創太と母ちゃんの二人きり

晴れ

朝早くから健太は、友だちと「ドラゴンボール」の映画を観に行った。

起きて食べて出掛けるまでが早い!(こう言う時は特に!)

父ちゃんは、小児科学会学術集会二日目に参加。

姉ちゃんは朝から学校へ。

なので、創太と母ちゃんの二人きり。

お天気が良いし、掃除洗濯が気持ち良く出来た。

一段落して創太の体操をした。

この間、爪切りしたと思ったら、もう伸びていて途中で爪切りタイム。

午後から、「ダーティーハリー」の全シリーズがやっていたので観ることに。

「ダーティーハリー」
「ダーティーハリー」

ちょっと前から見たいと思ってたので、ちょうど良かった。

創太の事をしながら~

夕飯を作りながら~

洗濯物を片付けながら~

だったけど、所々は覚えていたので何となく全部話が繋がってみれた。

字幕だったから、吹き替えでよく聞いていたセリフ「泣けるぜ~」とか「やれやれ」とかは聞けなくてちょっと残念。

父ちゃんが帰ってきて、夕飯の時もみんなで観てた。

健太だけ、さっさと食事を済ませてお決まりの「ビッグバンセオリー」を観ていた。

シリーズ5作目が始まるけど、最後まで眠くならずに観れるかなぁ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

手を抜かれてる

晴れ

昨夜、早々に寝てしまった創太・・・

4時にはお目覚め。

母ちゃんには早いよ~

二度寝三度寝を試みるけど、創ちゃんのモニターのアラームが鳴る→吸引する、の繰り返しでウトウトしただけ。

そのうち母ちゃんの目覚ましが鳴った。

はいはい起きますよ。

朝は変な天候だったけど、そのうちパァ~っと明るくなって陽ざしが差してきた。

ベランダの花を見ると、つぼみだったカラーの花が咲いていた。

花が咲くと嬉しいなぁ。

父ちゃんは、今日から三日間行われる「日本小児科学会学術集会」へ出掛けて行った。

展示物や資料などで荷物がいっぱいだった。

「日本小児科学会学術集会」 展示物や資料などで荷物がいっぱいだった。
「日本小児科学会学術集会」 展示物や資料などで荷物がいっぱいだった。

一日頑張ってね!

家事を済ませてから、創太の体操をして、それから昨日消えちゃった日記を書いた。

母ちゃんは、どんな機械にも弱いので、時々日記も消えちゃうし上手く動いてくれなかったりする。

そんな時、父ちゃんに見せると、パソコンもヤバい!と思うのか、シャキっと動きだす。

使い手が未熟だと使われる方も手を抜くのかもねぇ~

ウチの電化製品全般は、父ちゃんの前ではキチンと真面目に働くもんなぁ。

午後からは、看護師さんに創太をお願いして、母ちゃんは小学校の懇談へ。

4月の懇談は、役員を決めるので居心地が悪い。

2人はすぐに立候補で決まったけど、残る1人が決まらなくて・・・

途中で帰るのは悪いと思いつつ、母ちゃんが学校に居れる時間は1時間ちょっと。

毎度の事ながら、最後まで残れなくて気持ち悪いまんま帰宅。

ふぅ~

19時過ぎてから、父ちゃんが帰宅。

なかなか長い一日だったらしい、

明日も引き続き頑張ってねぇ~

カラーの花が咲きました
カラーの花が咲きました

— posted by 創太の母ちゃん at 06:16 pm  

新学期最初の訪問授業

晴れ

天気予報通り晴れ。

空が明るいと気分爽快。

朝から健太は、ぎょう虫検査をするのに一苦労。

昨年から自分でするように言ってるけど、「自分でするのは面倒くさいからやってほしい」って平気で言うし。

お風呂から出てくる時も、スッポンポンで平気な子だからお尻ぐらい平気なんだろうけどねぇ。

とにかく自分でやらせてみた。

ぎょう虫検査 とにかく自分でやらせてみた。
ぎょう虫検査 とにかく自分でやらせてみた。

姉ちゃんは、健太と母ちゃんの会話を聞いて笑ってたらしい。

明日も頑張らせないと!

