創ちゃんおめでとう!

晴れ

起きる前に見た夢は、昔から時々夢に出てきて背筋が凍るぐらい怖い。

最近見なくなったと思ってたのに・・・

こんな感じの夢

高校の中間とか期末テストの一日前なのに、教科書もノートも学校に忘れてきて明日のテストの時間割も分からない。

テスト範囲も分からないし何にも分からない。

どうしよう~

友達に電話しよう~

焦るだけ焦って、やっと目が覚める。

夢で良かったぁ~と心から思って終わる。

学校を卒業して20年以上経つのに、もうええ加減こんな夢見なくても良いのにな。

時計を見たら6時40分。

おっと!

創太がもうすぐ生まれた時刻~

14年前の今頃、創太が誕生した。

姉弟の中で一番大きく元気いっぱいの赤ちゃんだった。

生まれて数ヶ月後には、病気の症状が出てきて・・・

あの頃は何が何だか分からず父ちゃんと不安な日々を過ごしていた。

あれから14年。

いろんな事があったけど、こうして家族みんなで過ごせるのは有難い事だと思う。

この一年も創太が元気で過ごせるよう頑張らないと!

夜、誕生日のお祝いをした。

主役の創太が先に味見して、健太がロウソクを吹き消してくれた。

お祝いのケーキは美味しいなぁ。

お友達からも素敵なメッセージやプレゼントが届いた。

ありがとう!

夜、誕生日のお祝いをした。こうして家族みんなで過ごせるのは有難い事だと思う。
夜、誕生日のお祝いをした。こうして家族みんなで過ごせるのは有難い事だと思う。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

小食の健太

晴れ

今朝は、創太と一緒に6時前に起きた。

創太は早起きが得意だから・・・

健太は、遅くまで寝ていたけど体調は良さそう。

食欲はあまりなくて、朝食はフレンチトースト一切れとヨーグルト。

お昼は少ないながら丼を完食したけど、夕飯は少し食べただけ。

おやつも要らないという。

一日テレビの前でゴロゴロしてるか、ゲームしてるだけなので仕方ないかな。

早く食べたいものが出てくると良いなぁ。

小食の健太なんて健太じゃない。

創太は、いつものように朝から体操をして過ごす。

お昼から姉ちゃんに創太を見てて貰って、父ちゃんと母ちゃんは買い物へ。

外へ出るとカラっと晴れていて気持ち良いこと。

乾燥しすぎで、ちょっと物に触れるとバチっと静電気がくるのがイヤだな。

買い物から帰ってひと休みしてから夕飯の用意。

コーヒーを飲んだりしたせいで、お腹は全く減らない。

夕飯まで時間があるし、17時過ぎから父ちゃんと歩きに行った。

歩くのは一週間ぶりかな?

適当に風もあって汗もすぐ乾くし気持ち良く歩けた。

一時間ちょっと歩いて帰宅。

すぐに夕飯の用意をして食べた。

山芋と温玉をのせたお蕎麦はスルスル入っていって美味しかったし、

小松菜の煮物もさっぱりして良かったな。

夕飯後、見たいテレビもないし眠くなってきた。

録画して貰ってたドラマ、を見だしたら眠気もなくなるし面白かった。

姉ちゃんも好きみたい。

次回も楽しみ。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

嬉しい授業だった

晴れ

今朝の健太は、熱もないし顔色も気分も良さそう。

ふざけて変顔をして笑わせたりしてるし、もう大丈夫かも・・・

食欲も出てきたけど、少し食べたら満腹になる。

朝ー卵とじうどん半分・炭酸飲料

昼ーお茶漬けとチェリー

夜ー卵とじうどん半分・ご飯少しと漬け物

お風呂の後、アイスを食べて満足そうだった。

創太は5時前から起きていて、8時過ぎから二度寝を始めた。

もう熟睡。

10時からの授業も途中まではグッスリ。

身体をいろいろ動かして貰っていると一瞬起きそうになるけど、またガクンと寝ちゃう。

11時前にやっと起きた。

椅子に座ってから、先生が用意して下さったバラやメッセージカード、お祝いの動画(タブレット)などいろいろ見せて貰った。

お祝いの動画(タブレット)を見せて貰った。
お祝いの動画(タブレット)を見せて貰った。

もうすぐ14歳になるので、心温まるお祝いを用意して下さっていて有難いなぁと思った。

創太もしっかり見せてもらってメッセージも聞いていた。

14歳の一年も元気を目標に頑張ろうね!

