久々に100%

曇りのち雨

今朝も創太は良く眠っていて、リビングのベッドへ連れてきても熟睡。

モニターの数字が久々にSpO2が100%になったのでパチリ。

モニターの数字が久々にSpO2が100%になったのでパチリ。
モニターの数字が久々にSpO2が100%になったのでパチリ。

思わず「ちゃんと測れてるのかな?」って父ちゃんに聞いたほど。

最近は、95%前後をウロウロしてる事が多くなった。

しばらくして、創太が起きた。

いつもの事だけど、起きた途端にSpO2と心拍の数値が乱れ出す。

活動開始の合図だな~

父ちゃんは1日から人事異動で新しい課になって、今日はスーツを着て挨拶まわりに行くそうだ。

スーツを着るのは何時ぶりだろう。

前までは気楽な感じだったんだけどねぇ。

朝から、ひんやりしたので創太に掛け布団を着せてたら体温が籠もって38度。

布団をとってしばらくしたら37度に下がった。

気を付けないと!

お昼は、ばあちゃんが姉ちゃんと健太をファミレスに連れて行ってくれた。

健太大喜び!

食事が終わると、そのまま姉ちゃんは学校へ(採血とユニフォームの採寸など)

健太は満足して帰って来た。

母ちゃんには、パンのおみやげ。(ありがとう!)

夕方、姉ちゃんが帰宅。

試験で一緒だった子と早速仲良なれたらしい。

クラスの子達とLineのグループも出来て、なかなか良さげな感じ。

いよいよ来週から新生活が始まる。

楽しく勉強できると良いねぇ!

今日の創太の目標は、「名前を呼ばれたら、呼んだ人の顔を見る」だった。出来たかどうかは微妙。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

フェイント返しもダメ~

晴れ

今朝も5時すぎに創太が起きた。

目が覚めた途端、呼吸器と自分の呼吸が合わなくて困っていた。

すぐに呼吸器を外すと、ホッとした様子に。

起きる用意をして、創太をリビングへ連れて行こうとしたらスースー眠ってた。

けど、そ~っと抱っこして連れて行った。

ちょー良い天気! 桜も満開 ハラハラと散り始めています(>_<)
ちょー良い天気! 桜も満開 ハラハラと散り始めています(>_<)

