健太の卒業式

曇りのち雨

寝たと思ったら、もう朝。

眠い眠い。

創太の事は、父ちゃんにお願いして、母ちゃんは健太の卒業式へ。

お天気がもってくれて良かったな~

始めに講堂で6年生だけで卒業式が行われた。

卒業証書の授与の後

卒業証書
卒業証書

校長先生と学長先生からお祝いの言葉を頂き、

六年生の歌があって終わり。

続いて

体育館に移動して、児童会主催のお別れの会が行われた。

六年生全員が今までの頑張りなど発表し、間に各学年から歌のプレゼントがあったり。

全て子ども達だけでテンポよく進められていた。

1年生からのメッセージや歌は可愛くてニンマリしてしまう。

健太にも、こんな可愛い頃があったんだなぁ~

最後は、六年生の歌で締めくくられた。

みんな立派で頼もしいなぁ~と嬉しくなった。

卒業生と在校生が主役の良い会だった。

来賓の紹介や挨拶など一切ない。

母ちゃんの時代とは大違いだな。

教室に戻ってから最後の授業を受けたり、クラス会をみんなで楽しんだ。

クラス会をみんなで楽しんだ
クラス会をみんなで楽しんだ

いつも健太が遊んでいるお友達やお友達のお母さんが、どの人か分かったので挨拶したり・・・

最後の最後にお礼が言えて良かったなぁ。

中学校は離れてしまうけど、これからも一緒に遊べると良いねぇ。

六年間大きな怪我や病気もせず元気で居てくれてありがとう!

これからも健太を応援するよ!

卒業おめでとう!

創太の合格通知書が届いた
創太の合格通知書が届いた

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

創太の卒業式

晴れ

いつもみたいに早起きしなくて良いと思ったら、目覚ましが鳴っても目覚めが悪くて・・・

卒業式の準備も出来ているつもりでいたけど、ちょこちょこ忘れてる物があって出掛けはバタバタ~

創太の体調は、バッチリ!

それが一番。

学校へは予定してた時間に到着できたので、式が始まるまで控え室で先生方とお話できた。

創太は少し緊張気味だったけど、先生の顔を見れて安心した様子。

式が始まり、小学部・中学部の順に卒業生が入場。

同級生のお友達の入場を見た時から、ジ~ンときた。

創太が一番最後に入場。

堂々として立派だったよ!

堂々として立派だったよ!
堂々として立派だったよ!

