すっきりするかなぁ~

晴れ

昨夜、静かに降っていた雪は、朝には、うっすら積もっていた。

洗濯物を干す時も寒くて冷たくて大変。

やっぱり寒いな。

山焼きの後黒かった山肌が、今朝は白くなっていた
山焼きの後黒かった山肌が、今朝は白くなっていた

創太の通園も「寒いし休もうか?」「どうしよう?」って思案した。

9時過ぎには晴れ間も出て暖かくなってきたし、決心して出掛ける準備をした。外は思ったより寒くなくて車の中も大丈夫で良かった。

創太を通園へ送ってから、母ちゃんはスーパーで買い物して家に戻った。

掃除機かけて、夕飯の支度をして、それから昼ごはん。ちょこっと一休みして、続きに食事の用意。

15時前に通園へお迎え。

創太は、PTの途中だったけど、いつもと様子が違ったらしい。

体を動かしても熟睡して起きなかったらしい。

目を覚ましかけたら、Spo2が下がってアラームが何度も鳴っていた。眠いだけだったら良いんだけど、家に帰ったら要注意だな。

帰宅後、創太の眠気が完全に覚めたようでSpo2も安定。

体温が35.6度と低めだったので、湯たんぽで温めて様子をみていると、36.4度まで上がったので一安心。

19時ごろから、また眠気がきたようで、またまたSpo2がフラフラしていたけれど、完全に眠りだしたら、100%を維持していた。

このまま寝かせておこうか迷ったけど、お風呂に入ったけれど、お風呂の中でも眠っていて、さらにその後も続けて眠っている。

こんだけ眠ったら、すっきりするかな~

お馬鹿な次男は、横断歩道を走って渡って凍った雪の上で大転倒!膝小僧を怪我した解りやすい子です(笑)
お馬鹿な次男は、横断歩道を走って渡って凍った雪の上で大転倒!膝小僧を怪我した解りやすい子です(笑)

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

困ったもんだ

晴れ

今朝は、創太と一緒に6時に起きた。

創太の事を済ませたら、慌ててやる事もないし、「メンタリスト」を2話ほど観た。健太が起きてくると、ゆっくり観れなくなるけどそれは仕方ないな。

1回目の洗濯を干してから朝ごはん。

2回目の洗濯を干したら、さっき干したタオルが板みたいに固くなって凍っていた。通りで指先が痛い訳だ。

ちょっと早めに創太の体操をしてから、健太の漢字の問題を作った。

健太は、日曜のアニメをはしごしてから、漢字と辞典の使い方のお勉強。昨日よりは、辞典と格闘せず考えながら言葉を引いていた。

「停電」を調べたら、「送電」の意味が分らず、また調べていた。これも積み重ねだな。

午後から、父ちゃんは「第4回 難病や障害を持つ子どもとその家族への支援を考える市民交流セミナー」へ参加。(長い題名)

第4回 難病や障害を持つ子どもとその家族への支援を考える市民交流セミナー
第4回 難病や障害を持つ子どもとその家族への支援を考える市民交流セミナー

母ちゃん達は、何もせずのんびりしてた。

さてと、活動開始!って気持ちよく動き出したら、姉ちゃんが健太に言いたい放題で・・・

もう聞いてるのもイヤになるくらいで気分が悪くなった。久しぶりに姉ちゃんを叱った。

7つ歳が離れてるのに容赦ないのが信じられない。困ったもんだ。

その後も母ちゃんは、引きずっていた。

夕方、父ちゃんがセミナーから帰宅。

帰りにドーナツを買って来てくれた。嬉し。

前からちょっと気になっていた「ポンデリング生」を食べた。もっちりして思ってよりも美味しかった。

美味しいなぁ~と思う時は、何もかも忘れて良いな。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

気分爽快!

