寒い国のお友だちから

晴れのち曇り

今朝も変わらずお弁当作りから始まる。姉ちゃんは、9時から夜遅くまで塾。

健太にもお弁当を入れたら、喜んで朝ごはんに食べていた。

朝のうちにスーパーへ行って、昼・夜の用意を買った。

父ちゃんは、お昼前に大阪国際会議場へお出かけ。「難治性疾患克服研究推進事業 研究成果発表会」では、興味深い講演(ヒトips細胞を用いた新薬開発や遺伝子治療の開発)があり、とても良かったとの事だった。

難治性疾患克服研究推進事業 研究成果発表会
難治性疾患克服研究推進事業 研究成果発表会

夕飯が出来た頃、父ちゃんが帰宅。お土産に、551の豚饅とシュウマイを買ってきてくれた。

早速、シュウマイがおかずに追加。こんなに大きかったかなぁ~って思うくらいデカくて二つ食べたら満腹になった。

父ちゃん、ありがとう!

今日、寒い国のお友だちから素敵な贈り物が届いた。寒い国という事で、暖かいグッズが家族分あり、姉ちゃんは早速身に着けて夜の塾へ出かけて行った。

他にも可愛くて甘い香りのデンタルフロス(子ども用)があり、健太はご機嫌で使っていた。心も体も温まる贈り物をありがとうございます!

夕飯後、母ちゃんは、大ばばちゃんの様子を見に行ってきた。一人で病院へ行くのは初めてだったので、父ちゃんに道の確認をしてもらい出発。

夜だったので道も空いていて5分ほどで着いた。こんなに近いところだったの~ってビックリした。

確かこの辺に病室があったはず・・・と思って名前を探すけどない。方向音痴も重症だよ!って思いながら病棟を一回りして、やっと見つかった。

4人部屋から個室に代わっていた。母と叔母が来ていて、大ばばちゃんの話をいろいろしてた。

入院して9日目になるけど、大ばばちゃんの意識はなく眠ったままの状態が続いている。良くなってるとは言えず、手足の浮腫みや体温調節が出来ないなど・・・

明日も顔を見に行こう。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

スチーマーが気に入ってるみたい

晴れのち曇り

今朝は珍しく5時起床の創太。もう寝そうな雰囲気じゃないので、一緒に起きることに。

早く起きた分、朝の準備がちょっとだけ余裕を持って出来た。

10時からは授業。体を緩めてもらった後、フットスチーマーで温めてもらった。

椅子に座った途端眠そうになっていたけど、足が温まってくると目もパッチリと開け気持ち良さそうな表情になった。スチームで温まった足は、お風呂上りみたいにポッカポカ。

フットスチーマーで温めてもらった
フットスチーマーで温めてもらった

創太は、スチーマーが気に入ってるみたい。次回も楽しみだね!

昼からは、創太と母ちゃんのリラックスタイム。

夕飯が済むと、一気にダラ~っとなってしまう。これはいかん!と気合を入れて、早めにお風呂に入った。

お風呂の後、健太は寝室でテレビを観ながら爆睡。トイレに行かそうと起こすと、面白いほど寝ぼけていた。

明日は土曜日。ゆっくり出来るかなぁ?

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

腰や骨盤の歪み

晴れのち曇り

今朝は、だいぶ気温が下がったようで、父ちゃんの車(フロントガラス)は、ガッチガチに凍っていた。家の中に居てると全然分からないんだけど、天気予報でも近畿で一番冷え込んだらしい。

フロントガラスは、ガッチガチに凍っていた
フロントガラスは、ガッチガチに凍っていた

木曜の朝は時間との勝負で大忙し。9時から歯科訪問。先生と歯科衛生士さんが、交代で口腔内を診てくださった。

10時からは授業。ちょっと眠くなってきた創太だけど、先生の声を聴くとシャキっとしてきた。授業の終わり頃は、いつも寝ちゃいそうだけど、絵本が始まると眠さに負けず見ていた。

昼からは、久々にゆっくりした。ゴロゴロしながらDVD観て・・・

先生と歯科衛生士さんに・・・
先生と歯科衛生士さんに・・・

15時半、看護士さんの訪問。しばらく前から首筋が痛くて辛かったので、看護士さんに相談してみた。カイロの免許を持っておられる方なので、母ちゃんの首や腰をちょっと触るだけで悪い所を言いながら、矯正して下さった。

首は悪くなくて、腰や骨盤の歪みからきてるとの事だった。普段の姿勢や適度な運動(肩甲骨を動かす)を心がけねば!!