9時からは口腔ケア。

今日も、歯科衛生士さんの動きを見ながら、ゴックンのタイミングを微妙にズラしていた創太。

数回はキチンとゴックン出来てえらかったよ。

キチンとゴックン出来てえらかったよ。
キチンとゴックン出来てえらかったよ。

10時からは、新学期最初の訪問授業。

昨年度の担任の先生と新担任、副担任の先生3人での訪問だった。

昨年度の担任の先生と新担任、副担任の先生3人での訪問だった。
昨年度の担任の先生と新担任、副担任の先生3人での訪問だった。

口腔ケア後だったので、しばらく疲れてぐったりしていたけど、先生の声やお話が聞こえてくると目もしっかり開いてきた。

先生が創太の体についての状態や注意する事などの話し合いが終わってから、進級式をして下さった。

前担任の先生から可愛いお花を頂いた。

春のお花も麦も元気いっぱいで可愛くて嬉しいねぇ。

中学3年生おめでとう!

今年は修学旅行もあるし、健康にも気を付けて一年楽しく勉強していこうね。

お昼から姉ちゃんは学校へ。

母ちゃんも、ちょっと一休み。

14時半からは看護師さんの訪問。

母ちゃんは、買い物へ行かせて貰った。

家から一歩でるのは、気分転換にもなって良いなぁ。

今夜は、姉ちゃんと父ちゃんの帰りが同じぐらいだった。

夕飯もちょうど出来た所だし、みんな揃って食事が出来た。

創太は、お風呂から出るとそのまま眠りだした。

母ちゃん眠いよ~

— posted by 創太の母ちゃん at 11:30 am  

父ちゃんの誕生日

雨のち晴れ

目が覚めたら3時半。

ず~っと夢を見てた。

思い出せないのが残念。

今朝も雨が降って、どんよりした曇り空。

洗濯物は干せないなぁ~と諦めかけたら、パアっと陽が差してきた。

ダメ元でベランダへ干す事にした。

風が強くて、すっかり乾いてくれた。

午前中は、いつもと変わらず家事と創太の体操をしてお終い。

午後から、母が筍と木の芽味噌を持って来てくれた。

夕飯の一品は筍の白和えに決まり。

おかずを作りながら、チョコケーキも同時に焼いた。

これは父ちゃんの誕生日のもの。

今夜は、父ちゃんの帰りも早く、みんなで夕飯を囲んだ。

揃って食べると美味しい。

夕飯後は、チョコケーキでお祝い(みんなで食べただけ)

チョコケーキでお祝い
チョコケーキでお祝い

父ちゃんも母ちゃんも、誕生日が嬉しい歳ではないけど、ケーキは大好き。

次の誕生日は、創太だよ!

子どものプレゼントは悩む・・・

創太は特に悩むなぁ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

保存版だな

今日も雨。

日差しが欲しい~

天気が悪いけど気分は鬱陶しくならず普通に過ごせた。

朝のうちに夕飯の下ごしらえ(豚つくね)だけしておいた。

一品作っておくだけで気が楽になった。

家事を済ませてから、創太の体操タイム。

この時間が一番ホッとするなぁ~

創太もホッとしてくれてるかな。

午後からは、創太のカニューレ帯を作った。

映画「スティング」を観ながら、チクチク縫っては字幕を見て・・・

スティング
スティング

映像も音楽も雰囲気もどれも良い。

気分転換にもなった。

今夜は、「豚つくね」と「さつま芋と蓮根の甘酢和え」を初めて作った。

ちょっと手間がかかるけど、どちらも美味しいと思った。

走り書きしたレシピだけど保存版だな。

天気予報を見たら、明日も雨っぽい。

太陽は何処へ・・・

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0551 sec.
prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31