものの10分ほどで終わったそうだ。

夕方、退屈してた健太と一緒にスーパーへ行った。

健太は、しつけの緩い犬の散歩みたいに、ジグザグに歩いたり溝をジャンプしたり一段高い所に上ったり・・・

無駄に動くのが好きなんだなぁ。

買い物が終わると、荷物を半分持ってくれたのは大助かり。

今夜は、お好み焼きと水菜のサラダ。

ばあちゃん家の水菜は、サラダで食べれてシャキシャキで美味しい。

ばあちゃん家の水菜は、サラダで食べれてシャキシャキで美味しい。
ばあちゃん家の水菜は、サラダで食べれてシャキシャキで美味しい。

明日も水菜サラダに決まり。

明日も休みだけど、朝からは自治会のとんど祭りの手伝いがある。

20年近く済んでるけど、参加するのは初めて。

自治会の役に当たってなかったら、今年も行ってないだろうなぁ~

とにかくお手伝いしなくっちゃ!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

創太の診察日

晴れ

土日は目覚ましが鳴らない。

創太の気配で目覚めたけど、7時40分だったので、ちょっとびっくりした。

夢もいっぱい見たけど、よく寝たなぁ。

急いで朝の支度と洗濯を干して、診察へ行く用意でバタバタ~

11時予約ちょうどに外来へ着いた。

そこそこ混んでいたので、待つ覚悟も出来た。

でも30分もしないうちに診察室へ。

胃ろうボタンの交換をしてもらってから、気切の事で気になっていた事を質問した。

先生の説明で何となく分かった。

病院からの帰りに父ちゃんの実家へ寄り、ばあちゃんが作ってくれた柿の葉寿司といなりを頂いた。

嬉しい~

夕飯が楽しみ。

創太は、帰りの車に乗った途端眠りだした。

そのまま家に帰ってもスヤスヤ眠り、夕方になってやっと起きた。

6時間ほど眠ってたから夜が心配。

夕方に、トイレの工事をしてくれる業者さんが下見に来てくれたりとバタバタ・・・

夕飯は、大根の煮物とお寿司。

お寿司も美味しかったし、大根や天ぷらも味がしみて美味しかった。

デザートはミルフィーユ・エクレアが美味しかった!

ミルフィーユ・エクレア
ミルフィーユ・エクレア

満腹になると眠くなってきた。

ちょっとゴロゴロしてから、創太の散髪をした。

だいぶ伸びていたからスッキリした。

浴室を暖房してたので、お風呂から出てからも暑くて暑くて・・・

あんまり暑いを連呼したもんだから、父ちゃんがコーラーを買ってきてくれた。

冷たくて美味しかった~

父ちゃん、ありがと。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

バッチリ温かい

晴れ

朝、お弁当を作りながら、いつものテレビを観てたら毎年恒例の西宮神社の福男の中継が始まった。

スタートの合図で母ちゃんも手を止めて、テレビに釘付け。

見事な走りっぷりで今年の福男が決まった。

見てるだけなのに爽快な気分になった。

10時からは訪問授業。

体を動かして貰ってから、スイッチのお勉強をして、最後は足浴でほっこり。

スイッチのお勉強・・・ベー
スイッチのお勉強・・・ベー
足浴でほっこり
足浴でほっこり

創ちゃん、気持ち良かったねぇ。

お昼からは、のんびり一休み。

久しぶりにお友達に電話していろいろ話をした。

喋るとなんかスッキリするし元気になる。

また喋ろ!

夕飯が早く済んだので、父ちゃんと一緒に歩きに行った。

歩くのは気持ち良いけど途中から寒さで耳が痛くなってきた。

近鉄奈良駅までで歩いて、ダイソーで耳当てを買った。

ダイソーで耳当てを買った
ダイソーで耳当てを買った

これがバッチリ温かい。

帰り道は、耳が暖かくなりすぎたほど。

今まで100均で買い物した中で一番だな。

一週間に2回ぐらい歩きにいこう!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

3学期が始まった

曇りのち雨

今日から創太の3学期が始まった。

9時からは、歯科訪問。

始めに首を左右に動かしてもらったら、目をキョロキョロさせて驚いていた。

その後のホッペのマッサージや歯磨きは、安心した表情になり余裕だった。

ホッペのマッサージや歯磨きは、安心した表情になり余裕だった
ホッペのマッサージや歯磨きは、安心した表情になり余裕だった

すごく分かりやすい子。

10時からは訪問授業。

休み明けなので、体を念入りに動かしてもらった。

休み明けなので、体を念入りに動かしてもらった。
休み明けなので、体を念入りに動かしてもらった。

途中、眠りそうになるくらい気持ち良さそうだった。

授業が終わって創太を抱っこすると、全身柔らかくなっていた。

明日からは、お勉強も始まるよ!

また頑張っていこう。

昼からは、しばし休憩。

14時半から看護師さんの訪問。

創太をお願いして、スーパーへ行ってきた。

夕飯(今日と明日の分)を考えるけど、なかなか決まらない。

やっと考えついてレジへ。

続きに、しまむらでちょっと買い物。

20分ほどしかないから忙しい。

パパっと見て決めて終わり。

もう少し時間が欲しいな~と思うけど、また今度だな。

夕方、ちょっとお疲れ気味で健太が帰ってきた。

宿題を済ませ、バカボンを見ながらおやつを食べて、急いで塾へ出掛けて行った。

19時半に帰ってきたけど、外は風が強くて寒かった。

下まで迎えに行くと、すっかり元気な顔に戻っていた。

苦手な国語の文章題の間違い直しが3問正解できたと嬉しそうだった。

読んで考えるのが一番苦手なので嬉しかったんだと思う。

大変だけど、このままコツコツやって欲しいな。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0576 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30