オニは~外 福は~内

晴れのち曇り

今朝も早起き(5時半)創太。母ちゃんも、真面目にお付き合いしたよ。

部屋の中に居ると寒さを感じないけど、洗濯物を干す時に厳しい寒さだと実感。

昨日と同じぐらい指先が痛くて冷たくなったし、地面が凍っていたのにはビックリ!今年一番の寒さだったようだ。

家事が済み、次は創太の体操タイム。

早くに起きたもんだから、だんだん眠そうな目になってくる創太。

姉ちゃんは、朝昼とも塾がないので夕方まで友だちと過ごしていたようだ。帰って来てからも機嫌が良いこと。

13時すぎ、創太と父ちゃん・母ちゃんは、いつもお世話になっている通園へ。

今年、年男の創太は二月堂での豆まきに参加させてもらうのだ。小児科の先生や看護士さん、お寺の方に案内して頂いた。

二月堂での豆まきに
二月堂での豆まきに

寒さが心配だったので、創太には姉ちゃんや健太のスキータイツやソックスを着せて、

ダウンベストの上からジャンパー着せて、

バギーの上から毛布を数枚重ねて、

帽子をこっぽり被って、

ミニの湯たんぽやカイロを忍ばせて・・・

二月堂に到着すると日差しもあり、寒さもほとんど感じる事がなかった。創太の体もポカポカのままだった。

年男用の衣装も、なかなか格好よかったよ!

年男用の衣装
年男用の衣装

始まるまで時間があったので、お茶屋さんで休憩させてもらった。

そこで温かいわらび餅(わらび餅の上にたっぷりの黒蜜やきな粉・抹茶がかかっている)を頂いた。

冷たいわらび餅しか知らなかったので、ちょっとビックリ!

全部頂いたら満腹になった。(ご馳走様でした)

お経が終わり、いよいよ豆まきの時間になった。

お寺の方の挨拶の後、警察の方からも注意事項などのお話し

(込み合ってるので、立ってる場所から動かないなど)があり、

その後、年男さん年女さんが大勢カゴを持って現れた。

「オニは~外 福は~内」の掛け声と共に、福豆やアンパンや鈴が下に向けて投げられた。創太も頑張って福をおすそ分け。

「オニは~外 福は~内」
「オニは~外 福は~内」

今年も平和な一年が過ごせますように!

お世話して下さった皆さんに感謝です。

ありがとうございました。

とても幸せな気持ちになりました。

車に乗ると、創太はホッとした様子。創ちゃん、お疲れさまでした。

お世話して下さった皆さんに感謝
お世話して下さった皆さんに感謝

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

タオルが板みたいにカチカチになっていた

晴れ(強風)

今朝は5時おきの創太。ちょっと早い!

母ちゃんは、二度寝したけど夢をたくさん見た。父ちゃんに夢の事を話すと、あっさり「寝ても夢なんか見ない!」だって。いつも深い眠りが出来てるんだろうねぇ~

いつものようにベランダで洗濯を干したけど、今日は最高に指先が痛かった。冷たい風が吹くから目茶目茶寒い。

2回目の洗濯物を干しに出たら、さっき干したタオルが板みたいにカチカチになっていた。この冬最高の寒さだよ!きっと。

9時からは、歯科衛生士さんの訪問。

歯磨きもマッサージも、全て積極的な創太だった。唾液をゴックンするのも上手だと褒めてもらった。

10時からは授業。

先生が来られるまでの間、創太は眠っていた。早起きしたからねぇ~

先生が来られて、「授業はじめようか~」と声を掛けてもらうと、何とか起きてくれた。その後は、パッチリ目を開けて頑張っていた。

節分の遊び(ビー玉でオニを倒す)も、楽しかったね!

最後に先生が、「これで授業は終わりです」と言われると、創太も大きく息をして返事をしていた。

授業が終わり、ベッドへ横になると即寝てしまった。創ちゃん、お疲れ様でした。

12時に姉ちゃんを起こして、お昼を一緒に食べて、13時に姉ちゃんは塾へ出掛けた。創太も寝ているし、しばらく母ちゃんも一休み。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

シーズン2にハマっている

今日は冷たい雨降り。なのでPTは、お休みさせてもらった。残念!

姉ちゃんは、学校が休みなので昼ごはんが出来るまで爆睡してた。昼食後は塾へ。

昼から、創太と一緒に一休み。父ちゃんがレンタルしてくれたDVD を観るのが、母ちゃんの楽しみ。今は「THIRD WATCH」のシーズン2にハマっている。

健太が帰宅すると、母ちゃんの休憩もおしまい。いつもと同じように喋り続けながら宿題をする健太。

宿題が終わった頃、母が来てくれた。久々にゆっくり世間話などしたり・・・

姉ちゃんは5時に帰ってきて、夕飯後再び塾へ。来週は、私立高の試験が2つあるので我慢がまん。

明日の天気予報では雪が降るらしい。寒いのはイヤだよ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

次回は半年後

晴れのち曇り

今朝も、やっぱり忙しく・・・

9時から母ちゃんの定期診察があるので、それまでにいつも通りの家事を済ませていく。看護士さんの訪問後、急いで病院へ。

脳外科も神経内科も、ほとんど待たずに診察終了。次回は半年後。

帰ると、創太は看護士さんに「そうべい」の本を読んでもらっていた。お話は聞きたいけど、眠くて眠くて~って感じだった。5時から起きてるもんねぇ。

しばらくしてから、いつもの体操タイム。日差しが入ってポカポカになると、創太は更に眠そうになってきた。

14時からは授業。やっぱり眠そうだけど、先生が来られると頑張る創太。授業の後半きっちりに健太が帰宅。健太が帰るとお祭りみたいに賑やかになる。賑やか過ぎるので、母ちゃんに「静かに宿題しぃ!」と何度も言われる始末。それが健太なんだけどねぇ~

姉ちゃんは、明日から週明けまで学校は休みになる。一瞬喜んだけど、明日も昼から夜まで塾なのだ。「早く受験が終わって楽になりたい!」と言っていた。ほんとその通り。もうしばらくの辛抱だよ!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

創太の通園日

曇り

今日は創太の通園日。やっぱり出かけるまでは、バタバタと忙しい。

創太を送ってから、実家へ行き、母と一緒に仏具屋さんへ行った。母が大ばばちゃんの用事を済ませてる間に、母ちゃんは姉ちゃん用の数珠を買った。ずっと前から買いたいと思っていたので良かったぁ。

帰りにスーパーへ寄って、それから帰宅。もうお昼を過ぎていた。簡単にお昼を済ませ、しばらくDVDを観ながら一休み。

15時、創太のお迎え。創太は、帰り支度が始まると、とても嫌そうな顔になった。もうちょっと通園に居たかったのかなぁ。

家に帰って創太の体を触ると、お腹から足先にかけて冷えていた。毛布を一枚多く掛けて、湯たんぽも入れて様子をみた。

父ちゃんが帰宅してから、創太に暖かそうな毛布が欲しいことを話したら、夕飯後さっそく買いに行ってくれた。ありがとう!創ちゃん、少しは暖かくなったかなぁ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0608 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30