晴れ

昨日は6時間の昼寝をしたにも関わらず、夜は普段通りに寝てくれた創太。

ありがとう。お陰で母ちゃんも眠れた。

朝方には、2回に分けて続きの夢も見た。

1回目は、昨年亡くなったおばあちゃんの夢。未だ若くて達者な頃のおばあちゃんで、母ちゃんと一緒にスイカを食べていた。会話した内容もはっきり覚えてる。

ここで一度目を覚まして、トイレ休憩。

それから二度寝。2回目の夢は、おばあちゃんは亡くなっていて、おばあちゃんの息子夫婦や娘夫婦が集まってる設定。その中で、母ちゃんが「この前、おばあちゃんの夢をみてん」と、さっき見た夢の内容を説明していた。その後、目が覚めた。

いつも見る夢は、ぼんやりしてきてすぐに忘れてしまうけど、今朝の夢は、しっかり覚えていた。おばあちゃん、極楽へ着いたのかな~

午前中は、いつもの家事をして、創太の体操をしたら終わった。

体操してる横で、健太は国語の宿題(意味調べ)をしていた。

辞典の使い方が分かってなくて、父ちゃんが根気良く教えてくれた。「あ、か、さ、た、な、・・・?」

「な」の次が分らないって言った時にはガックリした。

2時間近く付きっ切りで教えてもらい、何とか調べる事が出来た。母ちゃんには、父ちゃんみたいに穏やかに教える事は出来ないよ。

健太が慣れるまで、続けて辞典を使うようにしなくては!

今日は、若草山の山焼き。

18時15分花火!

階段の踊り場からバッチリ花火が見える。寒かったけど、みんなで花火を見てた。

姉ちゃんと母ちゃんは交代で。

あんまり見事だったので、何回も「うわ~」とか「きれい~」とか言ってしまった。

シカの花火には、ちょっと感動した。

健太も最後までみていた。

花火が終わると、一斉に山の斜面に火が放たれた。寒かったけど気分爽快!

来年の花火も楽しみ~

若草山の山焼き
若草山の山焼き

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

なぞの金曜日だな

晴れ

夜中の2時過ぎから起きている創太。先週の金曜日も同じように2時過ぎから起きていた。

なぞの金曜日だな。

10時からは授業。

今日は先生が二人来て下さった。

今日は先生が二人来て下さった
今日は先生が二人来て下さった

創太は、いつもより頑張っていたようにみえた。褒めて貰うと、もう頑張るしかないんだなぁ~

体の勉強や座位の姿勢をとってから、椅子に座ってスイッチのお勉強をした。スイッチの中でもレバースイッチが上手になり、プラレールの電車をグルグル動かして満足そうだった。

先生に色んな創太を知って貰えてよかった。

創ちゃん、良く頑張りました。

眠そうな創太だったけど、なかなか寝付けず15時からやっとスヤスヤ~しばらく起きそうにないくらいの眠り方。

そのままお風呂に入るまで熟睡してた。

6時間半眠れてスっとしたかな。

たくさん眠ったけれど、今夜は眠れるかな?ちゃんと眠れると良いけれど・・・。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

晴れると元気も出てくる

晴れ

今日は、すっきりと晴れてくれて部屋も暖かい。

晴れると元気も出てくる。

9時からは、歯科衛生士さんの訪問。

しっかり起きていたので、歯磨きもホッペのマッサージも平気。母ちゃんも、いろいろ話が出来るので良い時間だ。

10時からは訪問授業。

創太が体の勉強中、母ちゃんはフットスチーマーを使わせてもらった。お風呂に浸かってる以上にホッカホカになって気持ちよかった。

優れものだな~って実感した。

創太の順番になり、やっぱり気持ち良さそうな表情になってきた。あとは、寝るしかないねぇ。

フットスチーマー・優れものだな~って実感した
フットスチーマー・優れものだな~って実感した

昼からは、二人とも一休み。一番ゆっくり出来る時間。

15時半からは看護士さんの訪問。

母ちゃんは、スーパーへ。創太は、看護士さんに本を読んでもらっていた。

母ちゃんは、なかなか読まないからダメだなぁ。(反省)

夕方、姉ちゃんが帰ってから、健太を散髪に連れて行った。

短くなってスッキリ。

母ちゃんの髪も切りたくなってきたよ~近いうちに行けると良いなぁ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0563 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30