矯正後は、首筋の痛みも取れ背筋も伸びて体全体軽くなった。気がする。

姉ちゃんにも、教えてもらった骨盤矯正をやってみた。塾から帰って来ると、腰が楽なったと言っていた。良かった。

これからは自分の体をもっと大事にしながら、鍛えるようにしていこう!

絵本が始まると眠さに負けず見ていた
絵本が始まると眠さに負けず見ていた

夜、お風呂場で創太の散髪をした。普段は、6ミリの刃でカットしてたけど、寒いので12ミリの刃にした。

散髪したり、その後のお風呂もちょっと大変だけど、創太は男前になった。疲れてもやり甲斐があるよ。

創ちゃん、お疲れ様でした。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

褒めて褒めて伸ばしていこう!

晴れのち曇り

3学期も二日目になると、授業も給食(お弁当)も始まる。みんな出かけてから、急いで家事を済ませていく。

創太の体操が終わると、ちょっと早めのお昼を済ませ、PTへ出発。外は冷たい風が吹いてたけど、太陽が出てたのでそれほど寒くなかった。

PTが始まり、先生が創太の首や体をいろいろ緩めて下さると、創太は気持ち良さそうな表情に。創太のツボが先生には、ピシャリと分かるから、やっぱり先生は凄い!!

最後は、先生の上に創太が仰向けの姿勢で乗っかってユラユラ~

最初は、「なになになに?ここどこ?」って感じで、目をキョロキョロさせていたけど、体の位置が納まると安心して眠そうになってきた。

創太の表情を見てるだけで、気持ち良いのがよく分かるよ。PTも頑張って行こうね!

気持ち良いのがよく分かるよ
気持ち良いのがよく分かるよ

家に帰って、ベッドに横になると創太は即昼寝。3時間ぐっすりだった。

夕方、母ちゃんがパソコン(日記)をしてると、健太が「ボクも、やってみたい!」と言う。なので、「けんた」とか「ウルトラマン」とかいろんな言葉をローマ字で書いて健太に渡した。

右手の人差し指だけで、ポチッって感じで打っていく健太。自分の名前は、すぐに覚えて打っていた。

褒めると更に嬉しくなって、「もっと言葉を書いて~」と注文する。打ち始めると当てもんみたいに、全部打ち終わらないうちにあれこれ聞いてくるしやかましい事。

途中、姉ちゃんも帰ってきて暫く相手になってもらっていた。遊び感覚で覚えるのが一番いいんだろうなぁ。褒めて褒めて伸ばしていこう!

パソコン
パソコン

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

今日から3学期!

晴れ

今日から3学期!健太も姉ちゃんも眠そうにしてたけど、元気に出かけて行った。

創太は午後からの授業。お天気が良すぎて、室内はポカポカより暑いくらいに・・・

今日から3学期!
今日から3学期!

授業が終わる頃、創太の体温は38度。アイスノンと扇風機を回して様子を観ると、1時間後には36.9度に下がった。体温が上がり過ぎないように、工夫しないとダメだなぁ~

健太は、創太の先生に相手になってもらうのが楽しみで、最後に遊んでもらうのがお約束。

今日も、ピンポンで野球(打ち合い)をしてもらった。

満足そうな健太だったなぁ~

夕飯は、みんなの好きなカレー。残る時もあるけど、今回は一瞬でなくなった。

父ちゃんは物足りなかった様子。次回も美味しく沢山作りたいなぁ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0607 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30