バラの花は、先生のお庭で咲いたもので綺麗で香りもすごく良い。

バラの花は、先生のお庭で咲いたもので綺麗で香りもすごく良い。
バラの花は、先生のお庭で咲いたもので綺麗で香りもすごく良い。

しばらく楽しめそう~

朝の家事が早く済んだので、久しぶりにドーナツを作った。

サクっとした食感に出来たのでまずは成功。

今度は、もっと手早く出来るかなぁ。

久しぶりにドーナツを作った。
久しぶりにドーナツを作った。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

急性胃腸炎? 一日寝室で寝ていた(健太)

曇りのち雨

いつも通り7時前に父ちゃんと健太を起こして、

いつも通り眠そうに健太が起きて来たまでは良かったけど、椅子に座った途端、大量に嘔吐した。

昨夜食べた物が未消化というか、そのまんまの状態だった。

朝から凄い片付けになったけど、救いは何の匂いもなかったこと。

小学校で4月末から胃腸炎が流行していて、GW明けても続いているとお手紙を貰っていた。

熱は出てないけどお休みだな。

9時からは創太の口腔ケア。

今日は、舌の動きが良くゴックンの回数も多いと教えて貰った。

創太の口腔ケア。舌の動きが良くゴックンの回数も多い
創太の口腔ケア。舌の動きが良くゴックンの回数も多い

創太の調子は良さそう。

10時からは訪問授業。

身体を緩めて貰いながら、今年の校外学習は何処へ行こうかな~って先生と話をしてた。

近くでもいろいろ出掛けてみたい所があるなぁと思った。

1学期は、どこへ行くのか楽しみ。

健太は一日寝室で寝ていた。

目が覚めた時に水分を摂り、また眠るの繰り返し。

午後からの体温は37.1度。

お腹は空いてるらしいけど、お昼に食べたのは小さいおにぎり1つ。

夕飯前に起こしたら、水分補給してたのをまた殆ど吐いた。

吐いちゃったらスッキリしたみたいで、お腹は、ますます減ったらしい。

うどんを半玉だけ食べて満足してた。

食後は吐き気もなく、お風呂に入って布団に入ってテレビを観ていた。

2~3日で治るらしいから明日には少し元気になってるかな~

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

壊れた!

曇りのち雨

今朝も、まあまあスッキリの目覚めだった。

お弁当を用意して、夕飯のカレーを炊いて、みんなを送り出して・・・

午後から創太の診察なので、普段よりは少し忙しい。

創太の体操も短め。

お昼すぎに父ちゃんが帰宅。

一緒にお昼を食べて、ちょっとひと休みしてから出掛けた。

いつもなら高速の途中で寝てしまう母ちゃんだけど、今日は眠くならず外の景色をずっと見ていた。

久しぶりに見た景色もあったな。

病院が近づいた頃から、車内で小さなアラーム音がして止まらない。

何かなぁ?って音のする方を探したら吸引器だった。

こんなアラーム音を聞くのは初めてだし、充電できてるはずなのにランプは点滅しているし何か変。

おかしいなぁ?と思ってるまま、病院へ着いた。

車から降りる前に吸引しようとスイッチを押したのに動かない。

吸引器 スイッチを押したのに動かない。
吸引器 スイッチを押したのに動かない。

吸引器本体が熱を持ってるし、父ちゃんが本体から充電池を取り出したらビックリするくらい熱くなっていた。

使い始めて半年も経ってないのに壊れちゃったの~

困った。

でも、父ちゃんは何故か冷静。

外来へ着いてから、充電池を抜いた状態で持続吸引器用の電源に繋げてくれた。

吸引器が使えた。

ホッとした。

これで移動中も心配しなくて良い。

待ち時間の間に、医療器会社に連絡が取れたので一安心。

診察では、創太の状態が安定しているので「創太君は、よく頑張ってるねぇ」と先生に褒めて頂いた。

どんな事でも褒めて貰えるのは嬉しいな。

中学生活が元気で過ごせるように母ちゃんも頑張るわ!

帰りにスーパーと調剤薬局など寄ってから帰宅。

朝から炊いていたカレーも美味しかったし、簡単サラダもフルーツヨーグルトも冷たくて美味しかった。

でも疲れたな~

吸引器は後日代替え機を送ってくれるそうで、その後メーカーへ送って修理してもらう事になりました。

— posted by 創太の母ちゃん at 12:00 am  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0515 sec.
prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30