気分転換

晴れ

今日から一週間が始まる。

目覚めよし!

朝の支度や創太の通園の準備をして、ちょっと忙しいけど10時には出発。

創太を通園へ送って行き、看護士さんや保育士さんに挨拶して帰ろうとした時、看護士さんからお話しがあった。何かな?って思ったら、今月で二人の看護士さんが退職されるとの事だった。

いつも創太の事を優しく見守って下さり、安心してお願いしていただけに残念で・・・

出会いと別れは付きものだと分かっていても寂しいな。

寂しくなるけど今まで沢山お世話をして頂いてありがとうございました。

創太を送ってから、母ちゃんは気分転換を兼ねて美容院へ。(朝から予約できたのでラッキー)

暑くなってきたし短めにカットしてもらい気分爽快。

それから、創太のプレゼントを探してウロウロ~帽子が良いなぁ~と思って、ちょっと考えた。

キャップは今まで何度か買ったけど、テンガロンハットは未体験。

似合う似合わないは別として、今回はテンガロンハットに決定!

他に、着せやすそうな生地のポロシャツ風なのとハーフパンツを購入。

もっといろいろ見て周りたかったけど、スーパーにも行かないと・・・

帰宅したら2時前。

お昼を食べて、洗濯物を片付けたら、創太のお迎えの時間。

ひゃ~

その後も、ゆっくりする間もなく、夕飯後ちょっとだけゴロン。

眠い。

みんな早くシャワーやお風呂を済ませてたので、母ちゃんも気合で創太と入った。

眠気も吹っ飛びスッキリした。

このままササっと片付けて早寝よ!って思ったら、健太の塾の宿題が残ってるのが分り、お付き合い。健太もアクビしながらも何とかできた。

はい、これでおしまい。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

長い長い昼寝

晴れ

朝から自治会の公園掃除へ行ってきた。

健太も掃除に行くと言うので、お手伝いして貰った。

ゴミは少ないけど、落ち葉がいっぱい。ほうきで掃いて集めて袋に入れていく。

いつもより人数が多かったから、早めに掃除は終わった。

暑かったけどスッキリした。

家に戻ってから、交代で父ちゃんがマンションの会議へ。

ホッとした時、母が買い物して来てくれた。短い時間だったけど話が出来て良かった。

それから創太の体操をした。創ちゃん、お待たせしました。

昼食後、父ちゃん達はお出かけ。

しばらくしたら、創太は眠りだした。静かにスヤスヤ~もう本気モードで眠ってる。

この季節は昼寝したくなるのかなぁ。

母ちゃんもテレビを観たり、ウトウト眠ったり。昼寝は気持ち良い~

19時ごろ、父ちゃん達が帰宅。家族が揃うと賑やかだ。

創太は、お構いなしに爆睡中。

お風呂に入ってから、やっとお目覚め。長い長い昼寝だったねぇ。

夜は眠れるかしら~心配。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

創太の診察日

今朝も5時半に目が覚め起きた。

創太は珍しくスヤスヤ~その間に出来るだけ家事をして、病院へ行く準備をした。

10時前には病院へ向けて出発。

途中、スーパーへ寄ってもらったけど欲しいものがなくて残念。

11時予約ピッタリに到着。

まずは、検査(心電図)を受けた。

検査(心電図)を受けた
検査(心電図)を受けた

ほんの数分で終了。創太も余裕の表情で頼もしかったよ。

続きに小児外科診察。

待ち時間があるので、母ちゃんは入院中のお友達に会いに行った。

しばらく立ち話をして、お子さんの様態を聞いた。良くなったり、体調を崩してしまったり・・・の繰り返しが続いている。

治療して良くなっても、副作用でまた違う所が悪くなったり。

体内のバランスを保つのは普通(当たり前)の事だと思ってしまうけど、一つでもバランスが崩れるとドミノ倒しのようにパタパタと倒れていってしまう。

病気の解明やより良い治療法が見つかって欲しいなぁ。

2年半の入院は長すぎる。

小児外科の診察では、心電図の検査結果を聞いた。

異常なし!

心電図の検査結果は異常なし!
心電図の検査結果は異常なし!