9時からは歯科訪問。

今回も先生や歯科衛生士さんの動きや気配を感じ取って、ゴックン(唾液の飲み込み)のタイミングを全く合わそうとしなかった。

創太の口の動きを見ながら、「今だ!」って時に、飲み込みがしやすいように補助して下さったけど、そんな時に限って口の動きを止めたりする。

創太のフェイントに引っかからないように、フェイント返しみたいなタイミングで試しても上手いことズラしちゃう。

表情は穏やかなままなのに、なかなかやるなぁ~

口腔ケアは、かなり頑張ってるようで少々お疲れの様子。

口腔ケアは、かなり頑張ってるようで少々お疲れの様子。
口腔ケアは、かなり頑張ってるようで少々お疲れの様子。

体操してる時も眠そうになっていた。

午後からもお天気が良いので、洗濯物を沢山した。

全部すっきり乾いて気持ち良い~

ちょっと落ちついたら、看護師さんの訪問の時間。

母ちゃんの車は車検に出してもらってるので、歩いてスーパーへ。

背中に日差しが当たると熱かったぁ。

寒い季節も困ったけど、暖か過ぎるのもちょっとしんどいなぁ。

今夜は、母がちらし寿司を作ってくれた。

ご馳走様でした!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

今日の目標

雨のち曇り

今朝も早起きの創太。

母ちゃんと一緒に起きて朝の支度。

寝起きの創太は、まずまずの調子。

朝から、ちゃちゃっとスーパーへ行って、それから家事の続きをした。

雨の日は、何となく動きが鈍くなるなぁ。

家事を済ませてから、創太の体操をした。

座位の姿勢をとりながら、母ちゃんは創太に今日頑張って欲しい事を言ってみた。

「しっかり息を吐いて~大きく吸って呼吸するんやで!」って。

一瞬、目をキョロキョロさせてたけど、なんとか伝わったかなぁ~って感じ。

約束したからなのか分からないけど、昨日よりしっかりと呼吸していたので酸素を流す事も殆どなかった。

今まで思った事がなかったけど、創太に一日の目標を持ってもらうのは良いかもしれない。

出来る出来ないに関係なく、意識してもらう事が大事だもんねぇ。

午後からは、ちょっとだけ一休みしてから、夕飯の用意をした。

久々に豚の角煮を作った。

何か作る時って、出来上がるまでが楽しい。

いつも楽しいと思いながら作れると良いんだけどなぁ~

今日から4月に入った。

カレンダーの新しいページをめくると、可愛らしい女の子とワンちゃんの絵。

見ると自然とニコってさせてくれるなぁ。

4月のカレンダーは、可愛らしい女の子とワンちゃんの絵。
4月のカレンダーは、可愛らしい女の子とワンちゃんの絵。

ベランダの鉢植えに花が咲いた。

ピンクと色違いの赤色の花。

名前が?なのが残念。


名前が判らないのが残念だけれど、ピンクと色違の赤い花が咲いた!
名前が判らないのが残念だけれど、ピンクと色違の赤い花が咲いた!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

6時間のお昼寝

晴れ

今朝は創太が早起きさん。

母ちゃんも創太の気配で目が覚めた。

早めにお弁当も出来たし、その後の家事もサッサと終わった。

創太の体操をする頃、姉ちゃんにお願いして健太を皮膚科に連れて行ってもらった。

空いていたらしく直ぐに診察して貰ったらしい。

良かった。

そろそろ完治して欲しいんだけどなぁ。

創太は、お昼すぎから眠りだした。

ちょっと呼吸が不安定になるので、酸素を流していた。

そのまま6時間ほど熟睡。

左向きの体勢になると、どうも呼吸がフラフラする。

右向きになると落ち着く。

昨日は全然そんな事がなかったんだけど。

日によって体調が微妙に違う。

心配し過ぎても良くないし、安心し過ぎるのも良くないだろうし。

見極めるのが難しい。

いつもと変わらない事が一番安心なんだけどなぁ。

今日も、健太との会話で結構笑った。

笑いのツボも母ちゃんと似てる。

算数が苦手なとこまで似てる。

これは大問題・・・

良くも悪くも遺伝子は正直すぎて怖い。

明日から4月!

また一年頑張っていかないと。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

創太は通園へ

晴れ

月曜日は、だいたい気合いが入るので目覚ましよりも先に起きれちゃう。

曜日が過ぎていくと目覚ましだけが頼りになるのだけど・・・

起きてから朝の支度を済ませ、創太の通園の準備もしていく。

創太の体調は良く、寝起きの体温は36.8度。

急いで用意をしてたけど、家を出たのは10時すぎ。

途中、何本かの桜の木を見たら満開とまではいかないけど、きれいに咲いていた。

お花見も急がないと!

創太を通園へお願いしてから、母ちゃんは姉ちゃんと一緒にスーツの取り寄せの分を受け取りに行った。

サイズ直しもバッチリだし、取り寄せの靴も良い感じ。

来週は入学式だし、「やっと春が来た~」って感じやなぁ。

帰りにスーパーで買い物したら、もうお昼。

留守番の健太は、母ちゃんのお手伝い(掃除機がけ)をしてくれてた。

頼んでた事だけど、すごく助かる。

急いでお昼の用意をして、いただきます。

ちょっと一休みしてから、母ちゃんは買い物へ。

健太の春物の服を買って、自分にも一枚買った。

ちょっと嬉しい。

続きに創太のお迎えに。

看護士さん3人に囲んでみてもらっていて、ハーレム状態の創太。

帰りの用意をしてる途中で眠ってしまった。

創ちゃん、楽しくて疲れたのかなぁ。

帰ってからも数時間気持ち良さそうに眠っていた。

今夜は、母ちゃんのダラダラ眠いのもなくて早めに寝にいけそう。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.2516 sec.
prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31