暖かすぎても要注意

晴れ

今朝は冷え込んだようで窓の結露も凄かった。

部屋の中は寒くなかったけど、創太が起きてからはエアコンを入れていた。

創太が寒くないようにと思ってたら、暖かくなりすぎて体温が38度まで上がってた。

エアコンを切って、アイスノンを替えて様子をみた。

1時間後には37.6度に下がり、その後36.8度で落ち着いた。

温めすぎにも注意しなきゃ!

10時からは訪問授業。

身体を緩めて貰いながら、一週間ぶりの先生と沢山お話をした。

先生が経験されてきた養護学校と地域の小学生や中学生との交流のエピソードは、すごく印象的だったし心に残った。

自分目線では分からない事が多いので、知らない事を教えて貰えるのは良い刺激になる。

授業の後半は、節分に向けての製作。

節分に向けての製作
節分に向けての製作

来週には完成するかなぁ~

午後からは姉ちゃんは学校へ。

母ちゃんは、夕方までゴロゴロタイム。

健太は、いつも通り16時過ぎに帰宅して塾に行くつもりでいた。

すると塾の先生から連絡があり、先生の体調が悪いので今日の勉強は休みになった。

その代わり、来週の火曜日に振り替えて下さった。

この事を健太に伝えると、一瞬喜んだものの、「月火水続けて塾や~僕の体調が悪なるわ~」って言うから笑えた。

3日連続がんばって!

夕方、ウクレレが届いた。

ウクレレが届いた
ウクレレが届いた

コード表を見たけど多すぎ~

どうなる事やら・・・

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

創太は思春期?

今朝は珍しく6時頃お目覚めの創太だった。

9時からは口腔ケア。

眠気もなくスッキリした表情で、マッサージや歯磨きなどして貰った。

口や舌の動きを見ながら、ゴックンのタイミングをしようとする時に歯科衛生士さんが創太の唇をすぼめて下さる。

ゴックンのタイミングをしようとする時に歯科衛生士さんが創太の唇をすぼめて下さる。
ゴックンのタイミングをしようとする時に歯科衛生士さんが創太の唇をすぼめて下さる。

いつもの事だけど、こういう雰囲気になると創太はタイミングを合わさせないというかズラしてしまう。

何度やっても微妙に合わない。

歯科衛生士さんも苦笑い。

物静かな創太だけど、なかなかやるねぇ。

続いて、10時からは訪問授業。

身体を緩めてもらうより、椅子に座ってのお勉強の方が良かったみたいで、表情が全然違うかった。

お囃子に合わせて踊る獅子舞と真似っこするくまモンと少し遊んでから、音楽のお勉強。

先生のギターを聴いて、創太はiPadを使ってシンセサイザーの音をスイッチで押す。

先生のギターを聴いて、創太はiPadを使ってシンセサイザーの音をスイッチで押す。
先生のギターを聴いて、創太はiPadを使ってシンセサイザーの音をスイッチで押す。

これがなかなか上手で何度やっても同じような所でスイッチを押していた。

「音を聴いて合わせられるのは凄いねぇ~」って先生に沢山褒めて貰った。

ビデオに撮ってみようかな~って事になり、さっきみたいに先生がギターを弾いて下さっても創太は全くスイッチを押さず・・・

2回繰り返して下さったけど、その間一度も押さなかった。

ビデオを片付けてから、もう一度先生がギターを弾くと途端に創太がスイッチを押し始めた。

「う~ん、撮られたくないお年頃なのかもねぇ~」って結論になった。

思春期は何かと難しい年頃らしいから。

でも、創太がいろんな事を思ったり考えたりしてくれてると思うと凄く嬉しいよ。

いつまでも小さな創ちゃんって思ってしまうけど、中2の接し方にしないといけないのかなぁ。

午後からは看護士さんに来て貰って、母ちゃんは小学校のクラス懇談へ行ってきた。

忙しいけど出掛けるとシャキっとするし、ちょっとした充実感もある。

帰ってからも気分よく創太の事や家事も出来た。

今夜は、昨夜から煮込んでいるポトフ。

野菜の甘みがしっかりあって美味しかった。

創太にもちょっと注入した。

夜、父ちゃんに創太の授業の様子やギターや楽器の事を話してたら、「ウクレレ明日届くよ!」って言う。

え~うそ~どうしよう!

