バレンタインのお菓子作り

曇りのち雨

「よく寝たぁ~」と思ったら、まだ2時だった。

すぐに眠り、6時まで爆睡。

みんなが出かけてから、創太の通園へ行く準備や家事をしていく。

急いで用事をしてるのに、10時前にやっと出発。

通園では、何か楽しい事をさせてもらうらしい。

創ちゃん、楽しんでね!

母ちゃんは、ばあちゃんと一緒に買い物へ行って、そのまま昼ごはんを作って貰った。

やっぱり母が作るものは美味しい。

13時すぎに帰宅し、それから夕飯の支度や洗濯物を浴室に入れたりしてたら、じきに創太のお迎えの時間になった。

外に出ると雨が降っていて寒い。

ふぅ~

通園に着くと、創太は気持ちよさそうに眠っていた。

そのままバギーに乗っても車に乗っても家のベッドへ横になっても爆睡。

16時に、すっきりとお目覚め。

通園での楽しい事は、バレンタインのお菓子作りだった。

バレンタインのお菓子作り
バレンタインのお菓子作り

ビスケットにチョコなど可愛くトッピングして作ってくれた。

作ってる時、チョコの匂いがしてくると美味しい口(モグモグ)をしていたらしい。

創ちゃん、可愛くて美味しいチョコビスをありがとう!

みんなで頂きましたよ。

可愛いプレゼントにほっこりしてたら、健太が帰ってきた。

なぜか体操服のズボンを履いている。

「どうしたん?」と聞くと、「ズボンが破れた」と言う。

ちょっと敗れたぐらいかな~と勝手に思いながら、ズボンを見たら、コントみたいにオシリの部分がパックリと大胆に破れていた。

我が子ながらアッパレ!だと思ったよ。

すぐに縫って修理完成。

修理ができる敗れ方でよかったよ。

ビスケットにチョコを可愛くトッピング
ビスケットにチョコを可愛くトッピング

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

疲れが出てしまったのかなぁ

曇り

いつものように、お弁当を作っていたら、珍しく姉ちゃんが起きてきた。

「寒気がする」と言うので、熱を測ると37.6度。

塾は一日お休みさせてもらった。

疲れが出てしまったのかなぁ。

そのまま姉ちゃんは昼過ぎまで寝ていた。

父ちゃんと健太は、じいちゃん家へお出かけ。

母ちゃんは家事を済ませ、創太の体操をしながら一休み。

京都の私立も無事に合格できた
京都の私立も無事に合格できた

お昼を過ぎた頃、速達が届いた。

京都の私立も無事に合格できた。

「難しかった・・・」と、ちょっと心配していたので、合格した事を知ると姉ちゃんもホッとしたようだ。

公立もこの調子でうまくいって欲しいなぁ。

夕飯が出来た頃、父ちゃんと健太が帰宅。

食後、父ちゃんが帰ってきてくれたケーキでプチ祝い。

良かったよかった。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

みんなで買い物へ

晴れ

休みの日も変わりなく、お弁当作りから始まる。

8時に姉ちゃんを起こし、食後は塾へ。

母ちゃんも家事を頑張り、みんなで買い物へ行くことにした。

出かける用意をしてるうちに、だんだん疲れてきた。

父ちゃんに、ヨーカドーへ連れてもらい、まずは母ちゃんの靴を買いに行った。

わりと早く買い物は済み、その後は100均へ行ったり、健太のゲーム(バトリア?)に付き合って・・・

じきにお昼になり、フードコートで食事を済ませた。

創ちゃん、お付き合いしてくれてありがとう。

帰宅して、ちょっと落ち着いてから、母ちゃん一人で近所のお店へ行ってきた。

姉ちゃんのスカートを買ったり、いろいろ見て回った。

一人でウロウロするのもリフレッシュできるなぁ。

健太は、スイミングへ行き、その間に夕飯の下ごしらえをして、健太のお迎えに行った。

なんだかんだと忙しく夜になると、ドタ~っと疲れた。

創太は、買い物疲れで4時間ちょっと眠っていた。

創ちゃんも、お疲れ様でした。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

座位保持椅子の修理

晴れ

5時の目覚まし一発で起きた。

お弁当を用意してると、珍しく姉ちゃんが起きてきた。

朝ごはんが済むと、父ちゃんが駅まで送って行ってくれた。

長い一日だけど頑張って!

10時からは、座位保持椅子の修理。

座位保持椅子の修理
座位保持椅子の修理

学校の先生も来て下さり、創太の体がよりフィットするように、業者の方にも説明などして下さった。

2時間ちょっとで一応完成。

創太は座ったり降りたりを繰り返したので、少々お疲れで、ベッドへ横になるたびに寝そうになっていた。

これから座りやすくなるから良かったね!

3時から看護士に来て貰い、母ちゃんは通園へ。

通園事業や制度がかわるなどの説明を聞き、4時には帰宅。

制度や法の改正など、とっても苦手なんだけど・・・

17時過ぎ、姉ちゃんが帰宅。

「どうだった?」と聞くと、「難しかった~」と即答。

今までしてきた過去問題の中でも、今回の試験問題が一番難しかったらしい。

「そんだけ難しかったなら、みんなも難しかったと思うよ」と母ちゃんは言ったけど。

とにかく、お疲れさまでした。

夕飯は、姉ちゃんの好きなキムチ鍋。

しっかり食べた後は、塾へ。

まだまだ塾生活はつづく・・・

一応完成
一応完成

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

合格通知書が届いた

晴れたり曇ったり

今朝も忙しく始まった。

9時までに出来るだけの家事を済ませ、それから歯科訪問。

先生と歯科衛生士さんに順番で診てもらったけど、創太は余裕の表情。

苦手なことも嫌な顔も見せず偉かったよ。

最後は、ビーフジャーキーをカミカミする練習。

味が気に入ったようで、いつもより口の動きが活発だった。

スパイスのピリピリするのが良かったかな?

お昼すぎ、私学の合格通知書が届いた。

父ちゃんやばあちゃんに連絡して、みんなに安心してもらった。

とにかく御守りが一つ出来たよ。

御守り
御守り

創太は、14時半から2時間お昼寝。

看護士さんの訪問にも気付いてないかも・・・

母ちゃんは、姉ちゃんと一緒にスーパーへ行ったり、お店へ行ったり。

時間が、あまりないので忙しく見て回るしかないけど、気分転換になった。

明日は、京都の私学の試験日。

朝が早いので、目覚ましも念入りにチェック。

うまくいくと良いなぁ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0559 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30