式の前半は、何度か呼吸器のアラームが鳴って創太の所へ行く場面もあったれど、後半は落ち着いてくれた。

先生も母ちゃんも一安心。

校長先生の祝辞や歌「旅立ちの日に」も、心温まるものだった。

式の後は、中学部のお友達と先生方との写真撮影。

中学部のお友達と先生方との写真撮影
中学部のお友達と先生方との写真撮影

賑やかで楽しくて笑顔の絶えない一時だった。

最後に訪問の先生全員とお部屋に戻って、ほんとに最後の終わりの会をして頂いた。

沢山のお祝いの言葉を聞いているうちに、涙が流れてきた。

創太も父ちゃんも母ちゃんも幸せだなぁ~と改めて思った。

こんな日が何時までも続いて欲しいし、高等部の三年間も元気で過ごしたいと思った。

最後の最後は、授業でよく歌っていた「ウンパッパ」をギターやウクレレの演奏でみんなで大合唱。

湿っぽくならず、カラっと明るく笑って先生方とお別れできた。

心温まる卒業式をありがとうございました。

訪問の先生全員で中学生最後の終わりの会をして頂いた。
訪問の先生全員で中学生最後の終わりの会をして頂いた。

高等部に進級しても宜しくお願いします。

夕方、父ちゃんと母ちゃんが用事で出掛けた時、創太にちょっとしたハプニングがあり健太から電話があった。

姉ちゃんは動揺してパニックになっていて、母ちゃんも電話しながら同じようにパニックに・・・

運転中の父ちゃんが、母ちゃんに「落ち着いて!」って強めに言ってくれたので冷静になれた。

電話の向こうの姉ちゃんに、ゆっくり話して手順を指示すると、その通り出来て創太は落ち着いた。

姉ちゃんが落ち着いて頑張ってくれたこと

健太がきちんと状況を伝えてくれたこと

よくやってくれたと思う。

怖い思いをさせてしまってゴメンね。

帰ってから、ハグして母ちゃんの思いを二人に伝えた。

創太は、変わらず穏やかな顔で居てくれた。

全て落ち着いた頃、小学部でお世話になった先生が卒業のお祝いに来て下さった。

小学部でお世話になった先生が卒業のお祝いに来て下さった。
小学部でお世話になった先生が卒業のお祝いに来て下さった。

先生の声で創太の目はパッチリ。

素敵なメッセージを頂いた。

学校が違っても創太を忘れずに居て下さって、ありがとうございます。

母ちゃんも先生に会えてお話できて嬉しかったなぁ。

今日は、嬉しい事も含めていろいろあって少々疲れた。

明日は、健太の卒業式。

気合いで行こ!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

予定がない日

曇りのち晴れ

今日は何も予定がない日。

何もなくても、いつもと同じように午前中は忙しい。

姉ちゃんは、友達と映画へ。

高校の友達とは今も仲良しみたい。

良かったねぇ。

家事を済ませて

創太の体操をしたら、もうお昼。

午後から、ちょっと一休み。

久しぶりにBillyJoelLink を聴いたら、だんだん元気になってきた。

バラードもロックっぽいのも全部気持ちいい~

普段、ゆっくり音楽を聴く余裕がないけど、こういう時間を持つのも良いなぁ。

明日は、創太の卒業式。

シャンプーもしたし、だいたいの準備もできた。

お天気も良さそうだし、遅れないように出掛けなくっちゃ!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

最後の授業

晴れ

今日が創太の中学部最後の授業。

一年間、頑張った事を賞状にして頂いたり、三学期、体調を崩さず授業を受けた事も褒めて頂いた。

創ちゃん、褒められっぱなし!

授業の最後には、可愛いお花も頂いた。

授業の最後には、可愛いお花も頂いた。
授業の最後には、可愛いお花も頂いた。

先生、一年間ありがとうございました。

卒業式で会えるのを楽しみにしています。

午後から、姉ちゃんは、重い腰を上げてバイトの面接へ。

早速、土曜日から行くことに決まった。

帰ってきてからの姉ちゃんは、なんか嬉しそうで良く喋ること。

新たな一歩になると良いねぇ。

夕方、健太を二種混合の予防接種へ連れて行った。

すぐに診察室へ呼んでもらって、一瞬で終わった!

今日は予定していた事が全て出来たから気持ち良い~

創太も、お風呂入れたし言うことなし!

明日も良い日でありますように。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

訪問リハビリの先生の訪問

雨のち曇り

朝から訪問リハビリの事で、今まで担当して下さっていたPTの先生と地域支援の先生・保健師さん・訪問リハビリの先生4人が来て下さった。

早速、PTの先生が創太の身体を動かしながら、訪問リハの先生に引き継ぎを兼ねて注意する事など伝えて下さった。

PTの先生が創太の身体を動かしながら、訪問リハの先生に引き継ぎを兼ねて注意する事など伝えて下さった。
PTの先生が創太の身体を動かしながら、訪問リハの先生に引き継ぎを兼ねて注意する事など伝えて下さった。

創太は、久々のPTを受けて少々驚いてる様子だったけど、先生の声を聞いてるうちに頑張る男になってきた。

母ちゃんは、地域支援の先生と保健師さんからのお話。

訪問リハビリを受けるまでの手続きなど分かりやすく教えて下さったので、ほんとに大助かり。

間に保健師さんが入って頂いたので、何もかもスムーズで早いこと!

自分一人じゃ何時になっていた事やら・・・

いろんな人に助けてもらって有り難いなぁ。

午後からは、どっぷりゴロン。

夕方、母がコロッケを沢山作ってきてくれた。

嬉しい~

助かる~

ありがとう!

父ちゃんと健太の帰りが同じくらいだったので、みんなで揚げたてのコロッケを食べた。

美味しかった。

まだまだあるから、明日の朝は、コロッケパンに決まり!

今日は、14日だった。

ホワイトデーなんて気にしてないし、関係ないと思ってるから忘れてた。

律儀に父ちゃんが、ラスクとウォーキング用のベストを買ってきてくれた。

父ちゃん、ありがとう!

気にしてくれなくて良いのよ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0439 sec.
prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31