7時間のお昼寝

曇りのち晴れ

昨日、長いお昼寝をしてたけど、夜は夜でぐっすり眠っていた創太。

7時過ぎてのお目覚めだった。

今日も調子が良さそう~

10時からは授業。

身体をしっかり動かしてもらい、座位の姿勢も頑張って、最後はお話の勉強。

今日もタブレットを使って動物の鳴き声を聞いたり、お話に登場するロバ・イヌ・ネコ・おんどり・どろぼうのお勉強。

お話に登場するロバ・イヌ・ネコ・おんどり・どろぼうのお勉強。
お話に登場するロバ・イヌ・ネコ・おんどり・どろぼうのお勉強。

一応、赤い布を頭に巻いて雰囲気作りもバッチリ。

来週も楽しみだね~

午後からは、創太も母ちゃんも一休み。

創太は一休みを超えて7時間眠っていた。

夜の睡眠より長い!

創太が起きてから(21時過ぎて)お風呂にした。

母ちゃんは夜遅くまで明日のお弁当の下ごしらえに励んだ。

訪問生の行事は、いつも楽しみ。

健太も遅くまで起きて学校と塾の宿題をしていた。

家庭科の宿題は、刺繍糸を使ってハンカチの端を縫うもの(運針)。

不器用だから、きっと凄い縫い目になってると思ったら、キレイに縫ってあったのでビックリした。

不器用だから、きっと凄い縫い目になってると思ったら、キレイに縫ってあったのでビックリした。
不器用だから、きっと凄い縫い目になってると思ったら、キレイに縫ってあったのでビックリした。

普段褒める事が少ないから、思いきり「健ちゃんすごいやん!キレイに縫ってるなぁ~」って褒めちぎった。

塾の勉強も大事だけど、家庭科も得意な方が良いもんねぇ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

なぜかマダム風に・・・

晴れ

今朝も創太は、スッキリした顔で起きていた。

こういう目覚めの時は、いつも以上に調子が良い。

9時からは、口腔ケア。

「口の動きが良くてゴックンの回数も多いよ!」って褒めてもらった。

褒めて貰ったので、しばらく創太を見ていた。

見られると意識して動きが止まってしまう。

創太らしいなぁ~

10時からは訪問授業。

身体を緩めてもらってから、しばらく座位の姿勢を頑張った。

後半は椅子に座ってお話「ブレーメンの音楽隊」の勉強。

登場人物(どろぼう)が出てくる場面の勉強だったので、どろぼうが頭に巻いてる赤い布を創太も巻いて貰った。

どろぼう風になるはずが、なぜかマダム風になってしまい先生と一緒に笑ってしまった。

どろぼう風になるはずが、なぜかマダム風になってしまった(笑)
どろぼう風になるはずが、なぜかマダム風になってしまった(笑)

鏡を見せてもらうと、創太も納得できない様子。

母ちゃんは、マダム風が気に入ったんだけどなぁ~

お昼すぎ(14時ごろ)から創太は熟睡。

途中、看護士さんの訪問があったけど全然起きず・・・

その後、整形の定期診察へ行ったけど、車に乗っても病院へ着いても眠り続け・・・

診察室へ入ってからもスヤスヤ~

久々に股関節と仰臥位のレントゲンを撮る事になったけど、それでも全く起きる気配なく今日の診察は終了。

久々に股関節と仰臥位のレントゲンを撮った
久々に股関節と仰臥位のレントゲンを撮った

帰宅後も眠り続けて、19時にやっと起きた。

父ちゃんと母ちゃんは、久しぶりに歩きに行った。

初めは肌寒く感じたけど歩き出すと、ちょうど良い感じになってきた。

1時間いろいろ話が出来るし、ちょっと疲労感もあるし歩くのは気持ちが良いな。

おみやげにクロワッサンドーナツを買って帰った。

食べるのが楽しみ~

朝、ヤモリが居た・・・マンションなのにねぇ~
朝、ヤモリが居た・・・マンションなのにねぇ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

悩むなぁ~

雨のち晴れ

朝から雨。

お昼頃には晴れるらしいけど、お昼頃って一体何時?

