「地震や!」

晴れ

緊急地震速報
緊急地震速報

今朝は、けたたましい携帯の音で目が覚めた。

緊急地震速報だった。

すぐ後にグラグラと揺れだして、思わず「地震や!」って叫んだ。

短い時間だったけど、阪神大震災と同じような時間だったし怖い事をたくさん想像した。

テレビをつけると、震度や震源地など繰り返しアナウンスされていたけど、しばらく見続けた。

創太も起きたし、そのままリビングへ。

父ちゃんと姉ちゃんは、携帯で地震の情報を確認すると、そのまま二度寝。健太だけ地震の事を知らず、気持ち良さそうに眠っていた。

外が明るくなってきて、やっと胸のドキドキが消えていった。

今日は、創太の診察日。10時過ぎに何とか出発でき、予約時間の11時ちょうどに病院へ着いた。

外来で待ってる間、母ちゃんは入院中のお友達に会いに行った。

冬の間はデイルームが閉鎖(感染病の予防のため)されていたし、病棟も親族以外は入れなかった。今月になって面会もできるようになったらしい。

母ちゃんも久々にハルちゃんに会えた。ハルちゃんのお母さんと少し話ができたし、ハルちゃんの笑顔も見れて良かった。

外来
外来

外来へ戻って待っていると、以前職場で仲良くしていた知り合が声を掛けてくれた。

「いや~久しぶり~元気やったぁ。」と挨拶もそこそこに、懐かしい話をして笑ったり、創太の成長を喜んでくれたり、話は尽きなかった。

お陰で1時間の待ち時間があっという間に感じた。

診察では、最初に胃ろうボタンの交換をしてもらった。

今日の先生は、胃ろうと噴門形成の手術を担当して下さった先生で、交換しながら「きれいなぁ~肉芽も全然できてないし」と絶賛。

中学生1年生は、学校で心電図検査を受ける事になってるらしくて、来月の診察時に心電図の予約を入れてもらった。

会計も処方もそれほど待たずに済み、13時半ごろ帰宅できた。

お昼を済ませて、父ちゃんと母ちゃんは買い物へ。

明日、ばあちゃん家でBBQをするので、楽しい買い物だった。

美味しそうなお肉や姉ちゃんのリクエストのエビ・イカも買った。

お天気も良さそうだし楽しみ~

明日の朝は、家族写真を撮りに行くし早起きせんとな!

胃ろうボタンの交換
胃ろうボタンの交換

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

寒くて風が強い

晴れ

今日は天気が良いけど寒くて風が強いこと。ベランダの洗濯物がブランコみたいに揺れていた。

創太は、夜中ぐっすり眠れて良い調子。

母ちゃんも眠れたし家事も頑張れる。早めに片付いたから、創太の体操も9時過ぎに始めた。

1時間ゆっくり体を動かしたら、そのうち眠そうになってきた。ベッドへ戻ると、ちょっと目覚めた様子。

お昼までの少しの時間、通販のカタログを見ながら横になってたら知らぬ間に寝ていた。20分ほど寝ただけで、今が朝なのか?昼なのか?一瞬分らなかった・・・

13時半、健太が帰宅。

服を着替えたら、そのまま学校と塾の宿題を済ませ、それから外へ遊びに行った。

健太がいないと、し~んとなる。帰ってくると、途端に雑音でいっぱいになるし。

極端すぎ~

明日は、創太の通院日。

バタバタしないように早めに準備しなくっちゃ!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

訪問の引継ぎ

晴れ

今朝は、3時起床の創太。もうちょっと前から起きていたかもしれない。

起きると呼吸器を嫌がるので外して、吸引して、母ちゃんは寝た。

創太は、その後も眠れないようでモニターのアラームをちょこちょこ鳴らしていた。その度に、モニターをチェックして母ちゃんは眠る。

5時半には一緒に起きた。お陰で早めに朝の支度が出来た。

9時からは口腔ケア。ちょっと眠いせいか、いつもより反応がゆっくり目。

ちょっと眠いせいか、いつもより反応がゆっくり目。
ちょっと眠いせいか、いつもより反応がゆっくり目。

10時からは、訪問授業。新旧の担任・副担任の先生3名が来て下さった。

先生が来られる前まで相当眠そうな顔をしていたけど、旧担任の先生の声がすると「起きなきゃ!」って気になったようだ。体の緩め方や、創太の好きな事などの引継ぎをされていた。

途中、健太が帰宅。(入学式だったので帰りが早い!)

