とても良い眠りだった

今朝は目覚ましが鳴ってもすぐに起きれず、20分経ってやっと起きた。

眠かったなぁ。

創太は、ぐっすり眠り9時前まで爆睡。

9時からの歯科訪問にギリギリ間に合った。

ギリギリ間に合った
ギリギリ間に合った

起きてすぐの口腔ケアだったけど、最後まで落ち着いていた創太。

噛む練習も上手だったよ、

10時からは授業。

前半は、ちょっとソワソワして落ち着かない創太だった。

後半になると、表情も良くなりいつも通りの様子に戻った。

バルーンの上に座ったり、仰向けになって乗ったりするのは気に入ったみたい。

見ていても気持ち良さそうだったもんなぁ。

後半になると、表情も良くなり
後半になると、表情も良くなり

昼からの創太は、14時ぐらいから19時まで爆睡。

Spo2も100%で、とても良い眠りだった。

母ちゃんも一休みして、横になったら10分ほど寝てしまった。

起きた瞬間、今が朝なのか?夜なのか?分からなくて焦ったよ。

昼だと分かって一安心。

今夜の夕飯は、ばあちゃんが作ってくれた「鶏ハム」と「スープ」と「鯖寿司」がメイン。

母ちゃんが作ったのは、カボチャの煮つけと付け合せの野菜。

どれも美味しくて完食。(ばあちゃん、ありがとう!)

明日も、美味しい夕飯を頑張って作ろう!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

3回目の受験

晴れのち曇り

今日は、姉ちゃんの3回目の受験。

公立高の特色選抜というもので、母ちゃんの時代にはなかったもの。

受験科目は、国語・英語・社会+学校独自の社会。

日頃の疲れや、プレッシャーもあると思うけど、最後まで頑張って!

創太は、ゆっくり8時にお目覚め。

落ち着いてから、軽めの体操をして、お昼にはPT へ行って来た。

PTでは、ちょっと困った顔を見せながらも最後まで頑張る創太。

いつもは横になったり、仰向けの姿勢で動かしてもらう事が多いけど、今日は、縦抱っこもあった。

「なになになに?!」って表情になったけど、慣れてくると少し安心した様子に見えた。

縦抱っこ姿の創太を見ると、すごく長くなったなぁ(大きくなったなぁ~)と実感した。

創太の成長を感じたよ。

すごく長くなったなぁ(大きくなったなぁ~)
すごく長くなったなぁ(大きくなったなぁ~)

PTからの帰り、創太は撃沈寸前。

家に着いたら、さっそく眠りだした。

いつもなら長時間眠るのに、今日は、ちょっと眠っては急に目を覚まし、

Spo2を下げるを夜まで繰り返していた。

ぐっすり眠れないもんだから、機嫌も少々悪くみえる。

「何でかなぁ~」と首をかしげるしかない母ちゃん。

お風呂に入った後ぐらいから、やっと落ち着いた感じになった。

創ちゃん、夜は気持ちよく眠れると良いねぇ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

熱がこもってたみたい

晴れのち曇り

今朝は、5時半起床の創太。早起きしてくれたので、朝の用意は余裕で出来た。

体操をする前に創太の体温を測ると、37.8度。特別変わった様子もないので、アイスノンで様子を見ると一時間後には37、3度に下がった。熱がこもってたみたい。

14時からは授業。またまた体温は37.8度。朝と同じで、しんどそうには見えないので冷やしたり布団を一枚したりしながら、授業をしてもらった。授業が終わる頃には、37.1度に下がり、夕方には36.8度になった。布団の着せすぎと温めすぎに気をつけないと!

夜、久々に「ボーンズ」を観た。やっぱり安心して見られる。シーズン6も楽しめそう~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

やっぱり同級生だった

晴れ

朝起きたら、「今日が日曜日なのか?月曜日なのか?」一瞬迷った。数十秒で月曜日だと分かった。分かってから大慌て。6時半になってるし、創太も起きたし、やる事はいっぱい。

土日は、寝坊せずに起きれてたのに・・・

ちょっと慌てたけど、お弁当も出来たし一安心。続きに家事を済ませ、10時には創太を通園へ送って行った。

実家の母と一緒にスーパーで買い物をして、それからパンを買いにちょっと離れたお店へ行った。昨日、初めて食べた「かりんとう饅頭パン」が美味しかったので、買いに来たのだ。食べるのが楽しみ!

お昼は、母と一緒に和食の店へ入った。店員さんを見た時、小学校の同級生に似てるなぁ~と思った。卒業してから一度も会った事がないのに、なんでそう思ったのか不思議。

ちょっと勇気を出して聞いてみた。やっぱり同級生だった。しばらく話しをしてたら、そのうち涙が出てきて止まらなくなった。「嬉しいはずやのに、なんで涙がでるやろ」と母に言うと、「懐かしい人に会ったらそうなるよ」と言ってくれた。「また、来るね!」と、言って同級生のゆみちゃんとバイバイした。

こんな調子で同窓会にでも行ったら、号泣してしまいそうだよ。

今日は良い日だったなぁ~かりんと饅頭のパンも美味しかった~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

気分転換は大切

晴れのち曇り

日曜日も変わらない朝。母ちゃんが起きると創太も目を覚ました。

創太の事をしてから、姉ちゃんのお弁当を用意して、朝ごはんの用意。

8時過ぎて健太が慌てて起きてきた。見たいテレビを観損ねて残念がっていた。みんなで朝食を食べ、それから姉ちゃんは塾へ。

父ちゃんは、窓の結露を拭いたりキレイにしてくれていた。母ちゃんも洗濯や掃除機かけたり。

お昼前に、やっと創太の体操タイム。と、同時に健太の宿題タイム。宿題の日記は、なかなか進まなくて・・・困ったもんだよ。

午後から、父ちゃんと健太は、じいちゃん家へ。創太と母ちゃんは一休み。

夕方、いつもより早く姉ちゃんが帰宅。気分転換にピアノを弾いていた。滅多に弾かないので思うように上手く出来ないけど、それでも小一時間は楽しんでいた。子どもも大人も気分転換は大切。うまく時間を使うようにしたいなぁ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0584 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30