「合格した!」

晴れ

今朝は、7時起床の創太。創太が一番規則正しい生活してるなぁ~

昼から姉ちゃんは、父ちゃんに送ってもらい中学校へ。その後、じいちゃん家へ用事に行った。

健太は、スイミングへ。レベルの進級テストがあり、クロールで50メートル泳ぐ。ちょっと無理かなぁ~と母ちゃんは思っていた。

出かけていた父ちゃんと姉ちゃんが、スイミングへ迎えに行ってくれた。帰ってきた健太にテストの事を聞いたら、「合格した!」とあっさり言われた。母ちゃんが思ってるより、健太の体力はあるんだね。健ちゃん、おめでとう!

明日の朝は、みんな喜んでくれるかな~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

一日早いクリスマス

晴れのち曇り

今朝は7時起床の創太。姉ちゃんは、8時に起こされ9時から18時まで塾でお勉強。

健太は宿題の算数と漢字を済ませるとゲームをしたり、「トランスフォーマー・ダークサイドムーン」を観たりしていた。

母ちゃんは創太の体操をしてから、スーパーへ。外は寒かったぁ。

昼食後、みんなでじいちゃん家へ行った。ピラフやサラダを作って、一日早いクリスマスの用意。

夕方、父ちゃんと健太が姉ちゃんを迎えに行ってくれ、続きにフライドチキンを買ってきてくれた。

フライドチキン等々
フライドチキン等々

みんなで、ワイワイ喋りながら乾杯して、お腹いっぱいになるまで食べた。じいちゃんが居ないのは、ちょっと寂しいな。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

「ただいま!」の次は「お昼ごはん何?」

曇りのち晴れ

今日は小・中学校の終業式。2学期って一番長いはずなのに、あっと言う間に過ぎていった気がするなぁ。

9時からは歯科衛生士さんの訪問。椅子に座ると、「今から始まるぞ!」って気合が入るみたい。

「今から始まるぞ!」って気合が入るみたい。
「今から始まるぞ!」って気合が入るみたい。

苦手なホッペのマッサージも力を入れずに、最後までリラックスしていた。

今年の訪問はこれでおしまい。来年も宜しくお願いします。

続きに創太の体操タイム。先生のようには上手く出来ないけど、冬休みもコツコツ続けていこうね!

体操が終わった頃、健太が帰宅。

「ただいま!」の次は「お昼ごはん何?」である。明日から、毎日食べる事を楽しみにするんだろうなぁ~

昼食後、健太はゴロゴロしながら本気で眠っていた。最高に気持ち良さそうな寝顔と寝息だった。

15時半、看護士さんの訪問。健太と母ちゃんは、スーパーへ行った。

健太は、リンゴを選んでくれた。それからお菓子売り場へ消えて行った。

時間があったので、「しまむら」でちょっと買い物。20分ほどしかないので、ピンポイントで見るしかない。

買ったのは姉ちゃんの物だけど、良い気分転換になった。

夕飯は、健太も姉ちゃんも大好きなマグロ丼。それと具沢山の豚汁と、お友だちから頂いた薩摩揚げ。

美味しかったし満腹。

明日からは冬休み!イライラしないように気をつけよう!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

明日で小・中学校が終わる

晴れ

今朝は目覚ましより早く起きた。起こされずに起きると目覚めも良いなぁ。

創太は、多分6時半には起きていたと思う。お弁当や朝の用意をしてから、創太を見に行ったらパチって起きていたもんね。

いつもの家事を済ませてから、創太の体操を軽めにして、健太のお昼ご飯の用意が出来てから、PTへ出発。ちょっと忙しい半日だった。

出かける少し前から眠そうな創太だったけど、PT室へ入るとシャキっとしてきた様子。

先生に体を動かしてもらう時、創太は安心しきっている。気持ちいい~って表情になるもんなぁ。

40分間、よく頑張りました!次回は年が明けてからだよ。

家に帰って、すぐに創太のお昼の用意をして、それから母ちゃんの昼ごはん。創太は注入が始まると、そのまま眠ってしまった。

母ちゃんが食べ終わった頃、姉ちゃんが帰宅。

明日で小・中学校が終わる。健太は退屈するにちがいない。

姉ちゃんは、冬休み初日から30日まで塾の冬期講習(9時から18時まで)。退屈でも忙しくても元気で過ごせるようにしなくっちゃ!

健太は学校から持ち帰った鍵盤ハーモニカで、習ってきた「カッコウ」を何度も弾いてくれた。短い曲だけど間違わずに弾けると満足そうにしていた。

「健太には難しいかなぁ~」と思うような事が、少しずつ出来るようになってきた。褒めて褒めて伸ばすように努力しなくては!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

37度台をウロウロ~

晴れ

今朝は5時半起床の創太。体温も、36.4度でちょうど良い。

10時からは、いつもの体操をした。ちょっと体が熱いかなぁ~と思ったけど、布団から出てきたとこだしなぁ~

ベッドへ戻ってから熱を測ると、37.9度。すぐにアイスノンで冷やして、モニターを付けて様子をみた。

心拍も問題ないし、こもった熱だけかもしれない。その後、37度台をウロウロ~

お昼に健太、13時に姉ちゃんが帰宅。姉ちゃんに創太をお願いして、母ちゃんは自転車でスーパーへ。

帰りの信号で待ってる時、消防車のサイレンの音が近づいてきた。そしたら、母ちゃんの帰る方向へ走っていくから・・・

「煙も見えないし、どこが家事なんのかなぁ?」と思いながら帰ると、マンションの前に1台と少し離れた所に1台消防車が止まっていた。

ホースも伸ばし始めていたので火事には違いないんだろうけど、煙も炎もあがってなくて一安心。ケガ人も出なかったようなので、とりあえず良かった。

奈良市消防局「なっぴぃ」
奈良市消防局「なっぴぃ」(奈良市HPから)

この時が13時30分。

14時からは2学期最後の訪問授業。

しかし、消防車2台が通せんぼするように止まっていた為、すぐ傍まで先生が来られていたのに通れなくて・・・

しばらく待って下さったのだけど、消防車は未だ作業中のようで、結局母ちゃんが先生の車まで行って通知表など頂いた。

楽しい事も計画して頂いてたのに残念。3学期もよろしくお願いします。

創太の体温は夜には、37.2度に下がり、もういつも通りの創太って感じ。なのでお風呂にも入って温まってスッキリした。

明日は、今年最後のPTだよ!寒くないといいなぁ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0582 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30