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

予定がない日

晴れのち曇り

今日は何も予定がない日。

何もないと気が楽。

いつも通りの家事を済ませてから、創太の体操の時間。

創太の体調が良いし、じっくり身体を動かした。

途中、母が来てくれたので暫くお喋りして一休み。

短い時間でいっぱい話をして、すごくスッキリした。

やっぱり人と話すと元気になるというか気分が良くなるなぁ。

お昼は、姉ちゃんと一緒に食べて、しばらく母ちゃんは一休み。

食べると途端に眠くなってしまう。

何も予定がないと余計にダラ~っとしてしまう。

ゆっくりした分、夕方からは気持ち良く動けた。

夕飯後、父ちゃんが淹れてくれたコーヒーが美味しかった~

眠いけど、もうひと頑張りできそうな気がするなぁ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

音楽を楽しもう

晴れのち曇り

今日は、午後からの訪問授業。

久しぶりにN野先生が来て下さった。

身体を緩めてもらってから、iPadを使って音楽のお勉強。

Apple iPad
Apple iPad

先生がウクレレで「雪やこんこ」や「森のくまさん」を弾いて下さり、創太がレバースイッチを押してシンバルの音を鳴らす。

「雪」
「雪」
「森のくまさん」
「森のくまさん」

どちらの歌の時も、後半の決まったフレーズの所でシンバルを鳴らしていた創太。

音楽を楽しんでいる様子が先生や母ちゃんにも伝わってきたよ。

母ちゃんは、ウクレレの音色を間近に聴いて良いなぁ~って思った。

少し前に一瞬だけ、ウクレレを買いたいなぁ~って思った事があった。

でも練習する自信がないし無理だよなぁ~って結論に。

指先を使うし楽譜をよんで頭も使うから、老後の趣味になると思ったんだけどねぇ。

コツコツする事が難しくなってきたなぁ。

夕飯が早めに済んだので、久しぶりに歩きに行ってきた。

いつもみたいにサッサと歩けなかったけど、動くと気持ちが良かった。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

月曜日は忙しい

晴れ

月曜日は、目覚ましの音に敏感になるしシャキっと起きれる。

いつまで続くやら・・・

お弁当を用意して、姉ちゃんから順番に出掛けて行く。

みんな出掛けてから、創太の通園の用意をしていく。

早めに用意してるのに、10時前にやっと出発できる。

車に乗るとホッとするなぁ。

創太を送ってから、母ちゃんはスーパーと薬局でお買い物。

明日の夕飯も考えながら、何とか買い物できた。

他にも寄り道して帰ったら、もう12時。

早いなぁ~

お昼を食べてから、夕飯の支度をして、それからゴロゴロしてた。

至福の時間だなぁ。

あっと言う間に創太のお迎えの時間。

車に乗って出ようと思ったら、姉ちゃんが帰ってきて一緒にお迎えに行ってくれた。

一緒に行ってくれると、手伝って貰えるから助かる。

保育室に着くと、創太はPTを頑張っていた。

保育室に着くと、創太はPTを頑張っていた。
保育室に着くと、創太はPTを頑張っていた。

頑張りながら、先生とお友達がやっているジェスチャーゲームを横目でチラリ。

先生が創太に替わって答えを言ってくれた。

見てるとなかなか面白かった。

帰宅後の創太は、すごく眠くなった時があり、その時だけSpO2が下がった。

急いでアンビューで押して、呼吸器を運んできたら落ち着いてくれた。

良かった。

父ちゃんが持ち運びやすくしてくれたので、すぐに使えるようになり安心だ。

備えるのは大切だな。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0566 sec.
prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31