お世話になった先生には、感謝の気持ちでいっぱいだ。これで縁が切れる訳じゃないけど、ちょっと寂しい。

来週から、授業が始まる予定。創太も母ちゃんも頑張らないと!

昼から母ちゃんは眠くて眠くて・・・

創太は夕方までしっかり起きていたけど、17時からいきなり眠りだした。そのままお風呂に入って起こされるまでの間(4時間)熟睡してた。

母ちゃんも眠たいよ~

健太は17時からの塾へ。一人でも平気で行ってくれた。

いろいろ心配は尽きないけど、母ちゃんもきちんと見守ってるよ。

新旧の担任・副担任の先生3名が来て下さった。
新旧の担任・副担任の先生3名が来て下さった。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

創太の入学式

晴れ

今日は創太の入学式。ちょっと肌寒いけど、お天気は良さそう。

記念撮影
記念撮影

予定通り8時過ぎには出発できた。道もそれほど渋滞せずに1時間ほどで到着。

控え室で式が始まるまで一休みさせてもらい、今年度の担任・副担任の先生とお話しも出来た。

創太は落ち着いていて、とても良い表情をしていた。あんまりリラックスしすぎて、ふと見ると眠りそうになってたし・・・

これも愛嬌だね。

10時から式が始まった。

最初に小学部1年生の入場。みんな可愛い。

続いて中学部が入場。

そして高等部。

創太は式の間、一度吸引しただけで、とても落ち着いていた。よかった!

と思ってたら、記念撮影を待ってる間に数分の発作。やっぱり緊張してたのかなぁ。

創ちゃん、お疲れ様でした。

とても清々しい気持ちにさせて貰えた、素敵な入学式だった。中学部も元気で頑張りたいね!

中学生になりました!(担任・副担任の先生と)
中学生になりました!(担任・副担任の先生と)

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

今日から、健太は塾へ

晴れ

今朝の創太は、5時半には起きていた。タオルがヨダレでびちょんこだったので、随分前から起きていたんだろうなぁ。

よっこいしょ!って起きて、朝の支度。早めに起きると、いつもより少しは余裕があって良い。

家事もすいすい出来たし、ちょこっと片付け物もできた。体調や気分が良いと楽に動ける。

10時から創太の体操タイム。

今日は、ちょっと頭をさすったり、右肩を動かそうとした時に、すごく嫌な表情になっていた。いつもは、どんな動きをしても平気なのになぁ。

体操の間、5回ぐらい嫌な表情をしていた。どこか痛かったのかな。

お昼ちょうどに姉ちゃんが帰宅。それから30分後の健太が帰宅。

みんなお腹がぺっこぺこで、DVD「名探偵モンク」を観ながら、もりもり食べていた。

久しぶりにシーズン1を観たら新鮮でやっぱり面白かった。健太も「モンク」を観るのは大好き。

創太は、お昼の注入から4時間ほど眠っていた。深く眠ってるようで、呼吸も安定してモニターのアラームも1回しか鳴らなかった。

寝起きもスッキリしていた。気持ちよく眠れて良かったね。

午後から、呼吸器・モニター・酸素濃縮機・ボンベの点検。

どれも異常なし。よかった。

今日から、健太は塾へ通うことになった。

姉ちゃんが中学三年間みてもらっていた塾なので、すごく安心だ。

バリバリ勉強して受験する子も居るだろうけど、健太の場合は、勉強する習慣やじっくり考える力をつけて欲しいという願いが大きい。文章を読んで考える事が苦手すぎて・・・

家でも繰り返し問題をしてるんだけど、教えるのも限界があるし難しい。まずは、環境になれて通うのが当たり前に思えるようになるといいなぁ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0560 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30