創太の新学期

晴れ

今日は新学期最初の訪問授業。

担任の先生は昨年と同じ先生で、副担任の先生は初めて受け持って頂く先生。

挨拶をしてから身体を動かして貰ったり、進級をお祝いして春の歌を歌ったり、先生方と一緒に写真を撮ったり。

あっと言う間の二時間だった。

進級をお祝いして春の歌を歌ったり、先生方と一緒に写真を撮ったり
進級をお祝いして春の歌を歌ったり、先生方と一緒に写真を撮ったり

今年度も元気で勉強も頑張ろう!

昨年、副担任をして下さった先生が転勤された。

小学部(高学年)の時に初めて受け持って頂いた先生で、創太が楽しんで積極的に勉強できるようにとiPadや色んなスイッチを使った授業を始めて下さった。

母ちゃんが一番印象に残っているのは、プラレールを使った授業。

創太がスイッチを押すと電車が発車したり止まったりする。

目の前を電車がグルグル回っているのを見るのも楽しそうだったし、自分でスイッチ操作できる事にも興味津々だった。

「自分の力で出来る!」って事を初めて実感できたと思う。

お別れするのは寂しいけど、これからも「自分で出来る事」を一つでも増やしていけるように頑張らなくっちゃ!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

気合が入る

晴れ

バラ満開

昨日より一際大きく開いて、良い匂い。

もう一つの蕾みも膨らんできてる。

楽しみが続く。

バラ満開
バラ満開

9時からは、口腔ケア。

ケアしてもらいながら、母ちゃんは衛生士さんと色いろお話出来た。

子どもが小さかった時の話題は尽きないなぁ。

昼からは看護師さんの訪問。

メモを見ながらスーパーでダダダ~っと買い物して、

続きにもう1軒寄って帰宅。

荷物が重すぎ~

明日は創太の新学期初めての訪問日。

母ちゃんも気合が入る。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

バラが咲いた~

曇りのち晴れ

バラが咲いた。

今ぐらいの開き具合が好き。

バラが咲いた。
バラが咲いた。

花が咲くと元気になる。

最近、詐欺まがいの電話が続いてあった。

ネットで調べたら、そういうのが多いらしい。

気を付けてるつもりだけど油断大敵。

困ったもんだ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

気分爽快

晴れ

今朝は身体が軽く感じるほど痛みが和らいで気分爽快。

家事をするのも全然苦じゃないし、あれもこれもやってみよう!って気持ちになる。

拭き掃除もスイスイ出来る。

とにかく楽。

創太の体調は良く体操も念入りに。

休み中も創太だけは、キチンとした生活リズムで過ごせてた。

いつ授業が始まっても大丈夫。

夜は父ちゃんと歩きに行った。

寒くはないけど手だけ冷た~い。

血行悪すぎだな。

いつも歩いてるコースのお寺の八重桜。

桜餅そっくり。

食べたいなぁ~

お寺の八重桜、桜餅そっくり。・・・食べたいなぁ~
お寺の八重桜、桜餅そっくり。・・・食べたいなぁ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

全身憂鬱

曇ったり晴れたり

昨夜の続きで寝起きから背中が痛~い。

なんでかリンパ腺も腫れ気味で痛いし腰も痛い。

全身憂鬱。

動く度に痛い~

しんどい~

はぁ~

そんな感じで一日なんとか家事と創太の事をして夜に。

痛いのが増すばかりで、夜になって痛み止めを服用したら・・・

ウソみたいに身体が楽になってきた。

こんなに楽になるなら、もっと早くに飲んでおけばよかったな。

こんなに楽になるなら、もっと早くに飲んでおけばよかったな
こんなに楽になるなら、もっと早くに飲んでおけばよかったな

身体は大事にしなくっちゃ!

今年度の創太の担任・副担任の先生の発表があった。

一年間よろしくお願いします。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0159 sec.
prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31