次に胃ろうボタンの交換。

今日の先生も「きれいな胃ろうやねぇ~」と言って下さった。ゆったり話しを聞いて下さる先生なので、有り難いなぁ~と思う。

創太は、良い先生に恵まれてるな。

感謝。

帰宅後、遅いめのお昼ご飯を食べて、創太も父ちゃんも母ちゃんも一休み。何だかとっても眠くて疲れた。

夕方には元気回復。

父ちゃんが用事から帰ってから、母の日の買い物に連れてもらった。

いろいろ考えたけど、今回はフルーツ(マンゴー)に決まり!

胃ろうボタンの交換
胃ろうボタンの交換

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

リズムを崩さない男・寝言の多い男・寝起きの怖い姉ちゃん

曇りのち雨

今朝も早起きの創太、リズムを崩さない男。

健太は、寝言の多い男。

寝言の内容は、いつも誰かに文句を言っている。日頃、言えない事を思い切り言ってるのかも・・・

椅子に座ってマーブリングに挑戦
椅子に座ってマーブリングに挑戦

朝から健太に、「なんで寝てる時に文句言ってるのん?」って聞いたら、健太は「ボクには、どうにもできひん」と答えた。

真面目に言うから笑ってしまった。

姉ちゃんは、毎朝寝起きが怖い。

ムスっと起きて、ムスっと学校へ出掛けて行く。本人は普通にしてるらしいが、元気ハツラツ!で「行って来ます!」って言うぐらいの方が気持ち良いんだけどな。

10時からは訪問授業。

体を緩めてもらってから、椅子に座ってマーブリングに挑戦。

キレイな模様が画用紙に写り大成功!母ちゃんも楽しかったよ。

午後からは思い切り一休み。

朝から家事全般がんばる分、この時間が一番の楽しみ。

一休みしたら、また頑張れるもんなぁ。

さてさて、明日は創太の診察日。

天気予報では明日も雨・・・雨はイヤだなぁ~!

 キレイな模様が画用紙に写り大成功!
キレイな模様が画用紙に写り大成功!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

参観に行ってきた

晴れ

昨日の15時ぐらいから創太は眠りだして、そのまま朝の3時まで熟睡していた。

どうしても眠りたかったのだろう。

3時から起きてるもんだから、口腔ケアや訪問授業が始まる頃には眠い顔になってきた。

眠りはしなかったけど、すぐにでも夢を見れそうな雰囲気だった。

ちゃんと受けて偉かったよ。

お昼から訪問看護師さんに来て頂いて、母ちゃんは小学校の参観に行ってきた。

いつも時間の都合で懇談しか出れないけど、今回は懇談がないので参観する事ができた。

授業を見るのは久しぶり。

5時間目は算数(角の勉強)。

分度器で角度を測るのだけかな?と思ったら違っていて、プリントで色んな角を見ながら、「Aの角とBの角は同じかな?違うかな?」などみんなで考えていた。

めいめい自分の思った意見を発表したり、先生の話を興味深そうに聞いたりしていた。4年生なかなかスゴイ!

母ちゃんも、健太の先生に習ってみたかったな。

参観の後、PTA総会があったけど欠席。(時間が足りない)

自転車で大急ぎで帰った。帰りが下りで良かったよ。

一日眠そうにしていた創太だったけど、結局眠らずに夜まで起きていた。昨日の睡眠が効いているのかな。

健太は、いつもより早めに学校から帰宅。宿題を済ませ、おやつを食べて、「トランスフォーマー」の好きなシーンだけ観て、そして塾へ行った。

19時過ぎに帰ってきて、みんなで夕飯を食べた。

姉ちゃんが、「塾で何の勉強してきたん?」って聞くと、「2時間で算数の問題2問だけ」と言う。1時間1問かけて健太に付き合って下さる塾長先生に感謝。

食後、塾の宿題(国語・算数)をしたけど、一人では大変なので健太の横には母ちゃん。健太も大変だろうけど、母ちゃんもグッタリするよ。

まあ、こつこつぼちぼちやっていきましょう!

訪問授業 すぐにでも夢を見れそうな雰囲気だった
訪問授業 すぐにでも夢を見れそうな雰囲気だった

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0552 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30