PTへ行くのがお昼頃だから、こういう天気の日は悩むな~

家事を済ませて創太の体操をしてるうちに、曇り空が明るくなってきた。

だんだん晴れ間も出てきて天気予報通りになった。

気持ち良くPTへ出掛けられた。

今日のPTも最初から最後まで頑張っていた創太。

首や背中・腰など伸ばす時は、一瞬ギョって表情になるものの、すぐに普通の表情に戻る。

どんな事でもすぐに慣れるようになってきた。

先生に身体を伸ばして貰ってる創太を見ると、ほんとに大きく長くなったなぁと思う。

先生に身体を伸ばして貰ってる創太を見ると、ほんとに大きく長くなったなぁと思う。
先生に身体を伸ばして貰ってる創太を見ると、ほんとに大きく長くなったなぁと思う。

成長してるって実感する。

13時過ぎに帰宅し、お昼の注入後には創太は眠っていた。

母ちゃんも気がつけばウトウト。

お昼は眠たいな。

夕飯の時、なんとなく食虫植物のテレビを観てた。

昆虫を消化する仕組みとか、なかなか面白かった。

見た目は可愛くないけど、機会があれば育ててみたいなぁ~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

初めての佃煮

曇りのち雨

今朝は5時前から起きている創太。

熟睡できたみたいで良かった。

朝の家事が早く済んだので、ふきの佃煮を作る事にした。

初めて作るのでメモ書きを見ながら、調味料を量って弱火でコトコト煮た。

煮汁が少なくなってから、山椒煮を加えて更にコトコト。

鍋に一杯だったフキはペッシャンコになって佃煮らしくなった。

良い感じ~

あっさり目に煮たフキも、しっかり煮たフキも母ちゃん好みの味だった。

あっさり目に煮たフキも、しっかり煮たフキも母ちゃん好みの味だった。
あっさり目に煮たフキも、しっかり煮たフキも母ちゃん好みの味だった。

自分で作れて嬉しいな。

午後からは訪問授業。

ちょっと眠そうな創太だったけど、始まりの挨拶をするとやる気になってきた。

身体を緩めてもらってから、先生に支えて貰い座位の姿勢を頑張った。

先生に支えて貰い座位の姿勢を頑張った。
先生に支えて貰い座位の姿勢を頑張った。

しっかり首を支えていたねぇ。

後半は、歌を歌ったり、i-podでゲーム(スイッチを押して遊べる)したり、お話を聞いたり。

どれも興味があるものばかりで、楽しみながら頑張っている様子だった。

2時間の授業は、いつもあっという間だねぇ。

夕方、ちょっと時間があったので夏みかんのママレード風なのを作った。

夏みかんのママレード風
夏みかんのママレード風

刻んで砂糖と一緒に煮るだけ。

パウンドケーキやカップケーキに入れると風味が良くなるので作っておくと重宝する。

保存食も良いけど、お菓子も作ってみよう!

昨日から父ちゃんは、注文していたバッテリーや部品などで外出用の持続吸引器2号を作ってくれている。

今使っている物より一回り小さくしてくれたので、バギーの下にも積みやすくなる。

少し軽くなったのも嬉しい。

今夜は遅くまでかかりそう。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

今日は月曜日!

晴れ

目覚ましが鳴って起きたけど、一瞬今日が日曜日なのか?

月曜日なのか?迷った。

「日曜日だったら二度寝できるなぁ~」と密かに願ったけど、

平日しか目覚ましは鳴らないはず・・・

残念。

起きてしまえば、もう大丈夫。

今日は、健太もお弁当がいるし、普段よりちょっと気合いが入る。

まだ、完全に食欲が戻ってないけど、健太の好きそうで冷めても脂っこくないような物をお弁当に入れた。

遠足は社会見学も兼ねてるようで、滋賀県の近江八幡へ米作りの勉強をするそうだ。

重いリュックを背負って元気に出掛けて行った。

姉ちゃんは、今日から中間テストが始まった。

大丈夫か~

創太を通園へ送った後、久しぶりにお墓参りに行こうと思った。

実家へ寄ると、母が大ばあちゃんの月命日のお参りに行く所だったので一緒に行ってきた。

お父ちゃん・おじいちゃん・おばあちゃん・おじちゃんのお墓参りが出来て良かったなぁ。

父が亡くなってから26年。

40歳を過ぎてる私を見て、娘やと分かってるかな~

と、ちょっと思った。

帰りにスーパーで買い物して帰宅。

母ちゃんがお昼ご飯を食べ終わった頃、姉ちゃんが帰ってきた。

食べ終わると姉ちゃんは寝に行った。

母ちゃんは、スーパーで買ってきた山椒の実を丁寧にちぎる作業に励んだ。

ほんの少し山椒の佃煮を作る予定。

初めての事は楽しい。

15時前、創太のお迎えに行った。

創太は、PTの最中でしっかり頑張っていた。

PTの最中でしっかり頑張っていた。
PTの最中でしっかり頑張っていた。

お誕生日会もして貰ったようで、先生方や看護士さんから可愛いメッセージを頂いた。

先生方や看護士さんから可愛いメッセージを頂いた。
先生方や看護士さんから可愛いメッセージを頂いた。

家に帰って一枚一枚読ませて貰った。

創太の事を思いながら書いて下さったのがよく分かり嬉しいなぁと思った。

一週間の中で月曜日が一番好きになりそう~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0548 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30