熱が上がったり下がったり

母ちゃんが5時半に起きると、創太もすぐに起きた。

寝起きの体温は、38.8度。

すぐにクーリング。

熱が高い時は、瞼が腫れてうっすらしか目が開かない。

午前中の体温は、37.6度から少しずつ下がり36.8度で落ち着いた。

熱が下がると瞼の腫れもマシになり目力も出てくる。

創太の表情も楽そうに見えた。

お昼を過ぎた頃から、37度後半をウロウロ。

多分、熱の上下があるだろう~と思っていたけど、取りあえず38度を超えないの有難い。

瞼は、熱が上がると腫れてきた。

14時半からは、看護士さんの訪問。

肺の雑音はなく、呼吸の音もきれいだと言って貰った。

看護師さんの訪問日が今日で良かった!

創太の様子を見ながら、身体を緩めたり、着替えたり、キレイに拭いたり。

今日より明日が、もっと良くなってますように。

今日は、朝から二回停電があった。

数分間だったけれど焦った。

お隣さんに聞いてみようとインターフォンを押したけどダメ。

これも停電で使えない。

一階へ降りると管理人さんと数人の方が停電の事で話をされていた。

すぐに点検に来て貰うとの事だった。

家に戻ると電気が付いた。

創太の酸素濃縮機も電気がないと動かないし、とにかく身の回りの物が全部止まってしまう。

怖い!って思ったし、備えは必要だと初めて真剣に思った。

怖い!って思ったし、備えは必要だと初めて真剣に思った。
怖い!って思ったし、備えは必要だと初めて真剣に思った。

結局、停電の理由は何なのか分からず仕舞いだった。

電気って思ってる以上に頼りきっているなぁ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

風邪ひいた・・・

曇りのち雨

目覚ましで起きたら、創太も一緒に起きた。

寝起きの様子は、いつもと変わらかったけど、朝の注入をする頃には瞼が腫れ気味で分泌物にも色が付いてきた。

呼吸も不安定だったので酸素を流す事に。

体温は37.3度。(普段と変わりない)

いつもと同じように身体を緩める体操をして、ベッドに戻った。

この時も、37.2度で高くない。

様子を見るしかないなぁ~と思っていたら、お昼過ぎに37.8度から38.7度に上がってきた。

風邪ひいた・・・かな?

すぐに抗生剤(セフゾン)の服用を開始。

ここ数年、風邪などで体調を崩す事がなかったから、ちょっと緊張する。

夕方には一旦37度台に下がったけど、夜にはまた38度台に。

今のところ唾液には色が付いて硬い目だけど、気切からの吸引で引けるのは色も付いてなくてキレイ。

抗生剤が効いてくれるといいな。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

通知表を頂いた

晴れ

朝から霧で真っ白。

洗濯物を干す時も、まだぼや~っとしていた。

長い間、つぼみだった花が咲いた。

ピンク色でフワフワの花びら。

ピンク色でフワフワの花びら
ピンク色でフワフワの花びら

名前なんだったっけ。

お昼までに時間があったので、スイートポテトを作った。

スイートポテトを作った。
スイートポテトを作った。

甘さが一番悩むところ。

姉ちゃんに味見してもらって決まり!

今日は午後から最後の訪問授業。

身体を緩めてもらいながら、一年間を振り返った。

学校行事・校外学習・養護学校との交流など、楽しい思い出がいっぱい。

先生がミニアルバムを作って下さったのも嬉しかったなぁ。

授業の最後は、通知表を読んで下さった。

通知表を読んで下さった。
通知表を読んで下さった。

授業での頑張りや、体調が良かった事など沢山褒めて頂いた。

欠席が0だった事は、さらに褒めて頂いた。

新学期が始まるまで1ヶ月近くあるけど、体調を崩さないようにいようね!

先生から頑張っね!って可愛いお花を頂いた。

先生から頑張っね!って可愛いお花を頂いた。
先生から頑張っね!って可愛いお花を頂いた。

可愛くて嬉しねぇ。

先生一年間ありがとうございました。

今夜は、母が春巻きとわけぎの酢みそ和えを作ってくれた。

母ちゃんは、揚げるだけ~

熱々を食べると美味しいなぁ。

食事が早く済んだので、父ちゃんと歩きに行った。

全然寒くなくて、ちょっと歩いたら熱いくらい。

これからは薄着で歩いた方がいいなぁ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

3人でお買い物

曇りのち雨

今日は、父ちゃんが休みを取っていたので、創太を通園にお願いしてから3人で姉ちゃんのスーツを買いに行って来た。

姉ちゃんのスーツを買いに行って来た。
姉ちゃんのスーツを買いに行って来た。

何着か試着していろいろ決めていった。

姉ちゃん着替えに大忙し。

スーツが決まったら、次は礼服選び。

全部買い物が終わるまで2時間近くかかった。

でも、楽しい時間だったなぁ。

帰りにお昼の用意を買って、やっと帰宅。

お腹すいた~

ちょっと一休みしたら、創太のお迎えの時間に。

今日は暖かかったので、お散歩に連れて行って貰ったそうだ。

保育室に居てる時より呼吸が落ち着いていたらしい。

お散歩って家じゃ~なかなかしないもんねぇ。

創ちゃん、これからはお散歩日和だよ。

通園:お散歩から帰ってきたらPTも有りました。
通園:お散歩から帰ってきたらPTも有りました。

夜、健太が家庭科のテストを見せてくれた。

ぎりぎり合格ラインだったけど、珍回答をみっけ。

問)布に付ける印は、布の表にしましたか。それとも裏にしましたか。

  健太の解答は、「はい」だった。

健太に、「表か裏かで答えるねんで~」と言ったら、「ひっかけか~」ってふざけて言っていた。

他の問題は、まともに答えていたのでホッとしたよ。

和ませてくれてありがとう。

さてと、明日は創太の授業最終日で健太の給食最終日。

春休み近し。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

やっと届いた

曇りのち雨

朝起きてから、しばらくはムカムカが残っていた。

家族にも迷惑かけてしまったし、次からは気を付けないと!

創太の体操をする頃には、スッキリしてきて動くのも楽ちんになってきた。

父ちゃんは午前中、マンションの定例会議へ。

お昼をみんなで食べてから、ちょっと一休み。

一休みしてから父ちゃんは、ばあちゃん家へお出かけ。

今日、やっと姉ちゃんの進学する学校から色んな書類や案内が届いた。

姉ちゃんは、ギリギリになってからの提出が何度もあったので、すぐに書類に記入するように言った。

一緒に書類を見て、間違いがないかもチェック。

記入はすぐに出来たけど、聴診器(5色)と血圧計(3色)の色を決めるのに少々悩んでた。

聴診器
聴診器

最後は母ちゃんの好みが入ったお陰?で決まった。

母ちゃんが入学する訳じゃないけど、書類が届いたり注文書を見るとやっぱり嬉しい。

新しい学校・友達・先生との4年間を頑張っていくんだよ!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0933 sec.
prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31